千葉大・ロッテ・ジェフ、講師派遣などで協定締結 (読売新聞) - goo ニュース
千葉に移転して15年、すっかり千葉県に定着した感のある
千葉ロッテと地域に密着した活動を理念に掲げているJリーグの
チーム・ジェフ千葉が、講師派遣や研究協力などの連携について
千葉大学と協定を締結したというニュースはなんだかうれしい。
我が母校もやるではないか。
これは、千葉大学の行動規範「地域との交流、文化の形成」に
ピッタリ合ったものだと思うし、大学とプロスポーツが組む
ことで地域の発展にもつながってくるのではないかと思います。
野球もサッカーもいいプレーをしていい成績を残すことも
大事だし、ファンサービスを行うことも大事だけど、こういった
取り組みで地域に貢献することもいいことですよね。
いろんなものを求められてしまうのは大変でしょうが。
また大学側も研究の成果を生かす場ができれば、今後の研究にも
力が入るっちゅうもんでしょ。私は根っからの文系人間なので
研究活動なんてしたことないですけど。
在学中にこういう活動があれば、ボビーやオシムの話が聞けた
のになぁ。
これから3者一体となって、千葉県を盛り上げていって欲しいですね。
この中に柏レイソルも入れてあげれば良かったのに・・・。
千葉に移転して15年、すっかり千葉県に定着した感のある
千葉ロッテと地域に密着した活動を理念に掲げているJリーグの
チーム・ジェフ千葉が、講師派遣や研究協力などの連携について
千葉大学と協定を締結したというニュースはなんだかうれしい。
我が母校もやるではないか。
これは、千葉大学の行動規範「地域との交流、文化の形成」に
ピッタリ合ったものだと思うし、大学とプロスポーツが組む
ことで地域の発展にもつながってくるのではないかと思います。
野球もサッカーもいいプレーをしていい成績を残すことも
大事だし、ファンサービスを行うことも大事だけど、こういった
取り組みで地域に貢献することもいいことですよね。
いろんなものを求められてしまうのは大変でしょうが。
また大学側も研究の成果を生かす場ができれば、今後の研究にも
力が入るっちゅうもんでしょ。私は根っからの文系人間なので
研究活動なんてしたことないですけど。
在学中にこういう活動があれば、ボビーやオシムの話が聞けた
のになぁ。
これから3者一体となって、千葉県を盛り上げていって欲しいですね。
この中に柏レイソルも入れてあげれば良かったのに・・・。