「Audi は FF を作っちゃいけない!」 その1
のその前に、目立たぬ存在ながら、お得な車両を少々
New Audi A6 2.8 FSI quattro も出揃って、
中々装備も含めてゴージャスなAudiなのが、
Audi A6
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/611/2_p.jpg)
やはりこのサイズになればデザインも流れるように
まとまってキレイですね
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/611/3_p.jpg)
現行は何よりも、
Audi の代名詞の
quattro が標準装備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
A6は流通は少ないですが意外と近場で見かけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
都内のディーラーに行けば結構イイものがコロコロと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
狙いはズバリ、
Audi A6 3.2 FSI quattro ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
この辺りが意外にお買得なんですよ
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/611/4_p.jpg)
新型A3も気になりますますね、ヘッド周りが精悍です
どのラインナップにおいても今後
Audi 狙うのならば、
性能云々の前に迷わず、
quattro を選択する事をお勧めします
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/611/5_p.jpg)
でも選択するのではなく、最初から
The Audi を愉しむなら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
このクルマが一番お勧めですね
quattro は勿論のこと、殆どフル装備ですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
今更ワゴンタイプを使うかどうかはさておき、
荷車としても使えるので意外や意外、
見かける台数も少ないし、
600万円を切ってきて、大穴かも
「Audi は FF を作っちゃいけない!」 その2へ、つづく