12月2日(土)
先日、とある妄想家の方から仏像展の招待券をいただきました。
上野の東京国立博物館で行われていた特別展「仏像 一木に
こめられた祈り」のチケット。

期間終了ギリギリになってしまったけど、土曜日に行ってきました。
上野の博物館といえば、小学生の頃よく行ったなぁ。恐竜の
化石とかを見に。なーんて懐かしんでいたけど、あれは国立
科学博物館の方だったみたい。
どうやら東京国立博物館は初めてだったようです。
上野に着いてみると結構な人、人、人。仏像展も結構人気
だったらしく博物館に着いたら40分待ちでした。

待っている間に、仏像の見方ガイドブックを読んでいる熱心
な方もいましたね。

当然、中に入ってからもスゴイ人であまりゆっくり見ることは
できませんでした。でもねでもね、仏像展すごく良かったです。
仏像がひとつひとつ様々な表情をしていて、見ていてとても
楽しかったし癒されました。
一本の木から造られる仏像なんて驚きですね。
他のお客さんを見ていても、すごく嬉しそうに見ている女性や
手を合わせながら見ているオジサン、一所懸命メモを取り
ながら見ている人やお寺の関係者風の人などいろんな人が
いておもしろかったです。
お気に入りの仏像も見つかりましたよ。仏像っていいかも。
改修が完了したお隣の表慶館ものぞいてきました。
こちらは大正天皇ご成婚記念に造られたものらしい。
なかなかシブイ建物でした。

いやいや、なかなか楽しい展覧会でした。
リナ様、どうもありがとう。
次の特別展「ニュージーランド国立博物館テ・パパ・トンガレワ
名品展 マーオリ-楽園の神々-」というのもスゴイ面白そう。
是非とも行ってみたいであります!

先日、とある妄想家の方から仏像展の招待券をいただきました。
上野の東京国立博物館で行われていた特別展「仏像 一木に
こめられた祈り」のチケット。

期間終了ギリギリになってしまったけど、土曜日に行ってきました。
上野の博物館といえば、小学生の頃よく行ったなぁ。恐竜の
化石とかを見に。なーんて懐かしんでいたけど、あれは国立
科学博物館の方だったみたい。
どうやら東京国立博物館は初めてだったようです。
上野に着いてみると結構な人、人、人。仏像展も結構人気
だったらしく博物館に着いたら40分待ちでした。

待っている間に、仏像の見方ガイドブックを読んでいる熱心
な方もいましたね。

当然、中に入ってからもスゴイ人であまりゆっくり見ることは
できませんでした。でもねでもね、仏像展すごく良かったです。
仏像がひとつひとつ様々な表情をしていて、見ていてとても
楽しかったし癒されました。
一本の木から造られる仏像なんて驚きですね。
他のお客さんを見ていても、すごく嬉しそうに見ている女性や
手を合わせながら見ているオジサン、一所懸命メモを取り
ながら見ている人やお寺の関係者風の人などいろんな人が
いておもしろかったです。
お気に入りの仏像も見つかりましたよ。仏像っていいかも。
改修が完了したお隣の表慶館ものぞいてきました。
こちらは大正天皇ご成婚記念に造られたものらしい。
なかなかシブイ建物でした。

いやいや、なかなか楽しい展覧会でした。
リナ様、どうもありがとう。
次の特別展「ニュージーランド国立博物館テ・パパ・トンガレワ
名品展 マーオリ-楽園の神々-」というのもスゴイ面白そう。
是非とも行ってみたいであります!