山のクイズ1
いきなりのクエスチョンです。
さて、この木は何の木でしょうか?
↑ 6月 21 日 出題の復習です。
こんなヒントがありましたね!
ヒント1 葉っぱを見るとすぐ分かる。 <解答編でアップで>
ヒント2 勘のいい人ならこの幹を見ただけで分かる。主婦有利か?
ヒント3 酷暑の夏には皆さん、これでスタミナつけますよね、源内さん!
その相方ってとこですな。
今初めて見た人も、ちょっと考えてからスクロールしてね!
それでは、解答です!
この木の名前は
山椒 (さんしょう) でした!!
![]()
(花) (実)
すりこぎ棒の材料ですね。解毒作用があるとされる山椒の木を使用したすりこぎ棒は昔から使われていますね!
夏のスタミナ食、うなぎの蒲焼!山椒は小粒でピリリと辛い!
うなぎとの相性はバッチリですね!
今夏の土用の丑の日は 7 月 30 日 ←
たんべぇさん、ぜいぜいさん、正解でした!! お見事!!
本物はブログではご馳走できないので、写真にて召し上がれ!
今回初めて山クイズをご覧のそこの ア・ナ・タ も 召し上がれ!(写真で)
私もチーム・マイナス7~8%を応援しています!
最近は、スリコギが登場する手の込んだ料理を作っていません、、、グータラ主婦ですねん
っていうか、“うなぎ”おいしそ~~
年に一回ぐらいでこんな高級鰻を食してみたいです!
今年は山椒の実煮てみたのですが、うなぎの他に
使い道がみつかりませ~ん。
それに、結構あくっぽい…とほほ
この度は「山クイズに」果敢にアタックしてくださり、ありがとうございました!
お見事、大正解です!
植物に詳しい、お料理上手なお二人ですから簡単すぎましたね!
随時「山クイズ」and姉妹シリーズ「カモシカのど~こだ?」を展開したいと思います。
次回も果敢にアタックチャンス! してみてください。
誘惑の画像!
ごっくん、美味しそうついでに
両家とも明日は「うなぎ」、いきますか!
この美味しそうな画像は応援というより、いじめだぁ~~~。
しっかし、美味しそうな鰻。。。。。
“参加”もしておりますよ!
木曽駒さんのコメントに大笑いしております!!
木曽駒さんなら、うな丼の一つや二つ食べても大丈夫。 我慢は体に毒ですぞ!(ある方から木曽駒さんスリムって伺っておりますが?)