2011・10・29 どこに行こうか迷った挙句、結局近場のカモシカ・マイ100名山へ! いつもなら縦走することが多いですが、二つのピークに絞ってのんびりと。 今回は「でっかい富士山」を中心に360度の大展望をじっくり堪能・・・・・。 . . . 本文を読む
2011・10・8 (山行2日目後半~3日目朝まで) 涸沢カールから パノラマコース<パノラマ新道>を辿り 徳沢に至る。 少々、アスレチックなお楽しみのあるコースであるが、静かに歩ける。何といっても、屏風ノ頭付近から見る穂高連峰~槍ヶ岳の眺めは印象的だ・・・・・・「氷壁の宿」へのお泊りも山行をより味わい深いものに・・・・・。 . . . 本文を読む
10月8日<山行2日目> コース選択に悩む朝。当初計画を見送りゆるゆるの混雑回避策をとる。涸沢のテント1,200張越え、ヒュッテだけで2,000人以上の宿泊者数という過去最高の混雑ぶりを尻目に ほぼ貸し切りの快適な山行を楽しむ・・・・・。 . . . 本文を読む
2011・10・7~9 恒例の涸沢カールの紅葉を愛でると共に最も愛する穂高を目指す。 紅葉は2週間前の初雪で茶枯れて見るも無残。 紅葉が駄目でも大好きな穂高があるさ。。。 しかし、6日の降雪で早くも雪山のはしりを体験。足元はアイスバーンの難度の高いミックスの岩稜登りとなりました・・・・・。 . . . 本文を読む