goo blog サービス終了のお知らせ 

関西学院大学体育会スキー競技部

日々の活動などなど…

【自己紹介ブログ】3回生 胎中友奈

2025-04-13 18:46:00 | 日々の活動

こんにちは!

関西学院大学体育会スキー競技部です!

現在自己紹介ブログリレーをしているので、ぜひご覧ください。


・3回生

・アルペンサブチーフ

・文学部

・奈良高校

・アルペン

・国体出場、インカレ・全関西ポイント獲得


いつもお世話になっております。2回生アルペンの胎中友奈です。


日頃から、先輩方をはじめ、たくさんの方から関西学院大学体育会スキー競技部へ暖かいご支援、ご声援を賜わりまして心から感謝申し上げます。


早くも3回生となり、大学生活の折り返し地点を迎えました。


昨シーズンは、体調を何度も崩してしまい、決して万全の状態で練習や大会に臨めたとは言えないシーズンになってしまいました。

しかし競技面では、自分が納得いくまで恩師と対話を重ねることで、スキーの概念・自分の滑りを大きく変えることができました。

今シーズンは体調管理を徹底し、いかにレースで結果を出すかという点に注力していきます。

そして国体出場の切符を掴み取り、インカレ・全関西でも関学に大きく貢献したいです。


また昨シーズンは、クロスカントリーの板に初めて乗り、クロカンの山本・アルペンの福本と共にインカレ女子2部リレーで5位入賞を果たしたことも、非常に大きな経験となりました。

とても過酷で途中何度も心が折れかけましたが、チームの為に走り切った後の達成感や、クロスカントリーならではの応援や空気感は忘れられないものとなりました。


そして今年度はアルペンサブチーフを務めさせていただきます。

私は他のアルペン部員に比べると、まだまだスキーの技術も知識も未熟です。

ですが自分が任された意味を自覚し、チームとしての目標を達成し成果をあげられるよう試行錯誤していきたいと思います。


今後ともご支援ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。


現在、SNS等でスキー競技部の情報をたくさんUPしております。

是非そちらもご覧ください!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自己紹介ブログ】3回生 胎中友奈

2025-04-13 18:46:00 | 日々の活動

こんにちは!

関西学院大学体育会スキー競技部です!

現在自己紹介ブログリレーをしているので、ぜひご覧ください。


・3回生

・アルペンサブチーフ

・文学部

・奈良高校

・アルペン

・国体出場、インカレ・全関西ポイント獲得


いつもお世話になっております。2回生アルペンの胎中友奈です。


日頃から、先輩方をはじめ、たくさんの方から関西学院大学体育会スキー競技部へ暖かいご支援、ご声援を賜わりまして心から感謝申し上げます。


早くも3回生となり、大学生活の折り返し地点を迎えました。


昨シーズンは、体調を何度も崩してしまい、決して万全の状態で練習や大会に臨めたとは言えないシーズンになってしまいました。

しかし競技面では、自分が納得いくまで恩師と対話を重ねることで、スキーの概念・自分の滑りを大きく変えることができました。

今シーズンは体調管理を徹底し、いかにレースで結果を出すかという点に注力していきます。

そして国体出場の切符を掴み取り、インカレ・全関西でも関学に大きく貢献したいです。


また昨シーズンは、クロスカントリーの板に初めて乗り、クロカンの山本・アルペンの福本と共にインカレ女子2部リレーで5位入賞を果たしたことも、非常に大きな経験となりました。

とても過酷で途中何度も心が折れかけましたが、チームの為に走り切った後の達成感や、クロスカントリーならではの応援や空気感は忘れられないものとなりました。


そして今年度はアルペンサブチーフを務めさせていただきます。

私は他のアルペン部員に比べると、まだまだスキーの技術も知識も未熟です。

ですが自分が任された意味を自覚し、チームとしての目標を達成し成果をあげられるよう試行錯誤していきたいと思います。


今後ともご支援ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。


現在、SNS等でスキー競技部の情報をたくさんUPしております。

是非そちらもご覧ください!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自己紹介ブログ】 3回生 山本風花

2025-04-11 11:57:00 | 日々の活動





こんにちは!
関西学院大学体育会スキー競技部です!
現在自己紹介ブログリレーをしているので、ぜひご覧ください。


学年:3回生
役職:クロカンチーフ
学部:教育学部
出身高校:白馬高校
パート:クロスカントリー
今シーズンの目標:昨シーズンの成績を上回る


今年度クロカンチーフを務めさせていただきます、3回生の山本風花と申します。よろしくお願いいたします。

昨年もスキー競技部へ多くのご支援やご支援をいただきありがとうございます。

あっという間に大学生活の2年間が終わり3回生となった今、自ら考え責任感を持って行動しなければならないと思っています。
今年からクロカンチーフを務めることになり、チームを引っ張っていく重要な役割であると気持ちをあらたにしています。チームをより強くするために、強化する目的と効果を明確にした練習が出来るようにし、互いに高め合いながらトレーニングに励んでいきたいと思います。

昨シーズンは、実習スケジュールとの兼ね合いで学業と部活動の両立が難しく、思うような練習ができませんでした。しかし、インカレや全関西では、監督、チームメイト、マネージャーの皆さんの支えのおかげで、前年の成績を上回る順位を残すことができました。その一方で、改めて体力不足を痛感し悔しい思いをしました。
今年は、昨シーズンの反省を踏まえた体力作りに力を入れて自主練習を強化していきたいと考えています。そして、昨シーズンの成績をさらに上回ることを目標に精一杯頑張ります。
学業面では、実習が本格的に始まります。事前準備をしっかり行い、失敗を恐れずに挑戦していきたいです。

今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

山本風花

現在、SNS等でスキー競技部の情報をたくさんUPしております。
ぜひそちらもご覧ください!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自己紹介ブログ】 3回生 脇坂安晴

2025-04-10 23:51:00 | 日々の活動

こんにちは!

関西学院大学体育会スキー競技部です。

現在、部員による自己紹介ブログリレーを実施中ですので、ぜひご覧ください!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【プロフィール】

・学年:3回生

・学部:経済学部

・出身高校:関西学院高等部

・パート:アルペン チーフ

・今シーズンの目標:タイトルレースでポイント獲得!レースで力を発揮する


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


いつもお世話になっております。

3回生アルペンチーフの脇坂安晴です。



日頃より、OBOGの皆さまをはじめ、多くの方々から関西学院大学体育会スキー競技部へ温かいご支援・ご声援を賜り、心より感謝申し上げます。


早くももう3回生となってしまい、本当に時間が過ぎるのが早いなと感じながら過ごしています。また、今年からアルペンチーフという重要な役職に就かせていただき、自分がスキー部を引っ張っていく存在にならないといけないということを改めて実感しています。


今シーズンはというと去年の滑走日数の倍滑ったこともあってポイントも半分減らすことができました。夏休み期間にもちょこちょこトレーニングを重ねた結果が出た気がして自分のやってきたことを肯定することができました。しかし、なかなかレースでいつもの滑りをできないことや、大事なところで失敗してしまって本当に悔しい思いをしたシーズンでした。来年はもっと練習の感覚をレースにアジャストできるそうに日頃からイメージトレーニングをしていきたいとおもいます。



そしてまさに今レースの1本目と2本目の間にこのブログを書いています。シーズン最終戦なのでガチっと決めたいです。それでは2本目行ってきまーす。


今後とも、変わらぬご指導・ご鞭撻を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。


脇坂安晴



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自己紹介ブログ】4回生 林田菜々子

2025-04-09 16:16:00 | 日々の活動

こんにちは!

関西学院大学体育会スキー競技部です。

現在、部員による自己紹介ブログリレーを実施中ですので、ぜひご覧ください!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【プロフィール】

・学年:4回生

・学部:法学部

・出身高校:岐阜県立岐阜商業高等学校

・パート:会計マネージャー

・今シーズンの目標:プレイヤーとしての役割を後輩に引き継ぎ、バックアップ側としてチームを支える


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


いつもお世話になっております。

4回生会計の林田菜々子です。



日頃より、OBOGの皆さまをはじめ、多くの方々から関西学院大学体育会スキー競技部へ温かいご支援・ご声援を賜り、心より感謝申し上げます。


昨年度も、これまで以上に多大なるご支援をいただき、誠にありがとうございました。皆さまからのご厚意は、今年度の現役部員の活動の充実に大切に活用させていただきます。



さて、私自身、ついに学生生活最後の年を迎えることとなりました。

振り返ると、この4年間はアジア4カ国を訪れたり、副専攻を通して体系的に国際関係学を学んだりと、非常に充実した学生生活でした。



また、スキー競技部では2年生から会計を務め、大学の部活動でありながら、一つの組織としての資産運用の難しさを痛感する経験となりました。

一方で、こうした経験が「金融」への興味を深めるきっかけにもなり、現在は就職活動に取り組んでおります。



スキー競技部での活動を通して、私は「個を知ること」の大切さを学びました。スキーは個人競技という特性があり、関学スキー部も非常に個性豊かなメンバーが揃っています。しかし、この個性の強さはまとまりの弱さにも繋がり得ます。



一方で、昨年度は各選手が活躍し、多くの表彰をいただくことができました。これは、もちろん各選手がトレーニングに努めたりシーズン中に技術を磨いたことも必ずありますが、それに加えてチームとしての一体感を持つことで、より強い結束力が生まれ、成績や部内の雰囲気にも結果的に良い影響を与えたのではないかと思っております。



今年度は新たに「LEAD」をスローガンに掲げ、新チームでの1年が始まります。

来年3月を悔いなく迎えられるよう、1日1日を大切に過ごしてまいります。



今後とも、変わらぬご指導・ご鞭撻を賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます



林田菜々子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自己紹介ブログ】 4回生 窪田圭祐

2025-04-08 11:35:00 | 日々の活動

こんにちは!

関西学院大学体育会スキー競技部です。

現在、部員による自己紹介ブログリレーを実施中ですので、ぜひご覧ください!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【プロフィール】

・学年:4回生

・学部:経済学部

・出身高校:西脇高等学校

・パート:アルペン

・今シーズンの目標:スキー競技に復帰すること


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


いつもお世話になっております。

4回生アルペンの窪田圭祐です。



日頃より、OBOGの皆さまをはじめ、多くの方々から関西学院大学体育会スキー競技部へ温かいご支援・ご声援を賜り、心より感謝申し上げます。



大学生活もあっという間に4年目を迎え、入学した日がまるで昨日のことのように感じられます。



学業面では、3年生までに卒業単位をすべて取得することができました。現在は、小林伸生先生のご指導のもと、同期とともに卒業研究に励んでおります。


また、教職課程も終盤に差しかかり、春学期には母校での教育実習を控えています。これまで学びを存分に活かし、生徒たちと真摯に向き合っていきたいと考えています。教える立場としての難しさや責任をしっかりと感じながら、将来に活かせる貴重な経験を積んでまいります。



部活動では、一昨年度の怪我の影響により、残念ながら今シーズンは雪上トレーニングに参加することができませんでした。筋力も入学当初より低下し、膝の痛みにより思うようにトレーニングができないもどかしい日々を過ごす中で、非常に悔しい思いをしました。現在は、まだ完全ではありませんが関節の痛みも徐々に緩和されており、トレーナーの指導のもとで筋力トレーニングに取り組む日々を送っています。昨シーズンの悔しさを忘れず、競技への復帰を果たせるよう、今後も日々のリハビリとトレーニングを継続してまいります。



今年度は幹部ではありませんが、自分に与えられた役割に全力で取り組み、同期や他の幹部を支えていきたいと考えています。



今後とも、変わらぬご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。



窪田圭祐


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


現在、スキー競技部ではSNSなどを通じて情報発信を行っております。

ぜひ、そちらもご覧ください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自己紹介ブログ】 4回生 窪田大貴

2025-04-07 11:42:00 | 日々の活動

こんにちは!

関西学院大学体育会スキー競技部です!

現在自己紹介ブログリレーをしているので、ぜひご覧ください。


・4回生

・総合政策学部

・桐蔭学園高等学校

・アルペン

・インカレGS、SL入賞


お世話になっております、4回生アルペンの窪田大貴です。


早いものでもう4回生になってしまいました。

これまで先輩方に助けられながら活動をしてきましたが、これからは自分たちの代が部を引っ張っていかなければなりません。

ですが、頼もしい同期、後輩たちがいるからか不安は全くありません。

今年度、私は重要な役職にはついていませんが、その分全体を落ち着いて見ることができるのではないかと思っています。少しでも他の幹部部員たちの負担を減らせるよう積極的に部員全員と関われたらと思います。


また、競技では、今シーズンはシーズンインが最も調子が良く、そこからどんどんと不調気味になってしまい、大会でも調子にムラのあるシーズンでした。原因としては、シーズンイン時点での筋力を維持できなかったことや、滑りのイメージが崩れてしまったことだと考えています。ですので、来シーズンは、雪上にいるとき以外の時間も大切にし、目的であるインカレ両種目入賞を絶対に果たします。


今後とも、ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。


窪田大貴


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自己紹介】 4回生 田岸大和

2025-04-05 21:22:00 | 日々の活動



こんにちは!

関西学院大学体育会スキー競技部です!

現在自己紹介ブログリレーをしているので、ぜひご覧ください。


・4回生

・役職:副将兼リクルートチーフ

・学部:人間福祉学部

・出身高校:桃山学院高校

・パート:クロスカントリー

・今シーズン目標:インカレ入賞、SAJポイント200点以内


いつもお世話になっております。クロカン部門の田岸大和です。

気づけば4回生になってしまいました。4回生です。学生最後の1年間です。


今年度は副将とリクルートチーフという、2つの役職を務めさせていただくということで、自分次第で今年度、そして来年度以降の善し悪しも決まるかもしれないと、大変重圧を感じております。

その中で、チームを少しでも良くできないかと日々模索中であります。



さて、昨シーズンは11月から北海道でシーズンインすることもでき、今までで1番長いシーズンを過ごすことができました。

そのおかげか、国スポにも出場できたし、インカレでも2部のレベルが上がっていた中でしっかり順位を上げることができました。

競技経験者にどんどん勝てるようになってきました。


でも、あと1年しかないことを考えた時、本当にこのままでいいのか?と思うようになりました。

このままある程度の成績を出しても、恐らく皆は凄いねって言ってくれるのかもしれませんが、自分自身は納得出来ないと思います。

自分も周りの人も納得出来る結果、それこそがインカレで入賞することであると考え、今年度の目標としました。


この目標を達成するために乗り越えるべき障壁は沢山ありますが、一つ一つ着実に、最短で乗り越えていきたいと思います!





話は変わりますが、実は昨年12月に内々定をいただきました。

システムエンジニアになります。

田岸


現在、SNS等でスキー競技部の情報をたくさんUPしております。

是非そちらもご覧ください!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自己紹介】4回生 根石陽菜乃

2025-04-04 14:05:00 | 日々の活動

こんにちは!

関西学院大学体育会スキー競技部です!

本日より、自己紹介ブログリレーをしているので、ぜひご覧ください。


学年:4回生

役職:主将

学部:法学部

出身高校:朝日塾中等教育学校

パート:アルペン

今シーズンの目標:インカレとガクチャン、FISレース、全関西で優勝することです。



今年度主将を務めさせていただきます、4回生の根石陽菜乃と申します。

主将という責任ある大役をこの1年精一杯努めてまいりたいと思います。

まだまだ未熟で、自分自身が成長しなくてはならないと自覚しているところではありますが、あまり不安はありません。

頼もしい部員たちと助け合いながら、チームを上昇し続ける組織へと前進させたいです。


さて、昨シーズンについてですが12月の開幕戦で大きな怪我をしてしまい、約4ヶ月の大好きなスキーシーズンと靭帯一本を失ってしまいました。

めちゃくちゃに悔しかったですが、それよりも色々考える時間がたくさんあったので、怪我のことはダーウィンの進化論的な感じで、私という人間にとっての変化なんかなぁ。とかポジティブに捉えたりしました。


そう考えると、私が滑りを進化できた時って自分の中にある滑りの概念とか、こだわりを壊せた時なので、それと同様の感覚で、膝ぶっ壊してしまったって挫折でもなんでもないなって。

それは、もはや進化の前兆だと感じます。


今月から部活が始まります。

私は怪我の影響でまだしばらく走ることさえできませんが、できることをビシバシと、焦らず育成ゲームをしていきたいと思います。この変化を必ずものにして進化を遂げます。


そして、この一年については、好きなものに対して、最後まで誠実であり続けたいと思います。


根石

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後期振り返り•シーズン意気込み 高見優志

2024-12-26 19:17:00 | 日々の活動
いつもお世話になっております!
1回アルペンの高見優志です。

この度はブログをご覧いただきありがとうございます

現在私は、菅平パインビークスキー場にてゲートトレーニングに取り組んでおります!

~後期振り返り~
後期の練習では、ウエイトトレーニングの強度をあげ、前期のMAX重量を更新することができました。雪上練習では、全休や週末を利用して11月から12月中旬にかけて軽井沢プリンス、熊の湯で滑走日数を稼ぐことができました。

~シーズンへの意気込み~
先シーズンでは、腰痛を発症してしまい思うような滑りができなかったため、今シーズンでは疲労を溜めずに怪我をせずシーズンを終えられるようにしたいと思っています。また、インカレ入賞、全関西優勝を目標にメリハリのある練習をしていきたいです!

最後になりますが、いつもご支援していただいている皆様に応援して良かったと思っていただけるよう精進して参ります!
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

高見
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【後期振り返り・シーズンへの意気込み】

2024-12-26 17:54:00 | 日々の活動
いつもお世話になっております。
1回生マネージャーの小片成美です!

この度はブログを拝見していただき、ありがとうございます。

クリスマスが過ぎ、すっかりお正月モードになりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて私はというと、2024年は大学に入学し、慣れないこと新しいことばかりで一瞬で1年が過ぎていったように感じます。学業や部活、アルバイトにと充実した時間を過ごすことができました。

後期の振り返りとしましては、部活の業務にも少しずつ慣れてきて、自分で出来ることも増えました。まだまだ先輩に頼ることも多いですが、沢山のことを学び動いて行けるように頑張ります。

来年度からは、先輩となります。マネージャーとしての責任感を持ち、選手の方々を支えられるように務めてまいります。先輩に頼るだけではなく、自分から周りを見ることができるマネージャーとなれるように成長していきたいと思います。

初めて迎えるシーズンで緊張していますが、マネージャーとして選手のために何ができるのか精一杯考えていきます。

最後になりましたが、関西学院大学スキー競技部として活動できているのはOBOGの皆様をはじめとする沢山の方々のおかげです。感謝申し上げます。

今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

小片
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後期振り返り・シーズンへの意気込み 外池帆

2024-12-26 14:18:00 | 日々の活動
いつもお世話になっております。
一回生ノルディックの外池帆です。

この度はブログを拝見していただきありがとうございます!

24日に白馬に到着し毎日新しい経験をしていてスキーだけでなく生活の面でも勉強になることがたくさんありとても有意義に過ごせています。

後期の振り返りとしましては、部活と勉強、課題の両立が難しいく苦戦しましたがなんとか乗り越えることができました。また、ローラーに関しては前期よりも上達し技術もたくさん習得できました。また高校の時は運動部に所属していなかったので体力が低下していましたが、後期になってようやく体力を前の水準まで戻すことができました。ただ、ノルディックを実際にしてみて、長距離を滑る腕力や脚力がないことを痛感したので、ウエイトトレーニングが今後の課題かなと思います。

今シーズンの目標はインカレや全関西など様々な大会を経験し慣れることによって来年、再来年には入賞しチームに貢献できるような基礎力を身につけることです。


最後になりましたが、関西学院大学スキー競技部として部活できているのはOBOGの皆様をはじめとするたくさんの方々のおかげです。皆様に恩返しできるように精一杯頑張ります。


今後ともご指導ご鞭達のほどよろしくお願いいたし

ます。


外池

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/12/25 後期振り返り・シーズンへの意気込み 国本

2024-12-25 23:27:00 | 日々の活動
いつもお世話になっております。
1回生アルペンの国本空良です。

この度はブログを拝見していただき、ありがとうございます。

現在私は、地元の白馬村で練習に励んでいます。
後期の振り返りとしましては、勉強、部活共に両立できた生活をおくれました。ウエイトは春よりも重量ををあげれるようになりました。11月には、軽井沢でのフリースキー練習を積むこともできました。

今シーズンの目標は、インカレ・全関西優勝です。目標を達成できるように日々練習を積み重ねていきたいと思います。

最後になりましたが、関西学院大学スキー競技部として活動できているのはOBOGの皆様をはじめとする沢山の方々のおかげです。皆様に恩返しできるよう精一杯頑張ります。

今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

国本
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[後期振り返り•シーズンへの意気込み] 中根凌冴

2024-12-25 23:10:00 | 日々の活動




この度はブログを拝見していただき、ありがとうございます!

クリスマスの華やかさが街を彩り、冬の寒さが身にしみる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしですか。


さて、後期振り返り・シーズンへの意気込みについて綴らせていただきます。

後期の振り返りとしましては、前期と比べて少しずつ筋力や体重を増やすことができました。しかしながら、前期と同様に体調を崩してしまったことがあったため、シーズンに入ってからも体調管理に心がけようと思いました。

またシーズンへの意気込みとしましては、2年ぶりのスキーで感覚が完全に取り戻していないと最近フリー練習をして分かったため、早く感覚を戻していきたいです。そして2年前より成長し、全関西で入賞を目指しスキーに励んでいきます。

今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

中根

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【後期振り返り・シーズンへの意気込み】 福本莉子

2024-12-24 23:16:00 | 日々の活動
いつもお世話になっております。
1回生アルペンの福本莉子です!

この度はブログを拝見していただき、ありがとうございます!

今日はクリスマスイブですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。街中ではクリスマスツリーが飾られたり、家族でクリスマスケーキを買っている姿を見て微笑ましい気持ちになりました。

さて私はというと高校生の時からお世話になっている富良野のチームで雪上練習を行なっております。現在積雪が少なく、ゲート練習をするのがやっとの状態です。このような環境でスキーができることに感謝して、頑張っていきます。

後期の振り返りとしましては、10月上旬の体調不良により落ちてしまった体力、筋力の回復・向上のためにトレーニングに励みました。夏休み明けのウエイトMAX測定は自分の想像を下回る結果でした。もっと頑張らなきゃと焦る気持ちが大きく、闇雲にトレーニングをして体調を崩しました。やりすぎを反省して自分ができる量を継続して行うように取り組み方を変更しました。その結果11月のウエイトMAX測定では夏の測定を上回る記録を出すことができました。冬のシーズンも「焦りは禁物」を念頭に置き、練習に励んでいきます。

今シーズンの目標としましては、インカレ・全関西入賞です。目標を達成するために日々何をするべきなのか考えレベルアップしていきます!

最後になりましたが、関西学院大学スキー競技部として活動できているのはOBOGの皆様をはじめとする沢山の方々のおかげです。皆様に恩返しできるよう精一杯頑張ります!

今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

福本


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする