goo blog サービス終了のお知らせ 

サックス奏者 中村健佐のブログです

サックス奏者 中村健佐のブログです。日々の活動やその他、徒然なるままに書いていこうと思います。

54年間お疲れ様でした!

2012年07月01日 01時37分41秒 | Weblog
有楽町で吹き始めたのはイトシアが工事中のころ、もう5年以上前だ。
最初に近隣に気を使う。真正面の果物屋さんに毎回挨拶するようになり、カットフルーツ食べて世間話する。それがおばちゃんとの最初だったなぁ。

82歳、54年にわたって店頭に立ち、日劇時代の有楽町、朝日新聞が伝書鳩を飛ばしていたころの有楽町・・・というか、私なんかが生まれるより前からずーーっとの看板娘さん。日劇スターもたっくさん見てきた。
トネガワさん、今日が最終日で引退されました。どこもしんどい時代、「まだまだ元気だけど、年金もらっているし」と、お店の方針もあり65歳の支配人とおばちゃんのお二人が6/30付けで。。。

5年ちょっとだったけど、いっつも世間話をして、そしてコンサートにもいつも来てくれて、終演の時にステージに果物の箱持ってかけつけてくれる。
最終日、新聞にも取上げてもらって、懐かしむ人達でお店は人が絶えない様子でした。私も今日はストリートの前にお二人に記念のものを持って行って・・支配人もうるうるしていた。。

有楽町の駅前が再開発され、立派な商業施設が建ち・・・けれど、風情のまま残っている一角、の代表が百果園。アンバランスなほどに。。。
そして銀座、有楽町という街がこの2年ぐらい?で急変している中、「ほーーんとに歩く人の感じが変わっちゃったよ」が口癖だったね、おばちゃん。
街の歴史も変わっていく中、元気に引退してまたちょいちょい街を見ていてほしい。
本当にお疲れ様でした!お元気で




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする