パソコン 💻 のキーボードの文字が見えにくくなって。
タイピングの得意じゃない私には、文字を打つのが困難になってきました。
↑ 配線も。
↑ パソコン工房からiiyamaのデスクトップパソコンセットを購入して。
付いてきたパソコンのキーボードの文字がかすれて。
↑ こんな感じ。
↑ という事でロジクール のキーボードのセットを購入してきました。
何を買っていいのか解らなくて。
YouTubeでパソコンの事を載せている方の動画に出てきた、ロジクールのキーボードを。
同じ型番を探したのですが、パソコン工房には売っていなくて別の型番を。
紹介されていたキーボードより少し高かったけど。
キーボードにもいろいろ機能が付いている用だけで、まったく機能はわからず。
私にみたいは使い方をするかたは、もう少し安価なキーボードを購入した方が良いようです。
↑ キーボードとマウスは、USBレシーバーを使って使用するタイプです。
今までは、有線接続の物を使用していましたが、今回の物は無線使用なので使用後はOFFをわすれずに。
忘れたら、乾電池の寿命がちじまるだけですが。
↑ 線が無いとテーブルの上がスッキリしますね。
USBレシーバーとは。
10m動作範囲の、強力で信頼できる2.4 GHzワイヤレス接続により、音の漏れや遅延はありません。
USBレシーバーでデスク上をすっきりさせましょう。
非常に小型なので、パソコンに取り付けたままにできます。
という機能だそうです。
設定をする必要が無いのが、私にはなによりでした。
↑ マウスとキーボード今のところ無線でも違和感なく使えていますが。
時々固まってしまう時があります。
私のように文章を数多く打ったりしない人には違和感はないと思います。
電源は乾電池です、電池寿命は。
36ヵ月(キーボード)と18ヵ月(マウス)の電池寿命。
さらにオン/オフスイッチにより、面倒な電池交換なしで数か月使用することができます。
↑ 一緒に、ドライブレコーダーの128GBのミニメモリーも購入してきました。
パソコン工房で購入してきましたが、たまげるくらい安価でした。
ドライブレコーダーにセットして使用可能か確認してみました。
録画はされていましたが、気のせいか画質が少し落ちるような気がしました。
老い先短い、年齢になり色々試してみたいことが増えてきました。