久しぶりに気合入れて歩く。
友人の転職の壮行会代わりに行ってみたいと言っていた三嶺に登りました。
自分が山歩きにをするようになったのが、このルートで(片道ですが)、15年くらい前だったかな?
頂上に登らないと味わえない満足感と景色を味わえるところです。
6時30分くらいから名頃の駐車場から登り始める。
本当にいい天気。壁岩の脇に月が見える。紅葉し始めか。
避難小屋と池
3時間弱で頂上に到着。
本当はここで昼を食べて降りる予定だったけど、時間は9時30分・・・。
ムラムラっときた衝動・・・
休憩したあとに・・・
行けるところまで行くか!と、天狗塚に向かって歩く。
となりでも後から来た人が「こんなにきれいに天狗が見えるのはない」って、そっちに向かって歩いていった。
案内版では天狗塚まで4.7km。
(写真の真ん中ちょい左の三角のが天狗塚で三嶺から撮影)
その後は歩く歩く。
バテバテ。顔は塩吹いてザラザラ。
西熊山を越えて、天狗峠を越えて、あまりにバテバテで、ここからまだかかるんやったら引き返すかって話してて。
天狗峠でご飯を食べてた方と話。
「こんにちは」
「こんにちは」
「どこから来たん?」
「三嶺から。天狗塚まで行けるとこまで行こうかと思ってきたんですけど」
「元気やな~!こっから20分。早い人で16分で行けるから、行ってき」
「ほんまですか?ほな行ってきます!」
とラストスパートで到着!
9時50分くらいに三嶺を出て、12時20分くらいに着いたので、2時間30分くらいか。
ここで昼食。
相当、歩いたのでキングサイズ。初めて見たので買ってしまったのだけど、これで良かった。まだまだ帰りもカロリーがいる。
あそこまで帰って降りないといけない。真ん中ちょい右の一番高いところが三嶺。
天狗塚で山岳会の人と話をしたが、このルートをピストンできるんならどこでもいけるよって・・・。
思いつきにしては無謀だったか・・・。
色々お話を聞かせてもらって、13時頃にお先にと帰り始める。暗くなる前に降りないと。
バテバテだったため、帰りは三嶺まで3時間30分かかり、もう16時。
急げ~。
途中で暗くなり始めてGPSの電池も切れて、後は走る(ってか滑る)ように降りて、18時過ぎに名頃の駐車場着。
距離20km弱,標高差2,100mって、よう歩いたなぁ(下のGPSログは途中まで)。
思いつきもほどほどに。
友人の転職の壮行会代わりに行ってみたいと言っていた三嶺に登りました。
自分が山歩きにをするようになったのが、このルートで(片道ですが)、15年くらい前だったかな?
頂上に登らないと味わえない満足感と景色を味わえるところです。
6時30分くらいから名頃の駐車場から登り始める。
本当にいい天気。壁岩の脇に月が見える。紅葉し始めか。
避難小屋と池
3時間弱で頂上に到着。
本当はここで昼を食べて降りる予定だったけど、時間は9時30分・・・。
ムラムラっときた衝動・・・
休憩したあとに・・・
行けるところまで行くか!と、天狗塚に向かって歩く。
となりでも後から来た人が「こんなにきれいに天狗が見えるのはない」って、そっちに向かって歩いていった。
案内版では天狗塚まで4.7km。
(写真の真ん中ちょい左の三角のが天狗塚で三嶺から撮影)
その後は歩く歩く。
バテバテ。顔は塩吹いてザラザラ。
西熊山を越えて、天狗峠を越えて、あまりにバテバテで、ここからまだかかるんやったら引き返すかって話してて。
天狗峠でご飯を食べてた方と話。
「こんにちは」
「こんにちは」
「どこから来たん?」
「三嶺から。天狗塚まで行けるとこまで行こうかと思ってきたんですけど」
「元気やな~!こっから20分。早い人で16分で行けるから、行ってき」
「ほんまですか?ほな行ってきます!」
とラストスパートで到着!
9時50分くらいに三嶺を出て、12時20分くらいに着いたので、2時間30分くらいか。
ここで昼食。
相当、歩いたのでキングサイズ。初めて見たので買ってしまったのだけど、これで良かった。まだまだ帰りもカロリーがいる。
あそこまで帰って降りないといけない。真ん中ちょい右の一番高いところが三嶺。
天狗塚で山岳会の人と話をしたが、このルートをピストンできるんならどこでもいけるよって・・・。
思いつきにしては無謀だったか・・・。
色々お話を聞かせてもらって、13時頃にお先にと帰り始める。暗くなる前に降りないと。
バテバテだったため、帰りは三嶺まで3時間30分かかり、もう16時。
急げ~。
途中で暗くなり始めてGPSの電池も切れて、後は走る(ってか滑る)ように降りて、18時過ぎに名頃の駐車場着。
距離20km弱,標高差2,100mって、よう歩いたなぁ(下のGPSログは途中まで)。
思いつきもほどほどに。