今日は淡路島の洲本市に行ってきました。
ついでに津名のたこせんべいの里に寄ってきました。
去年、ぼくが高校で授業の先生をしたんですが、それから縁あって課外活動のお手伝いをしたりしてました。
授業の様子(徳島県教育委員会のHP)
で、今日がその中間発表会だったので、それを聞きに行ってきましたよ
洲本市公式の案内ページ
事前の報道
今日の発表会の様子
高校生のクラブの発表会で約50人も集まるなんてすごいと思いませんか?
聞いた感想ですが。
成果の内容には先生のバックボーンがあるとはいえ、かなり高度で積み重ねの必要な作業です。絶対に一夜漬けじゃできない内容。
しかも、説明をした生徒の話し方がうまい!
途中で「すみません。お茶を飲んでいいですか。緊張して汗が止まりません」と中断しましたが、
声もペースも聞きとりやすくて、自分で言わなきゃ聞いてたら堂々として緊張してるなんて分からない
しかも、その中断もスピーチのテクニックかと思うくらいの間の良さ。
スライドの作り方や成果の見せ方もこちらが見習わなければと思うくらいのものがありました。
これだけのことをしてたら大変だっただろうなと思うと同時にこの発表会も含めていい経験になったんだろうなと思います。
若い子たちがこういう風にがんばってるのを見ると頼もしくなります。
自分が思ってた以上に得るものがあった一日でした
ついでに津名のたこせんべいの里に寄ってきました。
去年、ぼくが高校で授業の先生をしたんですが、それから縁あって課外活動のお手伝いをしたりしてました。
授業の様子(徳島県教育委員会のHP)
で、今日がその中間発表会だったので、それを聞きに行ってきましたよ
洲本市公式の案内ページ
事前の報道
今日の発表会の様子
高校生のクラブの発表会で約50人も集まるなんてすごいと思いませんか?
聞いた感想ですが。
成果の内容には先生のバックボーンがあるとはいえ、かなり高度で積み重ねの必要な作業です。絶対に一夜漬けじゃできない内容。
しかも、説明をした生徒の話し方がうまい!
途中で「すみません。お茶を飲んでいいですか。緊張して汗が止まりません」と中断しましたが、
声もペースも聞きとりやすくて、自分で言わなきゃ聞いてたら堂々として緊張してるなんて分からない
しかも、その中断もスピーチのテクニックかと思うくらいの間の良さ。
スライドの作り方や成果の見せ方もこちらが見習わなければと思うくらいのものがありました。
これだけのことをしてたら大変だっただろうなと思うと同時にこの発表会も含めていい経験になったんだろうなと思います。
若い子たちがこういう風にがんばってるのを見ると頼もしくなります。
自分が思ってた以上に得るものがあった一日でした
歴史は苦手分野ですが、興味深い。発表(する機会も無いけど)は苦手だし緊張するけれど、人のを見るのは参考になります。
高校生って私らの半分くらいの年齢だね。年取った。倍生きて私は何を学んだのかと考えると、反省しかない。今日から頑張ろうっと。
保存しときました