お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

清水が現役続行宣言

2006年04月01日 12時30分50秒 | sports
Sスケート清水現役続行「まず世界記録」 (日刊スポーツ) - goo ニュース

32歳の清水宏保が来季の現役続行を表明。
本当ならトリノでメダルを取って華々しく引退の予定だったんだろう
けど、トリノで18位に終わってしまって、このままじゃ終われない
という気持ちになってしまったんでしょうね。

清水だけじゃなく岡崎朋美も越和宏も現役を続行するみたいですよね。
この人たちは本当に精神的にも肉体的にも強い人たちなんだなぁと
ただただ感心してしまいます。普通ならオリンピック終わって燃え尽き
ちゃいそうなのに。競技への愛着もあるのでしょうね。

清水は「若手をもう少し育てたい」という気持ちもあるらしい。
若い選手にとっては清水といういいお手本が選手を続けているだけで
勉強になるでしょうね。背中を見て育つ、みたいな。
これからも加藤条治とともにまだまだスケート界を引っ張っていって
欲しいもんです。

ただ清水の現役続行はうれしいけれど、今でもボロボロの体が
このあともつのかどうかとっても心配です・・・。

サクラサクラサクラ

2006年04月01日 10時24分02秒 | Weblog
先日、仕事で日比谷公園近くまで行ったので、せっかくなので公園内で
お花見をしてきました。

風の強い日で少し寒かったけど、花見に来ている人は結構いましたね。
日本人は本当に桜が好きですねぇ。


  

桜のほかに菜の花も咲いてました。


そして日比谷公園といえばネコ。この日もネコがたくさんいましたね。
めずらしく足元に寄ってきてスリスリしてくれたニャンコも。
お腹空いてたのか??


  

この子は穴掘って何するんだろうと思って見ていたら、おトイレでした。
写真撮ってゴメンね。ネコは終わるとちゃんと埋めるんだなぁ。感心。
  

ひとしきり散歩した後は、日比谷松本楼でランチ。
春休みということもあって混んでましたね。
この日はオムレツライスハヤシソースを。1030円ナリ。
これはすごくおいしかったです。私の好みの味でした。
濃厚なハヤシソースも中のケチャップごはんも具の鶏肉もおいし
かった。前の日に食べた石焼きビビンバがハズレだったので
ちょっと取り返した感じです。
ただ桜と猫を撮りすぎてカメラのバッテリーがなくなってしまい
オムレツライスの写真が撮れなくなったのがちと残念でした。

そういえば日比谷公園の近くに立派なレンガ造りの建物を発見しました。

これは明治時代に造られた法務省の建物。関東大震災では無事だった
けど、戦争で被害を受け一部を残して焼失してしまいました。
その後改修工事が行われ、平成6年には国の重要文化財に指定されました。
仕事中のクセになんだか観光気分。散歩は楽しいね~。

そしてこの日の放課後はBPと市川で有名な桜を見に行きました。
猛烈な風に凍えながら、市川駅から歩くこと20分ほど。
真間山弘法寺に到着しました。急な階段を上ると、現れましたしだれ桜。
「伏姫桜」というらしいですね。ライトアップはされていなかった
けど、大きくて立派な桜でした。昼間の明るい時にも見てみたいな。
地元にもいいとこありますね~。しかしここも写真が撮れずに残念・・・。

プチ送別会

2006年04月01日 09時51分43秒 | Weblog
昨日は異動が決まった先輩Hさんのプチ送別会でした。
いつも机を並べているメンバーと小ぢんまりと。

いつも一緒にお昼を食べている割には、ほとんど飲みに行った
ことがないHさんだけど、こんなときくらい付き合ってもらわ
ないとねぇ。

昨日はリニューアルしたシャポー市川に新しくできたお店
そば炉端焼十兵衛へ。
18時過ぎに入ったらほとんど貸切状態。金曜の夜なのに、
オープン間もないのに大丈夫か?と思っていたら、20時頃には
だいぶ席も埋まってきてひと安心。自分達が早すぎたのね。

普通の居酒屋とあまり変わらない感じのお店でしたね。可もなく
不可もなく。お店の人はいい感じだったし、ずっと演歌がかかっている
のは良かったけど。
仕上げにそばを食べようと言っていたのに、忘れて食べずに帰って
きてしまったことが少し悔やまれます・・・。

ひとしきり飲んだ後はお店を変えてもう一喋り。
同じくシャポーの中にある甘味処・茶房追分で抹茶ラテなど飲んで
みました。

いやぁ、昨日はゆっくりといろんな話ができて良かったな。
深い話もしてくれたし。
こんなイイ先輩と離れてしまうのはやっぱりさみしいっす。
異動してもまた飲みに行ってくださいね~。