![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/54/8f09a5eb72b3c6df2c2d59c0f027f8e1.jpg)
札幌の雪まつりが開催されています。
お天気がイマイチで、雪の中、テレビ中継も大変そうです。
ちなみに、札幌は雪まつり、旭川は冬まつり。
旭川は明日6日から11日まで。
札幌より、1日短いですね。
来場者数の桁が違いますからね。
あちらは、札幌オリンピックの時に世界的(?)に有名になっていますので。
旭川は、会場も一か所で、地元密着的なお祭りです。
それでも、旭山動物園が有名になったので、観光客を呼び込もうと、いろいろ頑張っているようです。
開催期間中、出かけることが出来るかどうか・・・、行けそうにないかな?
ということで、まだ、作業中の雪像を撮って来ました。
上の写真は、今年の大雪像トランスフォーマーです。
石狩川の河川敷に作られています。昨日の夜、覗きに行ってきました。
旭川市とタカラTOMYが”コラボ”しているらしく、昨年もトランスフォーマーだったらしい。
雪降る中、自衛隊や工事関係者の作業が続いています。
大雪像を見下ろすことが出来る堤防には、旭山動物園をイメージしたと思われる氷蔵がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/13/585dd9d7f43f9d5244074aa21c75b565.jpg)
カバが雪を食べようとガバット口を開けています(爆)
今日も日中少しだけ見に行く時間が出来たのですが、残念ながら吹雪いていました。
レンズに雪がついてしまいそうで、撮りずらかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/f6/ce369189f451b9515b0864357d51e1ae_s.jpg)
隊員が雪像に登っています。
冬まつり開催中、一般の人も登ることが出来る高さ10mの展望台、氷の滑り台もあるそうです。
最後の確認作業でしょうか?
隊員が滑り台の試し滑りをするのかなぁ?(爆)
堤防上の会場入り口で自衛隊さんが細かい作業をしていました。
そうそう、私は、隊員のことを「自衛隊さん」と呼ぶのですが、変でしょうか?
まぁ、どうでもいいですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/71/94b7613e2ad28c09e3cd7331a4dc336e_s.jpg)
たぶん「あさっぴー」という旭川市のゆるキャラを掘っているのですが、
私が写真を撮ろうろすると、わざわざ手を止めて、どけようとしてくれました。
いえいえ、私は自衛隊さんを撮ろうとしているのですよ!
「作業をしてください、細かいですね。」と声をかけたら、ステキな笑顔が返って来た。
若い隊員さん。制服姿が、カッコいい。
この人たちが、戦争に行くようなことになりませんように・・・。
吹雪いていなければ、もう少し綺麗な写真を載せられたのですが、残念です。
石狩川に隣接した常盤(ときわ)公園と会場が繋がっています。
雪の中、犬に散歩をさせている人を何人も見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d3/b50d2930114fb39d6da89382c0f9b3a2.jpg)
トランスフォーマー、途中ですよね。どんなふうになるんだろう。
自衛隊さん、こんなお仕事もあるんですね。
そして、若い隊員さんに、話しかけたんですね。ふふっ。
自衛隊さんを撮る、怪しいおば、いや、おねーさん。ふふっ。
本当に、戦争に行くようなことにならないで欲しいですね。
旭川冬祭り・・・初めて知りました(爆)
札幌雪まつりはTVで何度か拝見しましたし
北海道に行ったとき「こちらが冬に雪まつりの会場になります」ってガイドさんが説明してくれましたから。
旭山動物園は行ったことがあるけど・・・聞いたことなかったです。
いやいや・・・自衛隊の方が作るの知らなかったですよ
市民や彫刻のお仕事をされる方が作っているかと・・・