今週(10月30日)裏磐梯に行ってきました。
テレビのニュース番組で中津川渓谷の映像が流れていたので。
↑ 携帯ショップで。
公共料金をカード払いにすることにしました。
設定のお手伝いをしてもらいながら、支払い変更をした後に。
裏磐梯「五色沼自然探勝路」コースの「毘沙門沼」駐車場 へ向いました。
当然駐車場は満車状態でしたので、少し離れた駐車場へ車 を駐車させ。
着いた時間帯は、午前12時近くでした。
裏磐梯五色沼自然探勝路の毘沙門沼付近には、駐車場は3か所あります。
毘沙門沼に一番近いのはここの駐車場です。
二番めに近いには、裏磐梯ビジターセンターの駐車場です。
裏磐梯ビジターセンターを裏手に歩くと、こちらの五色沼駐車場に着きます。
三番目は近年できた、新しい観光案内所です。
ここからは、毘沙門沼までの距離は410メートルくらいあるようです。
ここの駐車場は比較的空いています。
トイレも綺麗ですよ。
↑ 五色沼自然探勝路。赤○ は駐車場です。 イメージ図
↑ 駐車場には空きまちの車が。
↑ 車の、駐車スペースを探してうろうろ。
↑ 坂を上り、毘沙門沼へ。
この坂を登ると、右側に五色沼売店があります。
↑ 大勢の方が。
この時期の今の時間帯は人・人です。
↑ この日の毘沙門沼には。
ボートに乗られている方がいましたね。
↑ お天気は。
生憎この日は、磐梯山 🏔 は雲 に隠れていました。
山頂には、うっすらと雪が降ったようですが残念ながら見えず。
↑ 湖水にボート 🚤 が。
↑ 紅葉は、見頃を迎えていたようです。
↑ 裏磐梯の紅葉も、毘沙門沼周辺が色ずいてくると、終焉を迎えます。
↑ 人 ・人 でした。
↑ 当然この辺りはドローン禁止地域です。
↑ 五色沼自然探勝路案内板。 イメージ図
↑ 日差しが射してきましたが。
写真は暗すぎました。
↑ そろそろ、次の目的地へ。
↑ 駐車場は、常に満車状態。
↑ 毘沙門沼の駐車場を後に。
↑ 途中 🚻 休憩で、観光案内所がある駐車場に寄り道。
↑ ここの駐車場は、比較的駐車スペースは空いていましたが。
それでもこの車の量、さすが裏磐梯紅葉の季節は、車が多い。
↑ 毘沙門沼へは、ここから徒歩で410メートルだそうです。
↑ 次ぎに向かったのは、五色沼自然探勝路の「柳沼」側駐車場。
ここでも駐車場は、満車状態。
待機して車の空きスペースを待つのみ。
↑ お店の裏にある、父沼。
↑ 駐車場から、柳沼側に階段を降り。 ↑ 写真の道を進んで行くと、毘沙門沼にたどり着きます。
約4キロ、1時間30分歩くと毘沙門沼に。
↑ こちらは、母沼。
湖水の水量が少ない。
↑ こちらは、柳沼。
紅葉が綺麗ですね。
↑ 風がなく、湖面が水鏡のようになると。
何とも言えない美しい光景を眺める事が出来ます。
↑ 柳沼の全体のイメージは、はこんな感じ。
↓ 次に向かったのは、紅葉が美しい曲沢沼。
↑ 今日は、残念ながら曇り空。
↑ それでも紅葉は綺麗でした。
↑ 太陽の光が欲しい。
三脚を使い、カメラ を構えたカメラマンが大勢。
日差しを待っているのでしょうか?。
私も手ごろな三脚は持っていますが、最近はとんとご無沙汰。
車のトランクに乗りっぱなし。
↑ 日差しがさしてきました。
↑
↑ 次の目的地に行く途中の、道筋にある、「大沢沼」に立ち寄りました。
↑ こんな雰囲気の大沢沼です。
では、これで裏磐梯ともお別れ。
今日は三連休の中日(土曜日)。
ここ裏磐梯も混んでいるんでしようね。
紅葉のピークは過ぎたようですが。
昨日下郷の「塔のへつり」のライブ映像を眺めたら。
かなりの観光客が、橋を渡っていました。
郡山市の外を眺めると、朝もやが。
晴れそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます