いろいろあって禁煙は1ヶ月半で終了しました。
あんまりにも暑いので、温暖化の検証。
実家近くの観測所の気象データで見てみる。
1976年(自分が生まれる何年か前)と、2013年(去年)。
見比べてみると、
30℃未満の日数は1976年で2日、2013年で12日。最低気温が25℃を下回らない日は1976年では0日、2013年では19日。最高気温は1976年で32.8℃、2013年で37.6℃。
徳島だと1956年からデータがあるので、それも並べてみると、
1956年のデータはかなり気温が高いけど、平均気温を見比べると去年の暑さの方が酷いのが分かる。
2013年の8月11日は最高気温38.2℃、最低気温28.4℃。
実は、愛媛までぶどう狩りに行って車の温度計で41℃を記録したのが、運悪くこの日。車のエアコンなんて効いた気がしないくらい暑い日でした。
昔よりだいたい2~3℃は、気温が上がっているような感じ、熱中症にご注意を。
やっぱ、エアコン要るかなぁ。
あんまりにも暑いので、温暖化の検証。
実家近くの観測所の気象データで見てみる。
1976年(自分が生まれる何年か前)と、2013年(去年)。
見比べてみると、
30℃未満の日数は1976年で2日、2013年で12日。最低気温が25℃を下回らない日は1976年では0日、2013年では19日。最高気温は1976年で32.8℃、2013年で37.6℃。
徳島だと1956年からデータがあるので、それも並べてみると、
1956年のデータはかなり気温が高いけど、平均気温を見比べると去年の暑さの方が酷いのが分かる。
2013年の8月11日は最高気温38.2℃、最低気温28.4℃。
実は、愛媛までぶどう狩りに行って車の温度計で41℃を記録したのが、運悪くこの日。車のエアコンなんて効いた気がしないくらい暑い日でした。
昔よりだいたい2~3℃は、気温が上がっているような感じ、熱中症にご注意を。
やっぱ、エアコン要るかなぁ。
30度超えることなんてほとんどなかったし、
超えてもエアコンなんて使わなかった。
温暖化で熱くなる→エアコン必須→温暖化の
無限ループに入っている気がします。
二酸化炭素(だけじゃないんだろうけど)が増えるのと、エアコンの排熱で、二重に暑くしている。
完全に否定するわけではないけど、最近だと「熱中症対策にエアコンをうまく使いましょう」だもんね。エアコンを使うと暑くなる。でもエアコンなしでは、暑さで熱中症になってしまう。
言うとおり、実はかなりの深みにはまってるのかもね。