昨夜、目黒川の桜を見に行ってきましたが、ほとんど咲いていませんでした。まだお花見には早かった。。。
お花見に行く予定の方は開花状況をよくご確認くださいね。
台北続き
ディンタイフォンでたらふく食べた後はデザートのお店を決めていたので、腹ごなしに台北101のブランドショップを見て回りました。
相変わらずガラガラ( ̄▽ ̄;)
こんなんでよくやっていけるな~
お店の数がとても多いので結構な腹ごなしになったところでデザートのお店に移動。
台北101からやや迷って國父紀念堂駅まで行き、着いたのは

騒豆花さん

小さな公園の脇にある、こじんまりとした小さなお店です。
2012年に母と来たときにもテイクアウトで利用しました。
ここで、いただいたのが

イチゴ豆花(*^^*)
こちらのお店は季節替りで旬のフルーツの豆花があります。
イチゴやマンゴーがよくガイドブックに載っていますが2012年に来たときは11月だったので、どちらもなくてすいか豆花を食べました。
ですが、テイクアウトだったのもあり、少し水っぽくてイマイチ。
だから、ぜひともリベンジしたかったのです。
お店でいただくと、氷もとけてないし、イチゴは素朴な甘酸っぱさで美味しかった。
結構な大きさのどんぶりで出てきたのですが、するすると入ってしまうので食べれちゃいました。
けど、やっぱり水っ腹になってしまうので出すまでは少し辛かったけど(笑)
騒豆花さんは22時半までやっているので遅いご飯のデザートにもピッタリ。
私たちが21時半すぎにお店で食べていたときも地元の男性二人組とお一人様男性が来て食べていました。
体格のいいお一人様の男性は二杯食べてたよ。。。( ̄▽ ̄;)すごいな。
小さなお店なので10人くらいで一杯になってしまいますが、旬のフルーツの時期が合えば行く価値はあると思いますよ~
お花見に行く予定の方は開花状況をよくご確認くださいね。
台北続き
ディンタイフォンでたらふく食べた後はデザートのお店を決めていたので、腹ごなしに台北101のブランドショップを見て回りました。
相変わらずガラガラ( ̄▽ ̄;)
こんなんでよくやっていけるな~
お店の数がとても多いので結構な腹ごなしになったところでデザートのお店に移動。
台北101からやや迷って國父紀念堂駅まで行き、着いたのは

騒豆花さん

小さな公園の脇にある、こじんまりとした小さなお店です。
2012年に母と来たときにもテイクアウトで利用しました。
ここで、いただいたのが

イチゴ豆花(*^^*)
こちらのお店は季節替りで旬のフルーツの豆花があります。
イチゴやマンゴーがよくガイドブックに載っていますが2012年に来たときは11月だったので、どちらもなくてすいか豆花を食べました。
ですが、テイクアウトだったのもあり、少し水っぽくてイマイチ。
だから、ぜひともリベンジしたかったのです。
お店でいただくと、氷もとけてないし、イチゴは素朴な甘酸っぱさで美味しかった。
結構な大きさのどんぶりで出てきたのですが、するすると入ってしまうので食べれちゃいました。
けど、やっぱり水っ腹になってしまうので出すまでは少し辛かったけど(笑)
騒豆花さんは22時半までやっているので遅いご飯のデザートにもピッタリ。
私たちが21時半すぎにお店で食べていたときも地元の男性二人組とお一人様男性が来て食べていました。
体格のいいお一人様の男性は二杯食べてたよ。。。( ̄▽ ̄;)すごいな。
小さなお店なので10人くらいで一杯になってしまいますが、旬のフルーツの時期が合えば行く価値はあると思いますよ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます