カモシカさんの山行記録・旅日記etc.

山は心のふるさと。登山(アルプス~低山まで)・ハイキング・小旅行の気ままな記録です。

・・・萌え出づる春に なりにけるかも

2008-04-05 | 季節の歳時記

      ほら、ここに  

  

 アスファルトを突き破り春を謳歌するスミレ

 

 緑道の植え込みに はやくもツツジが朱色に輝く

 

 空き地の傍らに鮮やかなブルー  ルリムスカリ ?

 

 ボケが満開

 

 他所のお庭でお花見(笑

 

 よく天城山で見かけるのは白い普通のアセビですが、
 ピンクのアケボノアセビを見つけた

 

 大好きなユキヤナギ   これまた満開の見頃!

 

 千晴とユキヤナギ

 

 

 和紙の原料、ミツマタ

 

 小さな花が密集して球体を形成する

 

 千晴、周りの赤いのは何?

 

 これは アカバナミツマタ。 園芸品種だね。

 

 鮮やかな色彩でびっくりします。 箱根でも見かけますが、
 鎌倉の東慶寺や長谷寺にもあったように記憶している。

 

 午後になり薄くもが広がりだした。

 

 住宅街の真ん中に空き地になっているところがある。

 

 フェンスが張り巡らされ中には入れない。

 写真中央の3段の石段左、真ん中のコンクリートの柱の基部に注目!

 何か見えてませんか?

 よくわからないって! それでは アップで!

 

 

 ワラビでした。 ずいぶん背丈も伸びて開いてしまったワラビ。

  万葉集「志貴皇子 の一首」

 石走る 垂水の上の さ蕨の 

      萌え出づる春に なりにけるかも

 <いはばしる たるみのうへの さわらびの もえいづるはるに なりにけるかも >

 

 中学校で誰しもが国語の時間に学習した万葉集の著名な一首である。

 万葉集のこの歌そのままの場所、姿ではないにしろ

 春の生命の躍動と共に、

 野生の力強さを垣間見て驚きました!   歓び♪

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
恥ずかしながら・・・ (りん)
2008-04-06 17:22:52
万葉集のこの一種。。。今初めて知りました。
習ってたのかなあ・・・。へへ、ちっとも記憶に残ってませんでした・・・@@;。
もうすっかり春!春爛漫!
ピンク色のはアセビなんですね。私、今回初めて山で見つけました。
それは白だったけど、この記事でアセビと知りました。無知な私です・・・これも恥ずかしい~~~@@;。
花の色がみな鮮やかですね!あっ、ミツマタも今回初めてみたんです。でも、全部ボケボケでした。
カモシカさんのように上手になりたい!
返信する
春の花~ (やまとそば)
2008-04-07 07:32:13
春は色んな色の花々が楽しめます。
ユキヤナギの白も綺麗です。
私の実家にも大きな、真っ白なユキヤナギの木がありました。
返信する
りんさん (カモシカ)
2008-04-07 07:53:43
地域によって、採択される教科書会社が異なるので習ってないのもあるかもです。
アセビは山で白い花が見られますね。伊豆の天城連山一帯ではアセビのトンネルがありますよ!
ミツマタとはよく名前をつけたものです。本当にきれいに枝先がY字に三つに分かれてますね。
見つけるとついつい足を止めてしまいます。
返信する
やまとそばさん (カモシカ)
2008-04-07 07:57:29
季節が進み、花の彩りも豊富になってきました!
真っ白なユキヤナギ、ホントに綺麗ですね。
春の季節の花で白の際立つのは、ハクモクレンとユキヤナギ。
満開を迎えるとどちらも、思わずわぁ~っと感嘆の声を上げてしまいますね。
返信する
Unknown (hiro)
2008-04-07 13:01:33
ボケも、ユキヤナギも満開だ~!!
って^^;
うちと同じですね~^^;

どこでも今は同じ花なんですね~。。。

それにしも、あの、蕨!どうしたんでしょ?こんな道端に・・・
返信する
hiroさん (カモシカ)
2008-04-07 20:20:27
>うちと同じですね~
hiroさんちの実家と割と近くですから、ユキヤナギとかボケとかタイミングも合うんでしょうね。

ワラビ、気になるでしょ!
シダ類で胞子で増えるから、山にワラビ採りに行った人の所から何かの弾みで落ちたか、飛んだか?
ホント道端ですよ。
今年増えて、来年この空き地でワラビ採りできるかなぁ?
返信する
山菜 (カルネ)
2008-04-07 22:43:29
ワラビだ~♪
山菜大好きなので写真を撮っててもつい・・・
目が行っちゃうのよね~

春の山遊びの楽しみですよね(^^v
返信する
カルネさん (カモシカ)
2008-04-07 23:46:19
春の野に出でて 若菜摘む・・・。
登山とは別に、のんびり山菜採りも楽しいものです。
特に、ワラビ採りはお手軽で、簡単で面白いよね!
今年は無理ですが、来年はワラビいっぱいのお山をご案内しますよ。
返信する

コメントを投稿