9月末の表参道ヒルズでの個展にむけて、メインの作品の一つとなる大作の制作を始めました。
今回使う木はケンポナシという珍しい木で、うねった形がおもいしろく、木目がとてもきれいです。
とてもパワーを感じる木で、1年前ぐらいからアトリエに置いてイメージを膨らませていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/7cea922af71fbfd0a2a968d69e336a51.jpg)
鉛筆で切り抜く形を書いていくのですが、大作の時は全体を把握するために、パソコンに木の画像を取り込んでから画像で切り抜いてみて、それを見ながら下書きしていきます。
もう2度と手に入らない貴重な木なので、慎重に進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/54/b7b4af39868d88d542d315407bcb8b43.jpg)
ドリルで穴をあけます。
分厚いので、なかなか貫通しません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a8/8e09c2120de2ab4b7db1651dc98d0828.jpg)
ジグソーもなかなか進んでいかないので、今日は切り抜くだけで終わってしまいました、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/21/92abde2a1847bd850b5e2fb3a49ac3ea.jpg)
今回使う木はケンポナシという珍しい木で、うねった形がおもいしろく、木目がとてもきれいです。
とてもパワーを感じる木で、1年前ぐらいからアトリエに置いてイメージを膨らませていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c8/7cea922af71fbfd0a2a968d69e336a51.jpg)
鉛筆で切り抜く形を書いていくのですが、大作の時は全体を把握するために、パソコンに木の画像を取り込んでから画像で切り抜いてみて、それを見ながら下書きしていきます。
もう2度と手に入らない貴重な木なので、慎重に進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/54/b7b4af39868d88d542d315407bcb8b43.jpg)
ドリルで穴をあけます。
分厚いので、なかなか貫通しません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a8/8e09c2120de2ab4b7db1651dc98d0828.jpg)
ジグソーもなかなか進んでいかないので、今日は切り抜くだけで終わってしまいました、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/21/92abde2a1847bd850b5e2fb3a49ac3ea.jpg)