Daily kenblog 5th*

100%ではない戯言。

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥

2008-02-11 07:24:11 | 日常
2008年を振り返る・・・

って、まだ2月ですが、2008年は不景気であり、
節約の年でもあります
そこで新年の出来事を少々・・・



聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥

本来の意味とは、激しくかけ離れますが、
2008年、新年早々この行為を

ロフトで値引き交渉!

ロフト様の生活用品売り場、
とある商品・・・通常価格は2万円前後
価格コムの最安値でも1万4千円前後
それがなんと、あの定価販売チックなロフト様で、
1万円を割る値段で


昔の秋葉原的なノリで、
難敵であるロフト様にこの一言を・・・

「いっぱい買うから、まけて!」

「え? いっぱい!とは、おいくつぐらいでしょうか?」

そこ聞くか!!中々スタッフも手ごわそうです

「2つ!」

「わかりました、聞いてきます!」

聞くんかい! うんうん、聞いてきなさい、責任者に

暫し、スタッフの行方を見ていると、

本当に聞きに行っているではないか

やっぱり、驚く価格になっているモノでも、
さらに下がるのか???
言ってみるもんです

結果は、残念ながら駄目でした
あまりに破格値のプライスだったので
でもしっかり2つ購入して大満足

駄目元で言ってみる!

スタッフに感謝しつつ、
値引きしそうにないところで2008年は、
値引き交渉をしてみようと思います
この行為に特に意味はありませんが・・・


ちなみにこのロフトで、
スタッフに値引き交渉に入った瞬間、
一緒にいたはずのファミリーは、
何処かに消えていました






最新の画像もっと見る

コメントを投稿