いよいよ来週TOPIKなんですが、ここへきて集中力とやる気が持続せずです。。。
昨日は半日くらい作文やって終わった。
まあ、やらないよりいいか(ハードル低っ!)
台湾続きです。
猫空から戻り、友達リクエストのマッサージと私リクエストのスーパーへ行くために行天宮へ。

せっかく来たのでお参りとお払いの列に並ぶことに。
平日15時過ぎなのに人の多いこと!
台湾の人たちは本当に信心深い。
ちなみにお払いはボランティアらしき尼さんがやってくれます。
順番がきたら名前を伝えるのですが、そもそも日本語読みが伝わるのか?
友達は前回来たときに伝わらなくて、尼さんが困ってしまったらしいので、考えた末にメモに書いて見せることにしました。
こういうとき、漢字の国っていいわあ。
さて、順番がきたのですが私は名前を見せたら尼さんが深く頷き、スムーズにお払いできたんですが、友達はスムーズにいかなかったようです。
おそらくですが、私の名前は全ての字が中国語読みできる漢字なんだけど、友達の名前は中国語ではあまり使わない漢字が含まれていたのではないかと思われます。

夜になると行天宮はライトアップ!
綺麗だね(*^^*)
ここへきて、私がお腹がすいてクラクラしてきたので、友達おすすめのお餅の屋台へ。

こんなに並んでるの!Σ( ̄□ ̄;)
すごい大人気です。

小さな小さな屋台なんですけど、人が切れないから写真に見知らぬ人が写り混む(笑)
お餅はいろんな種類がありまして、私がお芋とあんこ、友達がごまを買いました。

ものすごく柔らかくて美味しい!
絶対明日には固くなってしまうお餅ですよ。
あんこは甘いのですが、お芋は芋そのまま。友達のごまもごまの味そのものだったようです。
なんともシンプルで美味しいお餅でした。
そこから友達が行きたかったマッサージに行くのですが、ここがとにかく本気の台湾マッサージやさんで、とにかく痛くて痛くて、私には全然気持ちよくなかった。
帰国してからもみ返しがきて、息をするのが大変だったくらい!
私にはマッサージは向いていないみたいです。二度とやらない(私が少し怒っていたので、友達は隣のベットで笑っていたらしい。。。)
マッサージのあとは近くの勝元百貨店でお買い物。
スーパーは何種類かあるけど、勝元さんが一番品揃えがいい気がします。
ホテルに荷物を置きに行ったら、あまりお腹はすいてないけど、いちおうご飯を食べるかーということで台北駅2階のフードコートへ。
とにかく日本食のお店が多い~
台湾のみなさん、本当に親日家ですね。ありがたいことです。
ですが、私たちはやっぱり台湾フードコート。


どこかで見たことのあるメニュー(笑)
煮たまご食べたくて二日連続のルーローハン。
さすがに全部は食べられませんでしたが、台湾にくると野菜不足になるので青菜の塩炒めは身にしみました。
昨日は半日くらい作文やって終わった。
まあ、やらないよりいいか(ハードル低っ!)
台湾続きです。
猫空から戻り、友達リクエストのマッサージと私リクエストのスーパーへ行くために行天宮へ。

せっかく来たのでお参りとお払いの列に並ぶことに。
平日15時過ぎなのに人の多いこと!
台湾の人たちは本当に信心深い。
ちなみにお払いはボランティアらしき尼さんがやってくれます。
順番がきたら名前を伝えるのですが、そもそも日本語読みが伝わるのか?
友達は前回来たときに伝わらなくて、尼さんが困ってしまったらしいので、考えた末にメモに書いて見せることにしました。
こういうとき、漢字の国っていいわあ。
さて、順番がきたのですが私は名前を見せたら尼さんが深く頷き、スムーズにお払いできたんですが、友達はスムーズにいかなかったようです。
おそらくですが、私の名前は全ての字が中国語読みできる漢字なんだけど、友達の名前は中国語ではあまり使わない漢字が含まれていたのではないかと思われます。

夜になると行天宮はライトアップ!
綺麗だね(*^^*)
ここへきて、私がお腹がすいてクラクラしてきたので、友達おすすめのお餅の屋台へ。

こんなに並んでるの!Σ( ̄□ ̄;)
すごい大人気です。

小さな小さな屋台なんですけど、人が切れないから写真に見知らぬ人が写り混む(笑)
お餅はいろんな種類がありまして、私がお芋とあんこ、友達がごまを買いました。

ものすごく柔らかくて美味しい!
絶対明日には固くなってしまうお餅ですよ。
あんこは甘いのですが、お芋は芋そのまま。友達のごまもごまの味そのものだったようです。
なんともシンプルで美味しいお餅でした。
そこから友達が行きたかったマッサージに行くのですが、ここがとにかく本気の台湾マッサージやさんで、とにかく痛くて痛くて、私には全然気持ちよくなかった。
帰国してからもみ返しがきて、息をするのが大変だったくらい!
私にはマッサージは向いていないみたいです。二度とやらない(私が少し怒っていたので、友達は隣のベットで笑っていたらしい。。。)
マッサージのあとは近くの勝元百貨店でお買い物。
スーパーは何種類かあるけど、勝元さんが一番品揃えがいい気がします。
ホテルに荷物を置きに行ったら、あまりお腹はすいてないけど、いちおうご飯を食べるかーということで台北駅2階のフードコートへ。
とにかく日本食のお店が多い~
台湾のみなさん、本当に親日家ですね。ありがたいことです。
ですが、私たちはやっぱり台湾フードコート。


どこかで見たことのあるメニュー(笑)
煮たまご食べたくて二日連続のルーローハン。
さすがに全部は食べられませんでしたが、台湾にくると野菜不足になるので青菜の塩炒めは身にしみました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます