
久しぶりに市川C&Rエリアで竿を振る事が出来ました。
しかも、釣果あり!
3匹掛けて2匹バラシ
とにかく1匹捕れたのは嬉しかった~

11時から、ライズ待ち 水面の変化がないので
弁当食ってたら ぴシャッ!
おお、始まったかな?
でも続かない (よおく水面をみるとガガンボが ごく少量流れていました)
飯も食い終わり ライズも続かない中
デカイ帆掛け舟が あちらこちらに流れて
つられる様に 水面に変化が
午後1時 マダラ系のそこそこまとまったハッチ
12番グレーのウイング 16番以下のマダラも混じりながら
ライズの数があちこちに
赤マダラパターンの#16でHit
釣り人のプレッシャーでティペットは6x
やった!!と思いロッドを立て ラインを手繰り寄せようとした途端
ふっと ロッドが軽くなり張りつめたラインが力なく水面に…
フッキンぐが甘かった 反省
すぐに 下流でライズ!
#12 オオマダラパターンでフッキング
しっかりフッキングしたのを確かめて リールでのやり取り
水面に浮き始めた魚体の背中が白く傷付いている
かわいそうに 鵜にやられたんやな
写真を撮らないといけない みんなに鵜の被害を伝えなくては!!
そんな使命感に燃えながらやり取りし
ランディング 左右対称に傷跡

許さん!! 鵜のヤロー!!

撮影後、対岸にライズ発見
私一人だけだったので 腰近くまでウェーディングし
ロングキャスト 3投目にフライが水面から消え
Hit!と思った瞬間 ロッドが軽くなりTHE END
遠投で掛けるのは非常に難しい ライン操作が全く出来ないので
ドラッグがかかってるんでしょうね
フッキング確立が非常に悪いです
それでも、一匹釣れたんで良かったですわ(*^^)v
そうそう、マダラのハッチ中 かなりの数のストーンフライがパタパタ流れてましたが
見向きもされませんでした
美味くないのかな?
でかくて 目立つ虫なのにね
とにかく、ハイプレッシャー 難しくなってきました(^^;)
しかも、釣果あり!
3匹掛けて2匹バラシ
とにかく1匹捕れたのは嬉しかった~

11時から、ライズ待ち 水面の変化がないので
弁当食ってたら ぴシャッ!
おお、始まったかな?
でも続かない (よおく水面をみるとガガンボが ごく少量流れていました)
飯も食い終わり ライズも続かない中
デカイ帆掛け舟が あちらこちらに流れて
つられる様に 水面に変化が
午後1時 マダラ系のそこそこまとまったハッチ
12番グレーのウイング 16番以下のマダラも混じりながら
ライズの数があちこちに
赤マダラパターンの#16でHit
釣り人のプレッシャーでティペットは6x
やった!!と思いロッドを立て ラインを手繰り寄せようとした途端
ふっと ロッドが軽くなり張りつめたラインが力なく水面に…
フッキンぐが甘かった 反省
すぐに 下流でライズ!
#12 オオマダラパターンでフッキング
しっかりフッキングしたのを確かめて リールでのやり取り
水面に浮き始めた魚体の背中が白く傷付いている
かわいそうに 鵜にやられたんやな
写真を撮らないといけない みんなに鵜の被害を伝えなくては!!
そんな使命感に燃えながらやり取りし
ランディング 左右対称に傷跡

許さん!! 鵜のヤロー!!

撮影後、対岸にライズ発見
私一人だけだったので 腰近くまでウェーディングし
ロングキャスト 3投目にフライが水面から消え
Hit!と思った瞬間 ロッドが軽くなりTHE END
遠投で掛けるのは非常に難しい ライン操作が全く出来ないので
ドラッグがかかってるんでしょうね
フッキング確立が非常に悪いです
それでも、一匹釣れたんで良かったですわ(*^^)v
そうそう、マダラのハッチ中 かなりの数のストーンフライがパタパタ流れてましたが
見向きもされませんでした
美味くないのかな?
でかくて 目立つ虫なのにね
とにかく、ハイプレッシャー 難しくなってきました(^^;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます