Daily kenblog 5th*

100%ではない戯言。

「Audi は FF を作っちゃいけない!」 その2

2008-06-13 06:00:09 | Audi

「Audi は FF を作っちゃいけない!」 その2:ユーザー目線





定着したブランドイメージ

それは散りばめられた先進のテクノロジーでも内装の質感でもなく

quattro という1つのワード。


それは Audi の代名詞。


BMW が、FR を貫き通すように、
Audi もまた quattro で突き進む。


Audi だから選んだのではなく、quattro だから選んだ。
そして、quattro でなければ選んでいなかったという事実。


quattro こそ Audi

Audi こそ quattro なのだから。



ユーザー目線から Audi を決定する理由は、後にも先にも quattro
その他の理由があるとすれば、

それはFFBMWを熱望するようなもの。。。




選択の自由は、ブレの始まり。。。





「Audi は FF を作っちゃいけない!」 その3は、
オープンスカイジャンキーさん編へと、つづく。。。


「Audi は FF を作っちゃいけない!」 その1

2008-06-12 05:54:28 | Audi



「Audi は FF を作っちゃいけない!」 その1



のその前に、目立たぬ存在ながら、お得な車両を少々


New Audi A6 2.8 FSI quattro も出揃って、
中々装備も含めてゴージャスなAudiなのが、Audi A6


やはりこのサイズになればデザインも流れるように
まとまってキレイですね


現行は何よりも、Audi の代名詞

quattro が標準装備


A6は流通は少ないですが意外と近場で見かけます
都内のディーラーに行けば結構イイものがコロコロと
狙いはズバリ、Audi A6 3.2 FSI quattro 
この辺りが意外にお買得なんですよ


新型A3も気になりますますね、ヘッド周りが精悍です


どのラインナップにおいても今後 Audi 狙うのならば、
性能云々の前に迷わず、 quattro を選択する事をお勧めします


でも選択するのではなく、最初から The Audi を愉しむなら
このクルマが一番お勧めですね
quattro は勿論のこと、殆どフル装備ですから
今更ワゴンタイプを使うかどうかはさておき、
荷車としても使えるので意外や意外、
見かける台数も少ないし、
600万円を切ってきて、大穴かも


「Audi は FF を作っちゃいけない!」 その2へ、つづく


iPhone 3G

2008-06-11 06:54:36 | 物欲王


iPhone 3G 7月11日発売!

久々の予想GUY!

米国では16Gバイト版が299ドル、8Gバイト版は199ドル
廉価版っぽい背面のボディーカラーの仕様は、
16Gバイト版ではブラックとホワイトから選べ、
8Gバイト版はブラックのみ

クルマの入替は中々難しいので、せめて携帯だけでも
即、予約して7月11日にGET目指します

あ、私は携帯電話を投げたり&落としたりと、
かなりラフに使う系なので
このiPhone 3Gには適さないかも