コチ日記

いろいろ書きます。ちなみにコチはメゴチしか釣ったことはありません。

酒でも飲んでないとやってられん

2012-09-29 22:19:20 | 日記
徳島の量販店でプレミア焼酎とPOPに書いてあるものがえらい安い。いくつか知ってる焼酎もあるけど、ほかの店より3000円以上安い。

この店はプレミアムをほとんどのせてないような感じ。


こんな良心的な店があったなんて。

プレミアの札がついた中で飲んだことのない焼酎を買ってみる。




一升瓶で3200円。


さっそくストレートで。

味云々より先に大学時代を思い出す。
こんないい酒飲んでたのかって言われるかも知れんけど、あの頃はまだ焼酎ブームの前だったから、うまい焼酎が安く買えたんよね。

で、その焼酎をいつも一緒に飲んでたのがしょっつるさん&ただれた夫さん。


最近の無茶飲みを考えるとあの頃の飲みが一番良かったのかも(ストレートばっかやったけど)。

いい酒とうまいアテ(ただれた夫さんが乾き物のアテが嫌いだったからうまい料理を作ってくれてた。)、しょうもない話。


んでも、こないだryoさんとこで本の話で盛り上がりながら飲んだのも良かったし、ちんむー宅でダラダラ飲ましてもらってるのも楽しいし・・・。


最近、いろいろストレスたまって、もう限界か?とか思ってたけど、まだまだ自分には楽しく飲める仲間がいるから大丈夫。


ま、それを焼酎に思わされる時点で大丈夫か?というところはありますが・・・

戦争になるのかねえ?

2012-09-20 23:46:47 | 日記
中国船1000隻が向かってきたとか、尖閣問題は安保の対象となるとアメリカが言ったとか。


戦争になってしまうんでしょうか?というような情勢のなか、それに現実感を感じないで普段どおり生活して。
身の周りにも過剰にヒートアップしてるような人はいない。

反日デモだらけの中国とは、ひどく違う。


民族性なのか、教育なのか、政治的な意図での操作なのかはわからんけど、どちらが異常なんだろうか?



大学に講義に来てた建設業界の人がイランで工事をしていたときに戦争が起こり、他国の企業はさっさと帰国。
日本企業だけが、のんびり工事をしていて、逃げ遅れたという話をしていました。
日本人は戦争なんかの国際紛争をリスクとしてとらえられないところがあるらしく。

中国に出店している企業はどうなんだろうか、戦争が起こったらこうする。緊張が高まったらどうする。なんて対策は立ててるんだろうか?

すっきり

2012-09-19 23:33:34 | 日記
こんなにすっきりとした頭で目覚めたのはいつぶりやろ?


昨日は9時に寝て、朝7時までグッスリ

1晩で疲れもとれたし、これだけ寝られるとは、自分もまだまだ若い(歳食ったら長い時間寝られなくなるっていうもんね)。



たまにはこんなこともやります。



作業服のズボンのポケットの修繕。たまの割りにはうまくできたと自己満足してるんだけど(小学校のときに学校で買った裁縫道具。糸の色は黒だけしか残ってない)。

こんど破れたらアップリケでもつけるか?

今日は寝ます

2012-09-18 19:39:34 | 日記
30時間労働はやっぱりきつい。

全部こいつのせい。


今日の昼に事務所に帰ってきて、続けて仕事をはじめたが、井上竜男状態。


悩むたびに、

「う~ん

「はっ



なので、今日は残業はなし。


帰りにイボにいいらしいハトムギ茶を買いました。


やっぱり、頭がうまく働いていないらしい。

酒のんでふろ入ってねます

電子書籍

2012-09-12 23:54:07 | 日記
ソニーのリーダーを使っていますが、人から話を聞いて読んでみようかと思ってリーダーストアで検索するとないことが多いので、結局本屋で買うことも多かったり。

ま、裏面のあらすじとあとがきだけで知らない作家さんの本を開拓するって楽しみが電子書籍ではできないので、自分の場合は紙の本を買うことは無くならないだろな。


本は読めりゃいいと思ってるので、電子書籍の品揃えが今よりよくなれば、半分以上は電子書籍にしてもいいんだけど、最近電子書籍はロクなニュースがないですね。


例えば、楽天のコボタッチ。

コボタッチは見たこともないので、なんともいえないけどユーザーさんからすれば不満だらけのできだったらしい。
で、その方々は楽天市場のレビューにその不満をぶちまけたわけです。
そうすると「これはいかん」と、レビューを非公開に。

これについての社長の話↓
コボの出足は大成功、ネガティブな口コミは誤情報だから消し、内容を吟味して再掲載する――楽天・三木谷浩史社長

自社の商品だけこんな扱いしていいの?

こんな笑ってしまうような話も。「8月末6万冊の約束期限に対し姑息な手段に出た楽天kobo」



他にも、アメリカでは図書館の電子書籍化が進んでいるらしいのですが、これが、自宅でダウンロードして期限が来たら自動的にデータが消滅するという方式だそうです。
この手続きの代行業者の最大手がアマゾンと提携し、電子図書館から本を借りるとアマゾンのホームページに飛ばされ、期限が来たら「この本を買いますか?」って。



まだまだ、電子書籍の問題は多い・・・(楽天のは電子書籍の問題とはちょっと違うけど)。



この週末、久しぶりに買った本は紙の本です。



全員平等で金が要らない島が日本にあったら・・・と言う怖い話。
人間らしさって、不平等と欲(金)なんだろな。