旅の途中

人生は長い旅のようなもの。毎日のつれづれに趣味のあれこれなど書いてみようと思います。

台湾2017 二日目は十份、九份へ

2017-04-02 11:20:45 | 台湾・台北
28日に軍隊に入隊したソイングク、まさかの自宅待機で帰されてしまいましたね。。。
なんでもくるぶしに異常が見つかったとか。
おそらく若いころに(今でも充分若いけど)受けた検査では合格しているから現役入隊になったんだろうけど
俳優業や歌手業を重ねてきた年月が知らず知らずのうちに体に響いてきたんですかね~
本人もファンに向けて別れの歌を発表したりして、入隊したのに「え~~!?うそ~!?」って感じでしょうね。
芸能人の兵役についていろいろ言われることもありますが、やっぱり芸能人って体に無理をさせている商売なんだろうなあ。
ちなみにこの情報はAbemaTVの掲示板で知りました。
韓流ファンの情報の早さにびっくりです。(おまえもな)

さて、台湾ネタです。

台湾二日目はHISさんのオプショナルツアーに申し込んで十份、九份ツアーに行ってきましたよ。

OPツアーの集合時間が7時40分とちょっと早めなので、気合を入れて5時起きしてお隣善導寺駅まで歩いて朝ごはんに行ってきました。
昨年、大行列にならんだお店が朝早かったためか行列なし!というミラクルに合ったためそこで台湾朝ごはんを満喫。
その様子は別記事で。

残念ながらOPツアーの日はどんより曇り空。
天気予報でも雨具必至ということで、傘と合羽を持参して行きました。
バスで一眠りして付いたのは台湾のナイアガラと言われている滝!
が、ここで雨が本降りに~
傘をさしての滝見物となりました。

めっちゃ揺れるつり橋を渡って・・・
しかも、ここは元私有地だったとかでわけのわからない飾りがありまして



兵馬俑をイメージしたのか?
かなりシュール( ̄▽ ̄;)
台湾人のガイドさんもこのセンスは理解できないそうです(笑)

さて、しばらくいきますと見えてくるのは

滝!結構な迫力!



写真とりまくる!

ガイドさんが「たぶんみなさん滝は期待していないでしょうけど、けっこうすごいです」って言ってましたが
私たち、ひそかに滝のもたらすマイナスイオンの癒しにかなり期待していたよ。
でも、想像以上の大迫力にテンションマックス~~~~


滝の周りを散策し、またちょっとバスに乗って今度は十份に。
十份、はじめて~
ここでのメインは願い事を書いた風船とばし!なんですが

「時間ないんで、急いで書いて、飛ばして!写真はお兄さんにカメラ預けて撮ってもらってくださいね。25分後に駅集合です」とのお達し。
願い事なんて何も考えていなかったので、筆を持ってしばし悩む・・・。
仕方ないのでこう書いた↓

かわいげない!
でも日経平均が上がって少しでも私の資産を押し上げてくれますよ~に。。。(笑)

若い女子組は「素敵な彼氏ができますよ~に」とか書いてるのにね
(前の家族づれは「娘が結婚できますように」とお父さんが書いてました。なんか笑えない(^^;)

書いたら、急いで飛ばします。情緒もなにもあったもんじゃない!(笑)
しかもごうごう言ってるかなり強い火で飛ばすので、持っているのが怖い~~~


かなり遠くまで飛んでいきます。

私たちはあらかじめツアーで用意してくれた赤い風船でしたが、線路のサイドには色とりどりの風船を売るお店が並んでいましたので、個別でも飛ばせるんじゃないかな?と思います。

見ているだけで綺麗ですよね(*^^*)


集合時間になったので駅に行って、1時間に1本のローカル線に乗って九份へ。






さっきの風船飛ばしはこの線路の上から飛ばすので、みんな1時間に1回退避します。
沿道からお客さんが手を振っていました。

九份最寄り駅に着いたあと、バスに乗って九份に着いたときには雨はざんざんの本降り!
しかも寒い~
3Coinsで買った合羽がこんなに役に立つとは思いもしなかった!

九份、実は3回目。
一度目は初海外の台湾で、びっくりするくらい晴れて暖かい日
二度目は母やいとこと来た時に。翌日台風襲来という目にあいました。
もともと、ここはほとんど雨というところなので、一度目の晴れが珍しいくらいなんですよね。
しかし、今回は人もすごくて寒いし大変でした。

ちゃんとツアーについているご飯を食べたのにこれを食べて温まりました~



いろんな種類の魚ボールが入っていて本当に美味しかった。
ぷりぷりです。スープもいいお味で温まったなあ。

なにせこの雨でこれくらいしか写真とれなかった。





昔の映画館をなおしたらしいです。
中はレトロな感じでとても素敵でした。

はじめてきたときはこんなのなかった。。。しっかり千と千尋人気にあやかってますね( ̄▽ ̄;)

晴れてたら海が見えただろうなあ。

2時間ほど散策したあとはバスで台北のホテルまで送ってもらって解散です。
ちなみに朝ときどきパラパラ霧雨が降っていた台北は曇りながらも地面は乾いていたので
雨は降らなかったようです~
ホテルで一休みして、夜の部へ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿