お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

これぞ阪神の底力、終盤の大逆転で4連勝!

2006年04月28日 02時23分25秒 | 2006tigers
<横浜 5-12 阪神>

6回まで3安打に抑えられ、また初物にやられたか・・・と思って
いたけど、7・8・9回に13安打で10点を奪っての大逆転。
終わってみれば12-5で余裕の勝利。

中継ぎ・抑えが踏ん張って、終盤に得点を重ねる強いときの阪神の
パターンが戻ってきたかな。
5回5失点で降板してしまった杉山のあとを受け継いだリリーフ陣が
6回以降をヒット1本に抑えたことが逆転につながったのでしょう。
この試合は杉山だけがもったいなかったね。初回が・・・。
だから村田にホームラン打たれちゃダメだ、って言ってるのにもう。
濱ちゃんのライバルは打点も伸ばしてますね。月間MVPはどっちだ?

打線の方は鳥谷と矢野で8打点と下位打線が爆発。
スペンサーには初ヒットが出たし、林も9回のチャンスに結果を
残したし、なかなかいい感じ。みんな乗り遅れるな~。

横浜戦や広島戦以外でもこの調子でいきたいところですね。
明日のヤクルト戦からは本拠地での6連戦。その後の横浜戦を
含めた連休の9連戦をこのまま連勝で乗り切って、いい形で
交流戦に臨みましょう。

阪神3連勝!!明日で4連勝!?

2006年04月27日 00時44分30秒 | 2006tigers
<横浜 5-9 阪神>

今日は取引先ご接待の日だったので、さっき帰ってきました。

今日の結果をチェックしたところ、今日も勝ったようですね。
よしよし。

横浜は苦手の三浦大輔だったようですが、5回までに8点奪って
ノックアウト。三浦が苦手なんじゃなくて、2段モーションが
苦手だっただけなのかな?それならもう恐くないな。

昨日、明日あたりそろそろ鳥谷にも一発が欲しいなんて書いて
みましたが、本当に打ってくれたのね。サイクルまでもう一歩。
いいじゃないですか。濱ちゃんは相変わらず調子いいみたいだし、
みんながそれに続いてきてる感じ。打線は上向きだ。

先発下柳は6回を投げて2勝目。濱中のホームラン王のライバル
村田に打たれたのはイカンかったね。
8回9回を藤川-久保田が6三振で締めくくったのは圧巻でした。
全部空振り三振なんでしょ?彼らも出遅れた分を取り戻してきたの
かな~?あとはウィリアムスの帰りを待つだけ。

これで阪神3連勝。横浜戦は今季5戦5勝。言うことなしです。
明日ももらって気分良く甲子園に帰りましょ。

足は第二の心臓です

2006年04月26日 00時19分52秒 | Weblog
最近、いつも眠い。とても眠い。
食事の後、ソファでテレビなんか見ていると、知らない間に眠りに
ついてる。毎日のように。THE春眠、春ですね~。

それと最近、カラダが重い。とても重い(太ったわけではありませぬ)。
そしてダルい。特に足が。
なんか足に疲労物質が居座っているような感じです。
別に何もしてないのにねぇ(何もしてないからか?)。

この足のダルさを取り除くために、久しぶりに「足ふみくん」登場。
我が家にはこのようなグッズがたくさんあります。


この手の痛みには強い私ですが、久しぶりに乗ったら足が痛ーい。
やっぱり足が悪かったのか?それとも内臓の反射区か?
腎臓のあたりかなぁ。

続いて登場はローラーマッサージャー。実家で眠っていたのを
もらってきたものです。足を乗せてゴロゴロ。


そして最後は外反母趾防止(早口言葉のよう)のグッズ。
足にはめて指の間を広げます。


足をほぐしたら、気持ち少し楽になった気がしますね。
やっぱり足は第二の心臓だもの。大事にしなくては。
あとはゆっくりお風呂に入って・・・。
連休中は足ツボマッサージにでも行こうかな?

なお、一番上の写真は今日のデザート、モロゾフ
「エダムチーズケーキミニ」でした。

濱ちゃん、すごくな~い?

2006年04月25日 22時47分13秒 | 2006tigers
<横浜 2-10 阪神>

今日は横浜相手に大勝!!

眠っていた矢野にも当たりが出ました、今季初ホームラン!!
赤星・金本・今岡がそれぞれ2安打1打点!!
そしてそして濱中が2ホームラン、両リーグトップの10号!!
すんごいペースだなぁ。ここ数年分まとめて打っているみたい。
いつのまにか打率もトップだし。
背番号変えた効果が出ているのかな?
みんなの調子が上向いてきたところで、明日あたりそろそろ
鳥谷にも一発が欲しいところですね。

投げてもオクスプリングが来日初勝利!!
金澤・能見・ダーウィンもしっかりつないで危なげない勝利。
これで横浜には4連勝です。中日に勝てない分、ここで
取りこぼさないようにしないと。

どうせ生で見るならこういう試合が見たいもんだ。
六甲おろしがたくさん歌えそうだし。今年は何回行けるかなぁ?
さあ、この調子で明日も頼むぞタイガース!

ああそういえば、広島球場のミッキーくん、かわいかったなぁ・・・。

鴨シー土産

2006年04月25日 01時05分20秒 | Weblog
今朝会社に行ったら、鴨川シーワールドのお土産をもらいました。
憂鬱なはずの月曜日の朝からうれしいじゃありませんか。

遊びに行くといつもお土産を買ってきてくれるかわいい後輩達。
いつも悪いね~。うれしいよ~。ありがとね~。
ありがたくちょうだいいたします!

そんなかわいい後輩の言うことだから、「今日残業で遅くなる
からオーラの泉のスペシャルをビデオに撮ってください~」って
言われたら、撮らないわけにはいかないですよねぇ。
まっすぐ帰って無事ビデオに撮りましたよ。
見たかったら早くビデオ修理しろよ~。

「M&C Cafe」早矢仕ライス

2006年04月24日 23時49分48秒 | foods
今日の日中は暑かったですね~。
上着がいらないくらいの気温。半袖やノースリーブの人も
結構いましたね。
でも帰り道はまだまだ涼しい。風邪ひかないように気をつけましょう。

さてさて、本日は丸の内オアゾの丸善の中にある「M&C Cafe」で
お昼を食べました。
前々からちょっと気になっていたお店です。

ここはハヤシライスが有名なお店。
なんてったってハヤシライスを生み出したのは、ここ丸善の
創業者である早矢仕有的(はやしゆうてき)さんだと言われて
いるらしいですから。
そんな元祖早矢仕ライス(←「ハヤシ」で変換すると「早矢仕」
って出るのね)、一度食べなくてはと思っていたのです。

早矢仕ライスはサラダがついて1000円。
出てきたのはとても色の黒い代物でした。
お味の方は、たっぷり煮込んだ感じでコクはあるけれど、甘みが
非常に強くて、私好みの味ではなかったです。これが元祖かぁ。
これなら早矢仕オムライスの方が合うのかなぁという気もしました。
まあ、好みでしょうね。
わたしの好きなハヤシライスは「レストラン香味屋」のハヤシです。
最近食べてないなぁ・・・。

M&C Cafeはお店の雰囲気は明るくキレイで良かったです。
本屋の中にあるカフェだからなのか、本好きなインテリ女性の
お客さんが多かったような気がしました(すごい勝手な思い込み)。

↓デザートもちょっと気になります。次はワッフルかな~。


江草がやったよ、巨人戦初勝利!!

2006年04月23日 23時28分32秒 | 2006tigers
<巨人 2-6 阪神>

やっとこさ、阪神が勝つところをテレビで見れたよ~。
うれし~~。3回までの4点は中継前だったけど。

今日は1回に不振の今岡がいきなり3ランホームラン。
やっぱり赤星が出て走るとリズムが出て良いですね。
今岡は他の打席を見ているとまだまだな感じはするけど、
少しずつ結果を残して調子を上げていって欲しいな。

それからもう一人、不振の金本。
1・2打席はファウルフライに倒れたものの、そこから
3安打を放って猛打賞。
8回は目の前のシーツが歩かされての打席。
俄然気合いが入ったことでしょう。少しくらい調子が悪くても、
やっぱりここ一番での集中力はスゴイ。頼りになります。
この人は不振とか何とかは関係ないね。超越してる感じだわ。

今日は赤星も濱中も猛打賞。濱ちゃんは好調をキープして
ますね。彼の活躍を毎日見れるのはやっぱりうれしいですね。
あとは矢野の復活が待ち遠しい。

先発の江草は今日もナイスピッチング。
今年の江草は安定感がありますね。今日はその後の藤川も
久保田もしっかり抑えて1週間ぶりの勝利!!
ああ、これで明日から仕事頑張れる気がするわ。

しかし今年の巨人はバランスがいいね。
4番打者がズラッと並んでいた頃が懐かしい。
監督が変わると、こんなにもチームは変わるものなのね。
清原・元木・ローズが抜けたのも大きいのか?
あと尾花ピッチングコーチの加入もね。

巨人が強くなったおかげで、伝統の一戦は3試合ともいい
ゲームが見れました。
去年はやる前から勝って当たり前な感じだったからね。
これからも緊迫したゲームをして、そこで巨人を倒して欲しいです。

それにしてもチームが新しくなっても仁志・清水は先発で
試合に出られないんだね~。お給料たくさんもらってるのに。
2人とも楽天へ行けばいいのに・・・。

甲府のサッカーはイイ

2006年04月23日 18時09分40秒 | soccer
<甲府 1-0 横浜M>

攻めに攻めた甲府が後半ロスタイムにバレーの決勝弾で勝利!!

甲府のサッカーは非常に小気味良くて、見ていて気持ちイイ。
前へ前へという意識がチーム全体で統一されていて、攻撃に
スピードがあるし、みんな良く走るし、サッカーの原点って感じ。
まだ数回しか試合を見たことないけど、いつも良いサッカーを
している気がする。ホームだからかな?
終盤はだいぶ足が止まり始めたけど、最後にバレーが決めて
マリノスを下しました。

それにしても中澤が心配。
前節はG大阪に4失点、今日は最後にバレーに最後の最後で
決められて引き分けをはさんで4連敗。
DFとしては辛いところですな。W杯を前に調子を落とさないで
いただきたいんですけどね。

レッズ初黒星

2006年04月23日 00時17分06秒 | soccer
<清水 2-1 浦和>

立ち上がりからホーム清水のペースで試合が進んでいたけど
レッズの守備陣なら大丈夫と安心していた。
だってここまで8戦で4失点。ここ3試合は無失点。
しかしあの時間帯だけはおかしかった。続けざまに2失点。

それでも前半終了間際にワシントンのPKで1点差に。
その後の長谷部のエリア内へのドリブルは点には結びつかなかった
けど、後半への期待を抱かせた。

後半は終始レッズペース。
チャンスに次ぐチャンス。しかし点が入らない。
清水のゴールをこじ開けられませんでした。
清水の守備とゴールポストと審判にやられた感じ。
ワシントンのポストから三都主が裏に抜け出してGKと
1対1になった場面、アレはPKでしょ?
三都主のイメージなんだろうなぁ。あそこで決まっていれば。

攻めても攻めても点が入らないレッズは熱くなっちゃったね。
8枚のイエロー、2人が退場。ポンテは試合後に2枚目の
イエローもらって退場扱いらしい。これはイカンよね。
プロはもっと冷静にならないと・・・。

今日は内舘を入れて闘莉王を前にあげるおもしろい
オプションも確認できたし、長谷部のドリブルは後半も
キレてたし、いい感じだったよ。
首位陥落しちゃったけど、次勝てばいいじゃないの。
まだ1敗しただけなんだから。

今日は応援している阪神もレッズも負けちゃったよ~。
どっちも最近強くなったから、負けてしまうとショックがでかいわ。

いいもん、いいもん、晩ご飯がとってもおいしかったから。