皆さま、こんばんは。
モノコックバスに乗車し朝日に向かいます。
始発の本社から乗車する場合は専用の乗車券が購入できます。
昔の乗車券を模したデザインとなっています。

往路は最後部の座席に座りました。



車内からもたくさんのリベットが打たれているのが分かります。

風鈴が付けられていました。
このバスには冷房が付いていません。

のどかな景色の中を走っていきます。




終点の朝日に到着しました。

のどかな景色の中を走っていきます。




終点の朝日に到着しました。
折り返しまで自由に撮影できます。
冷房が付いていないので、止まってるバスの車内は暑くなってしまうので、時間ギリギリまでみんな外にいました笑







前日は雨だったので、晴れてくれて良かったです。








前日は雨だったので、晴れてくれて良かったです。

色んな角度から撮り放題です。






























それでは士別に戻ります。
帰りは最前列の座席にしました。
帰りは最前列の座席にしました。
この席けっこう狭いです笑

車庫に戻ってきたらそのまま洗車機に突入するというオマケ付きです。

車庫に戻ってきたらそのまま洗車機に突入するというオマケ付きです。
下車後は元の場所に戻りました。




窓口で士別軌道のグッズを購入し、旭川に戻ります。
グッズの種類は豊富です。
いっぱい買ってしまいました笑

帰りは宗谷線で旭川に戻りました。
旭川到着後は高速バスで札幌に向かいます。
時間が少しあったのでまたバス撮影。

奥のエルガは復刻塗装だそうです。



奥のエルガは復刻塗装だそうです。


このエアロスターも復刻塗装です。



行きに乗ったのとは違う車ですが、この道北バスも元神奈中です。
元「よ58」でこちらもスヌーピーバスでした。


札幌に移動してホテルに泊まりました。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました。