お餅が好き

いつも感謝の気持ちを忘れずに。

我が家のクリスマス

2006年12月25日 21時58分46秒 | foods
今年の我が家はお家でクリスマス。日曜日だし。
お家でクリスマスということは買い物に行かねばなりませぬ。
街中のクリスマスの雰囲気を味わえるのは良いのだけど、
デパ地下は人が多すぎる。いやぁ、混んでたわ~。

ちょっと人混みにウンザリしながらも、無事買い出し完了。
以下、クリスマスのメニューでございます。

ちょっと贅沢プロシュート。う、うまーい。


新メニュー、カキのベーコン巻き。お酒に合う。


ラムチョップのグリル。羊ってホントおいしいですよね。
しかし最近、なんだか写真がぼやけるなぁ。


あとはチーズとかテリーヌとか。
それにあわせてワインをグビグビと。
調子に乗って飲んでたらケーキを食べる前に寝ちゃいました。

というわけで本日仕切りなおし。
晩ご飯の後、ケーキを食べました。
ホテルニューオータニ、パティスリーSATSUKIの
クリスマスケーキでございます。


チョコレートケーキの中にはパッションフルーツ。
甘酸っぱくておいしい~。若干、口内炎にしみる感じは
ありましたけど。
やっぱりクリスマスはごちそう食べないとね。
あとは大晦日まではおとなしくしてないとな。カロリー過多に
なっちゃいますので・・・。

藤川球児は1億円アップ

2006年12月25日 19時13分32秒 | 2007tigers
「球団の愛情が形に」 藤川、1億円増でサイン(共同通信) - goo ニュース

今年の球児君の活躍は見事でしたからね。1億円アップも納得。
3月のWBC代表を皮切りに、連続無失点の球団記録の樹立、
2年連続ホールド王のタイトル、途中からは抑えもやって
フル回転の活躍。
あとはなんてったってオールスターでの三振ショーでしょ。
球児もすっかり日本を代表するピッチャーになったなぁと
いう感じ。藤川を知らない野球ファンは今やいないっしょ?
あの投球を見るだけでもお金を払う価値はありますもんね。

来年からはさらに高いものを求められるようになるけれども、
毎年1億円ずつアップするくらいの活躍を見せておくれ。

モッフル登場

2006年12月24日 18時29分49秒 | foods
ここ数日、口内炎と歯ぐきの腫れに悩まされております。
年の瀬にきて、疲れが出てしまっているのかしら?
でも風邪ひいて年越しするわけにはいかないからね。
あと少し、気合いを入れてがんばりましょう。

さて、本日のブランチはモッフル。
我が家のワッフルメーカーで作るお餅のワッフルです。


切り餅を乗せて、フタを閉めるだけ。


およそ5分で出来上がりです。


バターと醤油で食べると激ウマです。
普通に焼いた餅よりも軽い食感でいくらでも食べられそうな
感じ。でも食べ過ぎには注意。
モッフル、オススメです。やっぱり餅はいいなぁ。

中国プリッツ

2006年12月23日 16時47分09秒 | foods
中国土産をいただきました。
プリッツの北京烤鴨風味。
中国にもプリッツがあるんですね。へぇ~って感じ。

味は北京ダックのような、そうでもないような。
おいしかったですよ。
まあ、こういうのは存在自体がおもしろければそれで
OKですもんね。

PRETZと書かれたその下に「百力滋」とありますが、
これは中国語でプリッツという意味なんでしょうか?
漢字だけどイメージしにくいわ。
言葉は難しいですね。

レッズPK戦を制して準決勝へ

2006年12月23日 16時28分29秒 | soccer
<浦和 3-3 磐田>
< 10(PK)9 >

PK戦までもつれた激しい試合、レッズが見事に制して
準決勝進出を決めましたね。2点ビハインドからの同点劇、
しかもPK戦10人全員が決めたとは、スゴい集中力です。
今日は前半20分までしかテレビで見られなかったけど、
ワシントン、闘莉王、三都主、ネネがいない中、いつもと
違うメンバーでの試合でやりにくそうだったからちょっと
ヤバいかな?と思っていたんですけどね。
今までの控え選手がよう頑張った。
さすがにホームでは負けないですね。さすがチャンピオン。
途中出場の小野伸二も2得点で存在感を見せてくれました。

次の準決勝は29日。相手はアントラーズかエスパルスか?
ぜひとも元旦まであと2つ勝ってギドを送り出してもらいたい
ですね。そしてACL、アジアへの戦いへ。


浦和はE組!目指せ予選突破…ACL1次リーグ組み合わせ発表(サンケイスポーツ) - goo ニュース

浦和レッズ世界制覇への第一歩、ACL。レッズはE組でシドニー
FC(オーストラリア)、上海申花(中国)、ペルシク・ケディリ
(インドネシア)と同組になりましたね。
決勝トーナメントに進出できるのは1位だけとのこと。
きっと上海申花との一騎打ちになるのでしょう。シドニーFCも
クラブW杯に出場した経験があるから侮れないかな。こういう
経験値は大きいはずだから。

しかしレッズもここでつまづく訳にはいかない。Jのチームが
今まで越えられなかった壁をレッズが初めて突破するのだ。
決して受身にならずにイケイケで予選突破してもらいたいもんです。
初戦は3月7日(水)ホームでペルシク・ケディリ戦です。


写真集前祝い!永井4強弾決める(スポーツニッポン) - goo ニュース

今日久しぶりに先発した永井。写真集出すんだね。
J屈指のビジュアル系FWって・・・。
確かにイケメンだけど、そんなに人気があったとはね。
せっかくの写真集、天皇杯連覇でハクをつけましょ。

良かったね、ムネリン。

2006年12月22日 23時34分36秒 | baseball
イチロー道場 川崎弟子入り 神戸で合同練習(西日本新聞) - goo ニュース
イチロー&ムネリンが合同自主トレ(スポーツニッポン) - goo ニュース

このニュースを見て、ああ良かったなぁって思った。
WBCのときの川崎はイチローに心酔しきっている感じだった
もんねぇ。野球少年のようだった。
イチローと一緒に練習して、いろんなものを吸収して
ますますイイ選手になっていきそうだわ。

イチローもこうして後輩が慕ってくることも今までなかった
だろうから、うれしいんじゃないかしら?
美しい師弟愛だな。
双方にとってイイ結果が出そうな合同自主トレになりそうな
気がしますね。

ドナル度チェ~ック

2006年12月21日 22時56分39秒 | Weblog
最近よくマクドナルドに行きます。
某先輩が昼になるとジャンクなものが食べたい、って言うから。
今日も行ってしまいました(今週2回目)。

マクドナルドのトレイって、紙が一枚敷いてありますよね。
今日の紙には「ドナル度チェック」なるものが。
ほぅほぅ、とりあえずやってみますか。

<今日はドナルドの好きなことを教えちゃう。
キミはいくつ当てはまったかな?みんなでチェックしてみよう!>

◇笑顔が好き
笑顔でいると毎日が楽しくなるよね。みんなの笑顔に出会う
のがドナルドの元気の源なんだ。

◇体を動かすのが好き
ドナルドはスポーツ大好き。たくさんの友達と体を動かしてるよ。

◇オシャレが好き
ドナルドはいろんな服を持ってるんだ。サッカー、野球バスケの
ユニフォーム、それから、タキシードも!キマってるでしょ?

◇音楽が好き
ドナルドは歌ったり演奏したりするのが大好き。福岡の音楽祭
ではトランペットを吹いたんだ。

◇友達がたくさんいる
ドナルドにはたくさんの友達がいるんだ。みんなの笑顔を見に、
いろんなところへ行ってるんだ。

◇お出かけ大好き
ドナルドは最近いろんなところにお出かけしてるんだ。
この間も松山で電車に乗ったよ。

◇目立つのが好き
ドナルドはみんなの前でダンスしたりおしゃべりしたりする
のが大好き。ウインドミルもごらんのとおり!

≪ドナル度診断結果~さあ、キミは何ドナルド?≫

チェックが3個!
【ちょいドナルド】
もう少しいろんなコトを楽しもう!そうすればドナルド
みたいにいつもハッピーになれるよ!

チェックが5個!
【かるくドナルド】
毎日楽しむコトってステキでしょ?楽しいコトはたくさん
あるから探してみようよ!

チェックが7個!
【もろドナルド】
もうキミはドナルドそのもの!
これからも一緒に楽しいコトをたくさんの人に分けてあげよう!

ですって。
さて、わたくしはというと・・・。
笑顔が好き、音楽が好き、体を動かすのとお出かけはまあまあ
好き、ということで、「ちょいドナルド」ですかね。
だからどうなのよ、っていう話ですけど。
別に「もろドナルド」にはなりたくないよなぁ。
ドナルドそのものって・・・。あんな赤髪白塗りデッカい口の
人と一緒にされたくないっス。

ザルツブルクな2人

2006年12月21日 00時20分14秒 | soccer
「タフな組」とオシム監督 アジア杯1次リーグ(共同通信) - goo ニュース

オシム監督の言うとおり、確かに厳しい組だな、という印象を
受けました。日本はカタールやUAEがそんなに得意じゃない
もんね。あまりいいイメージがない。
とはいえ、他の組もすべて厳しいと思うけど。
オシムジャパンはここを勝ち進んで、一気にチーム力をあげて
行って欲しいですね。目指せ3連覇!

A組:タイ、オーストラリア、オマーン、イラク
B組:ベトナム、日本、カタール、アラブ首長国連邦
C組:マレーシア、イラン、ウズベキスタン、中国
D組:インドネシア、韓国、サウジアラビア、バーレーン


三都主もザルツブルクへ 宮本は会見で正式発表(共同通信) - goo ニュース

それよりも驚いたのがザルツブルクヘ入団する2人。
日本人が2人同時に同じチームに移籍するなんてねぇ。
三都主と宮本。ともに29歳。海外移籍は最後のチャンス。
きっと喜んでいることでしょう。代表でも一緒にプレーした
2人だからお互い心強いでしょうね。
相乗効果でイイ結果を残せることを期待しています。

ザルツブルクはオーストリアの強豪で、マテウスが監督、
トラパットーニがGMを務めるという、これだけでもスゴい
チーム。選手は全然知らないけど。
今も首位らしいので、きっといい選手が揃ってるんでしょう。
これから日本での知名度もグッと上がってきますかね。

ザルツは「塩」、ブルクは「砦」の意なんですって。
きっと塩で栄えた街ということなんだと思います。
あとモーツァルト生誕の地でもあるらしい。
塩と音楽の街(?)で、この2人の名前が有名になって
くれるといいですね(イイ意味で)。

寿司カイセキ

2006年12月20日 22時52分27秒 | Weblog
昨日の夜は取引先の方々とお食事。
市川のかずみ寿司というお寿司屋さんへ行きました。

ここのご主人、以前TVチャンピオンの寿司職人選手権で
準優勝したことがあるらしい。ぶらり途中下車の旅にも
出たことがあるらしい。そして来年の1月、またまた
TVチャンピオンに出場するらしい。
出場決定!って宣伝してたから、今度は優勝するかしら?

昨日は寿司カイセキコースにしました。
「カイセキ」というと「懐石」と「会席」とありますよね。
せっかくなんで、どういう違いがあるのか調べてみました。

「懐石」は茶道の席で、お茶を飲む前にふるまう料理のこと。
茶懐石とも呼ぶこともある。なので懐石料理のマナーは、
茶道の各流派によって厳しく決められている。ただしお茶席
ではなく普通の料理店で出されるものは食事として気軽に
楽しめるようにアレンジされたもので、茶道の心得がなく
ても大丈夫。

「会席」は昔武士や貴族が宴会でお客さんをもてなすために
出した本膳料理がルーツ。なので懐石料理のように厳しい
作法はない。現代において料亭や旅館や結婚披露宴などで
出される和食フルコースはほとんど「会席」の方。
別名「宴会料理」。

ということらしいです。わかったようなわからないような。
今まで「懐石」の方が偉そうだな、と勝手に思ってたけど。
今はそんなにきちんと区別されてないんじゃないかなとも
思うんですけどねぇ。昨日はどっちだったんだろ?

まあ、細かいことにはこだわらず、おいしく楽しく食事する
ことが一番大事なんでしょうね。
昨日はおいしかったんだけど、もっとお腹一杯お寿司を
食べたかったな。

落し物には気をつけましょう

2006年12月19日 23時48分24秒 | Weblog
日曜日、中学時代の親友タケシ君と久しぶりに飲みに
行きました。最近では年に1・2回しか会うことはない
けれど、やっぱり旧友との語らいは楽しいもんです。
この日もタケシ君オススメの居酒屋『旬彩酒房 ぶん蔵』で
5時間ほど語り明かしました。結構飲んじゃったな。
彼は本日一級建築士の試験に合格したそうです。
おめでとう!!

さてさて、この日彼と別れてからの帰り道でお財布を拾い
ました。
ええ、もちろん届けましたよ。
交番に落し物届けるのって初めてかもしれない。
もう日付が変わる頃だったのに、おまわりさんに「時間あり
ますか?」と聞かれ、30分近く拘束されてしまいました。

こういう時って財布の中身を全部出して、一緒に確認するん
ですね。白い粉が入ってたりするとマズイので・・・だって。
現金が4万も入ってた。免許証を見たら若い女子だったのに。
金持ってんなぁ。あとは保険証とキャッシュカードと診察券と
ポイントカードと・・・。
それからプリクラとお守りと昔の学生証と大量のレシートなど。
平成15年のマザー牧場の領収証が印象的でした。

こうやって知らない人に見られるのって恥ずかしいよねぇ。
自分は幸いにも財布を落としたことはないので、こういう経験は
ないけれど、今財布の中身を見られたら結構恥ずかしい気が
する。人のことは言えない、古~いレシートとか入ってるし。
万が一(?)のために、財布の中身を整理しておかないとなぁ
って思いましたね。

そろそろ無事に本人のところへ戻ったかなぁ?
もう落とすんじゃないぞ~。