この週末は実家に帰ってました。
うちの父っつぁまは定年してから、昼間は釣り場に行って仲間たちとワイワイ釣りやらなんやら。
今はあったかいときもあるけど、まだ潮が全体的に冷たいようで釣りはいまいちなんだって
。
そんなときには海藻を釣り仲間さんから頂いてるみたい。
家に帰ると今まで食べたことのないようなものが並んでます。
モズク(熱湯を通したもの)↓

モズク(生)↓

カイノリ↓

このモズク、太くて食いごたえがある
。
今年は、潮が冷たかったので大きくなったらしい。
熱湯を通したものはポン酢で、生はみそ汁にぶちこんで食べる。
カイノリはふりかけ。磯の香りと自然な塩っ気でご飯にぴったり。
電子レンジにかけて乾燥させてから、バリバリバリっ!とすれば、こんな感じになるらしい。
今年のアンロクもあって、カマスの干物にイワシの干物、アジのフライ。
うまい上に、原価はえさ代100円(干物とかフライとか手間はかけてるけどね)。
陸漁師恐るべし。
うちの父っつぁまは定年してから、昼間は釣り場に行って仲間たちとワイワイ釣りやらなんやら。
今はあったかいときもあるけど、まだ潮が全体的に冷たいようで釣りはいまいちなんだって

そんなときには海藻を釣り仲間さんから頂いてるみたい。
家に帰ると今まで食べたことのないようなものが並んでます。
モズク(熱湯を通したもの)↓

モズク(生)↓

カイノリ↓

このモズク、太くて食いごたえがある

今年は、潮が冷たかったので大きくなったらしい。
熱湯を通したものはポン酢で、生はみそ汁にぶちこんで食べる。
カイノリはふりかけ。磯の香りと自然な塩っ気でご飯にぴったり。
電子レンジにかけて乾燥させてから、バリバリバリっ!とすれば、こんな感じになるらしい。
今年のアンロクもあって、カマスの干物にイワシの干物、アジのフライ。
うまい上に、原価はえさ代100円(干物とかフライとか手間はかけてるけどね)。
陸漁師恐るべし。