コチ日記

いろいろ書きます。ちなみにコチはメゴチしか釣ったことはありません。

いつもながらの・・・

2012-10-22 20:04:59 | 旅行
土曜日は、去年の夏の花火以来のメンバーが集合(夏の終わりには)。

酒飲んで、分かれて次の日にメールでお誘い。


お出かけです(イカ日記「友達に連れられ室戸ドライブと廃墟♪」ちんむーさんごめん、また便乗)。


後で写真を整理していると(といってもほとんど撮ってなかったけど)衝撃の写真が・・・













お分かりいただけただろうか。

友人の前で飛び交うスカイフィッシュを・・・。



その後、探検してから室戸の道の駅で。






室戸の海って、徳島の県南の海とも全然雰囲気が違います。

天気も良かったし、いいドライブでした。


スカイフィッシュなんて懐かしいことを書いてみましたが、形から言うと多分セミかハエじゃないかと。

大阪でダラダラ

2012-10-16 22:54:48 | 旅行
まだまだ食って飲んでの旅は続きます。


次の日、昼ごろにふらふらっと目的もなく出かけて、公園でたこ焼き食いながらダラダラ(このたこ焼きうまかったな~)。


ハトに狙われるくらいうまい。



で、また行くの?って言われるかも。


ビリケンさんが新しくなったらしいので、

3代目の足を触ってきました。


その後は、日本橋やらウロウロして、なんばの高速バスターミナルに着いたころにはヘロヘロ。


こんだけ遊び疲れると逆に気持ちいい。

しょっつるさん、ADAMAYOさんありがとう。


またたまに大阪でワイワイやりましょうや!

大阪の旅3

2012-05-02 22:50:41 | 旅行
大阪の旅といいながら、奈良をふらふらしておりますが


法隆寺で歩きつかれた二人は、昼食を兼ねて、駅までにあるしゃぶしゃぶ屋(食べ放題もしゃぶしゃぶも何年ぶりだろう?)で休憩。

車の運転もあるので私はこれからノンアルコール。

しゃぶしゃぶやら寿司やら食べて腹いっぱい


さあこれから茶でも飲みながらデザートでも食うかね・・・。

何か、メニュー表の奥から不穏な視線・・・。


「すみません!牛ロース4人前とハンバーグ!」


おい!

その後、牛ロース4人前を食べて、一息ついたときに忘れた頃に来るハンバーグに気持ちが下りながらも、雑炊まで食べました。晩飯は抜きましたけど。

満腹になったところでせっかく奈良に来たのだからと興福寺→東大寺に寄ります。

興福寺は改修工事中。姫路城といい、こういうのにはよく当たる


外は見えないので、国宝館に仏像を見に行きます(写真撮影は禁止)。1番人気は阿修羅像らしい(教科書なんかによく載ってましたよね)。

確かに阿修羅像は他の仏像とは一味違う雰囲気。
阿修羅像とでっかい千手観音は想像以上。機会があれば是非見てみてください。


その後、東大寺に行くつもりが大荒れの天気になり、疲れもあって早めになんばに行って、バスで徳島に帰りました。


よく歩きました(そして飲みました)。しょっつるさん、いつも案内ありがとう。

大阪の旅2

2012-05-02 21:31:25 | 旅行
大阪城の写真のあと、友人宅に泊めてもらったのですが、友人宅に着いたころには、二人ともなぜかグッタリ。
まもなく寝てしまったのでした

10時前には、寝てしまったので11時間くらい寝たのでしょうか?


さて本日の予定は、これも思いつきで奈良へ向かいます。

友人宅の小さな同居人さん、またね!



四天王寺からの連想で、聖徳太子つながりの場所、斑鳩(いかるが)町へ。

駅から暫く歩きますが、また・・・



こんな感じで歩いて着いたのがここ。

法隆寺です。


思った以上にものすごく広いです。
歩くので疲れてしまった。

大宝蔵院では、見てみたかった玉虫厨子を見ることができて満足しました。でも玉虫の羽が貼ってあるのを楽しみにしてたのですが、ほとんど残ってないんですね。あと聖徳太子が使ってた七星剣に未だに銅の錆びてない光沢が残ってるのに驚きました。

大阪の旅

2012-05-01 21:02:32 | 旅行
今年も大阪へ行ってきました。

徳島駅から高速バスに乗ると駅から帰るバスの時間を気にしないといけないのでとくとくターミナルまで車で乗り付けるのですが、ここで駐車場の価格競争が起こってます。


デフレ反対!な私は迷わず一番近くて高いところに停めます。


ここからなんばまでは2時間もかからない。
明石大橋経由で電車が通ってりゃもっと大阪に出かけるのになぁ。

とりあえず腹ごしらえは神座

去年も行ったところです。徳島の黒系統の味が濃すぎるラーメンより、こっちのが好きだな。
(って、早速ビール飲んでますけど)

この後はビール片手にぶらぶら(もう定番)

そのあと、お好み焼き屋でビール。

ここでは汗をかきながら日本酒。



いつもながら予定はなく。思いつきでこの後四天王寺へ(バスの中で聖徳太子の本読んでたのもあって)

回しすぎ・・・

ありがたいものですから拝んでおきましょう。

ふらふらしながら行き着いたのは、

去年できなかった外側通路のビビリウォークをしたかったのですが、終わってたのでビリケンさんと記念撮影。


2枚目の写真に違和感を感じてますでしょうか?
ビリケンさんを動かすくらい幸せを求めているのです。

そしてくしカツ屋でビール。


最後には大阪城をバックに記念撮影。



整理してみると観光してるなあ。