お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

井川に続いて安藤も初勝利

2006年04月08日 16時57分23秒 | 2006tigers
<阪神 5-2 横浜>

今日の先発は安藤。前回はヤクルト相手に6回3失点とイマイチ
振るわなかったから今日は気合いも入っていたことでしょう。
残念ながら完投はならなかったけど、9回途中まで2失点で
切り抜け見事今季初勝利。おめでとちゃ~ん。
最後は久保田が昨日に続いてしっかり救援。良し良し。

打線も先制された直後に今岡・濱中の連続アーチ。
今岡は8回にももう一発。矢野のダメ押しタイムリーを
加えて完勝です。
今年はここまで零封された試合はゼロ。
打線がなかなか好調ですね。

いよいよ明日は金本の世界記録樹立の日。
明日も勝ってアニキの記録を祝いましょう。

セルティックが優勝、俊輔初V

2006年04月08日 15時16分40秒 | soccer
スコットランドリーグ、セルティックが40回目の優勝。
俊輔はプロ10年目でリーグ制覇は初めてのことらしい。
マリノス時代には優勝経験がなかったのか。

優勝決定試合ということで珍しく夜中にテレビ放映されていたので
ビデオに撮って見てみました。
今までは俊輔のプレーのダイジェストしか見られなかったからね。

初めて見たスコットランドリーグの試合。テクニックはないけれど
スピードがあって激しい、という印象です。
この試合は開始早々に先制したものの、その後はなかなかボールが
つながらず、俊輔はほとんどボールに触ることができなくてちと残念。
でもこの激しいリーグで1年間レギュラーとして活躍した俊輔は
今までのテクニックに加えて強さも手に入れたんじゃないかな?
チームに貢献できたという自負もあるだろうから、優勝の喜びは
格別でしょうね。

俊輔はFIFA発行の「FIFAマガジン」4月号の巻頭特集で、
「ドイツW杯で期待される20選手」に選ばれたらしい。
同誌は「クレバーで驚きのある選手だ」と俊輔を紹介。
日本人は俊輔の良さを知っているから驚かないけどね。
ほかの選出選手はアルゼンチン代表FWメッシ、イタリア代表
FWトニ、ブラジル代表ロビーニョなど。確かにメッシはいいよね。
俊輔よ、初のW杯でも魔法の左足を見せておくれよ~。

林で逆転勝ち!!

2006年04月08日 00時43分44秒 | 2006tigers
<阪神 5-2 横浜>

今日は8回裏2アウトからの劇的な逆転勝ちだったんですね。
林の同点タイムリーから、最後は金本のダメ押しタイムリー。
好守備の後は試合を決める一打。役者が違います。
世界記録を目前にしても、いつも通り頼りになるアニキです。

井川も8回7安打2失点なら、まあまあ合格点かな。
7回に5安打を集められたのはいただけないけど。
苦手の三浦大輔を下ろすために、8回表の先頭バッターを
出塁させて、三浦に代打を送らせる(?)ところはすごい。
とりあえず今季1勝目をあげられたから、今後はすんなり
勝ってくれるっしょ。
久保田も9回3人で締めてセーブもついて、万々歳。

あとは球児かな?