ソニーウォークマン100シリーズにバージョンアップの連絡が来たので。
何も考えずにバージョンアップしたら、「Bluetooth®(ブルートゥース)」を今まで接続していた機器の接続が消えてしまい。
さあ大変、新しく接続しても。
パナソニックのミニコンポとカーオーディオの接続できない。
色々なんでだろうと考えていたが、私の知識では解決できず。
もやもやしたまま、時は過ぎ。
↑ 昨日再度、ミニコンポの説明書を、じっくり眺めました。
↑ 苦労しました。
何とか「Bluetooth®(ブルートゥース)」の接続が出来ました。
付属のリモコンを使用しての接続でした。
夢のようでした。
なんとなくスマホを接続して聴く音楽より、ソニーウォークマンを接続して聴く音楽の方が。
音のメリハリが違うように感じました。
↑ お陰様で、昨日はソニーウォークマンの中の音楽(Music Center for PC)を一時間くら楽しみました。
それにしても「ソニーウォークマン100シリーズ」バッテリーが長持ちしない。( ;∀;)。
少し使用しただけなのにもうバッテリーがない。
↑ 当然だが、ソニーのワイヤレススピーカーで聴くよりミニコンポで聴く音楽の方がはるかに良い。
ソニーのワイヤレススピーカー低音がいまいち、ドンシャリ系の音が強い。
ミニコンポの「Bluetooth®(ブルートゥース)」接続が出来たので今度はカーコンポの接続に挑戦。
無線は便利なこともあるが、目に見えないので厄介なこともある。
↓ 先日北鎌倉のお店から送っていただいた、日持ちのしない美味しそうなお菓子を。
↑ 店名「ショコラトリー カルヴァ」。
↑ 生チョコ?。だから日持ちがしないのか。
次回、北鎌倉を訪れた時のお土産はこれにしよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます