山賊の待ち伏せを避けて、
裏ルートより入山しましたが、
ここがとても静かで素敵な所でした。
次から、毎回このルートを使います。
Photo:ピチンチャ登頂。すぐ後ろがグアグア・ピチンチャの爆裂火口です。
途中に山小屋があり、そこまでは車でも行けるのですが、高度順応のために、
3800m付近で車を降りて林道を歩き始めました。
小屋で昼食をとった後に、山頂へ。みな息は苦しかったものの、
笑顔での登頂となりました。しかし、この山はいつもガスっている気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/9c/2fcdf78c4e73bc27211e2f7dad972599_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/0f/21173d00182baa75be5c0189588e0f54_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/a9/068909606c6a52be824989136de7d925_s.jpg)
Photo:②ピチンチャの小屋まであと一息③07スイスでブライトホルンに一緒に
登ったアビコFAMも一緒に登頂④急な坂道を下山。バランスいいぞ!
裏ルートより入山しましたが、
ここがとても静かで素敵な所でした。
次から、毎回このルートを使います。
Photo:ピチンチャ登頂。すぐ後ろがグアグア・ピチンチャの爆裂火口です。
途中に山小屋があり、そこまでは車でも行けるのですが、高度順応のために、
3800m付近で車を降りて林道を歩き始めました。
小屋で昼食をとった後に、山頂へ。みな息は苦しかったものの、
笑顔での登頂となりました。しかし、この山はいつもガスっている気がする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/9c/2fcdf78c4e73bc27211e2f7dad972599_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/0f/21173d00182baa75be5c0189588e0f54_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/a9/068909606c6a52be824989136de7d925_s.jpg)
Photo:②ピチンチャの小屋まであと一息③07スイスでブライトホルンに一緒に
登ったアビコFAMも一緒に登頂④急な坂道を下山。バランスいいぞ!