夢色スケッチ 河津桜♪
春を待ちわびるあなたへの プレゼントです♪
「朝さん」で 雪の富士山や南アルプスの眺望を楽しんだ後は
雪道の『天城越え』! さっきまで見ていた沼津の海の景色とは別世界!
滅多に積雪など無い伊豆地方なので、地元のノーマルタイヤのクルマは
走行に難儀していました。
しかし、天城ループ橋を下って河津町に入るや そこはまたしても別世界。
今年は例年より10日以上も開花の送れた河津桜ですが、
河津の町を 夢色のピンクに染め上げていました♪
訪れた13日は、2~3分咲き程度の木が大半で見頃のお花見ハイクには早過ぎた。
きっと20日の今週末は旬の見頃を迎えていたことだろう。
今回はいつもの河津桜お花見ハイクとはいかなかったので、
夢色に染まるラブリーな河津桜のフォトスケッチにての「小さな旅」の記録です。
下向きにうつむくつぼみ。。。。
ほんわか開き始めた河津桜♪
木によって、枝によっては 早くも密集した見頃の河津桜♪♪♪
ソメイヨシノとは異なり、花弁はやや大きめで濃いピンク色が特徴の河津桜です。
蜜を吸いに枝から枝を飛び回るメジロの姿も捉えることができました。
以下、フォトスケッチにて河津桜のお花見をご一緒に楽しみましょう!
河津桜のピンクのトンネルをはじめ 見頃のお花見ハイク編は
クリックで振り返ってください。
これでも今年は開花が少し遅いんですか。
とってもキレイな河津桜。
真っ白の天城峠とは対照的にあざやかなピンクの桜♪なんとも言えぬ不思議な光景ですね!
ソメイヨシノが一番馴染みがありますが
このピンクの可愛さったらないですね♪
寒い寒いと言いながらも
だんだん春に近づいているんですねェ
春先取りのカモシカさん♪
羨ましいです(#^.^#)
雪の天城越えと河津町のピンクの河津桜のギャップは、同じ1日とは思えませんね。
こんなことはもう当分ありそうもないです。
そうなんです。河津桜まつりはとっくに始まっているのに開花してなかった河津桜。ようやく持ち味の濃いピンクで、ひと足早いサクラのお花見です♪
この時期の楽しみの一つであります。
でも、雪山遊びもまだまだ楽しみたく。。。
白~ピンク~白と忙しいカラーの入れ替え戦の週末が続きます。 笑
>このピンクの可愛さったらないですね♪
河津桜のラブリーな咲き方と色合い♪足元には菜の花と水仙も咲いているんですよ~。
春の華やかな色彩と香りも一緒に楽しめます。
鳥の写真はなかなか撮れないのですが、しっかりメジロも写っていますね。
伊豆の河津桜のお花見の時期を迎えると
春本番の足音も加速されていきます。
独特のピンク色が可憐にして鮮やか・・・思わず顔がほころびます。
>しっかりメジロも写っていますね
流石、着眼点ありがとうございます。
動きが早いのでとっても苦労しました。意図したポーズはすべて空振り。かろうじてボケてない数枚です。