2022/5/20 ニリンソウの大群落を愛でる徳沢までのハイキングの途上、出遭った上高地の猿たちの様々な表情の画像特集です。 . . . 本文を読む
2022年GW 大まかな予定はあるが、ノープラン現地直感の組み立ての旅である。訪れた穂高神社で、「式年遷宮と穂高人形ものがたり」のナイスタイミングで見ることが出来た人形絵巻。躍動感溢れ、迫力満点! 信州紀行の一コマとして 強烈な印象に残った。 . . . 本文を読む
2022/3/31 曇りベースの1日だった。青空なら、もっと写真も映えるのだが、春の天気は難しい。 3キロ続く満開の桜並木のトンネルを逍遥。気温は、朝は平年並みだったが、最高気温24度と初夏の陽気で 歩くと少々汗ばむほどだった。 . . . 本文を読む
2021/12/4 ようやく12月になって伊豆の紅葉が見頃を迎えました。「伊豆の瞳」と言われる一碧湖<周囲4キロの丸い火山湖>&沼池を散策して来ました。規模は小さいですが、まずまずのグラデーション紅葉が楽しめました。おまけとして、皆さんご存じの「ボディーの赤いあの生物」との出会いもありました♪ . . . 本文を読む
2021/4/18 前日の雨模様から一転、晴れの天気となった。しかし、強風で登山に出かけても稜線の風は嫌なので、平地でフジザクラ&富士山の眺め&始まった新緑の芽吹きなどを楽しみながらのお散歩♪ . . . 本文を読む
2021/3/31 圧巻のソメイヨシノの桜並木! ピンクのしだれ桜やフジザクラ(豆ザクラ)もあり。足下にはスミレやスミレサイシン。桜とユキヤナギ、レンギョウのコラボあり。早くもシャクナゲやミツバツツジの開花もあった。 「百聞は一見にしかず」ですので、ずらっと200枚以上の写真アルバム仕立てで編集。 . . . 本文を読む