カモシカさんの山行記録・旅日記etc.

山は心のふるさと。登山(アルプス~低山まで)・ハイキング・小旅行の気ままな記録です。

ユリカモメの飛翔 <激写スクープ>

2016-02-25 | 散歩にて
2016・2・21 ユリカモメといえば波間に仲良く浮かんでいたり、波止場の桟橋の欄干に止まっていたりする光景はよく見かけると思います。 しかし、今回は スピード感にあふれ、力強く大空を飛翔するユリカモメの撮影に成功した。 一眼レフではなく、いつも持ち歩くコンデジで。 かもめの水兵さんという感じではなく、戦闘機のような鋭い飛行をご覧あれ! 千載一遇のチャンスを捉えた写真を記録として残しておく・・・・・。 . . . 本文を読む

野党5党 安保関連法廃止法案を共同で提出&安倍首相が答えられなかった「表現の自由の優越的地位」

2016-02-19 | 徒然
2016・2・19 野党5党 安保関連法廃止法案を共同で提出! やや遅い感もあるが、これは大いに評価したい! 集団的自衛権の行使を認めた安保関連法は 「憲法違反だ」として市民グループとも連携して協力して廃止を目指す。大きなうねりを期待したい。 追記:安倍首相が答えられなかった「表現の自由の優越的地位」と、高市総務相の電波停止発言の関係について分かりやすく解説した記事を紹介します。 追記:「私たちは起こっています!」  これはある種のどう喝だ(鳥越氏) . . . 本文を読む

「政界の常識」の不思議 <責任の取り方>

2016-02-17 | 徒然
2016・2・16 報道ステーションで古舘伊知郎が取り上げて紹介した記事。←読み上げるやり方に賛否両論あるようですが、スポーツライターの視点で論じた記事そのものは なるほど!と思える点はいくつかある。 モヤモヤしたやるせなさや腹立たしさが残る国会答弁や「えっ、おかしいんじゃないの?」と感じられる政治の世界を『スポーツ界の常識』で見る切り口は、一読の価値がある。 . . . 本文を読む

河津桜のお花見散歩♪ 2016・2・11

2016-02-13 | 山行記録
2016・2・11<山行番外編> バレンタインデーより早い祝日「建国記念の日」、8分咲き~満開の河津桜を愛でながらのお花見散歩を楽しみました。・・・・・伊豆地方に本格的な春の訪れを告げる愛らしい河津桜です。 ラブリーなピンクの花が伊豆の里を染め上げる♪・・・・・・・ . . . 本文を読む

安倍総理、憲法9条2項を変えると断言!⇒ 危機感を覚える  寅さんだったら

2016-02-05 | 徒然
2016・2・5 安倍総理の一番やりたいことの本丸 「憲法9条を変える」!と衆院予算委員会で強弁! お友達の公明党ですら 猛反発。 現在の権力者が、憲法を変えるとのこと。 こんな危険極まりないことはない。 危機感を感じた・・・・。 2・9自民党は統制性を強めたい一心。表現の自由・放送法を自民党<時の権力者>が統制しようとしている意図が読み取れる。高市総務大臣発言の意味は重い。同調答弁する安倍総理も放送法第4条の濫用だ。・・・さらに追記。憲法21条・憲法9条・今井絵里子・甘利・安倍任命責任・・ 2・12 謙は謙でも。  2/15放送法4条「政治的公平性」めぐり、山尾志桜里議員が安倍総理を追及! . . . 本文を読む

シャクナゲ&河津桜が開花♪ <立春の日>

2016-02-04 | 季節の歳時記
2016・2・4 今日は立春! 昼休みにミニ散歩をしたら、シャクナゲの花が咲いているのを見つけてびっくりしました。  ローカルニュースでは、お馴染みの河津桜がちらほら咲き出したとのこと。 カモシカの棲家に春の訪れ♪♪♪・・・・・・・。 2月5日追加写真。シャクナゲの花数が増えました!・・・・。 . . . 本文を読む

伊豆ベロドロームで「2016年アジア自転車選手権大会」観戦! ~風の翼に乗って~

2016-02-01 | 小さな旅
2016・1・30 「2020年東京オリンピックの自転車トラック競技会場」となる伊豆ベロドロームに出かけました。 初めて見る自転車のトラック競技!  想像していたより迫力あり!  女子のエース塚越 さくら 銅メダル獲得、見てきましたよ♪ . . . 本文を読む