虹の国へ-日々を楽しんだり嘆いたりしちゃったりして-

平成21年度3次隊青年海外協力隊として
南アフリカ共和国での活動記録

イベント準備進行中

2011-08-04 23:55:34 | 南ア-日本文化紹介-

今週は一週間、JeppesReef地区の学校なのですが、
今日だけは、再来週に迫った、隊員共同イベントの準備を行いました。

前にも書いたとおり、
今回の隊員共同イベントは、隊員の予定参加人数が10名と、
現在いる16名の南ア隊員のほとんどが参加する大イベントです。

彼らを私の任地の小学校に呼んで、
サイエンスショーや日本紹介イベントを行います。

というわけで、今日も授業見学後、
さっそく学校と打ち合わせに行ってきました。

今日、打ち合わせた学校は、最終日に訪問予定のBuffelspruit地区にある田舎の学校。

この学校に行くには、写真のような荒れた道(?)を歩いていきます。

冗談です。ただ、学校が遠い遠い。

街から歩いて40分程度かかりました。
この距離コンビタクシーなしはかなり苦しいですね。(Buffelspruitの街並みはこちら)

学校に着いたら、子どもたちがお出迎え。

歩き疲れなどあっという間に吹き飛びます。

私は、それほどこの学校に来ることができないのですが、
子どもたちは私のことを覚えてくれていたようです。

今回の会場となるホールは、こんな感じ。

椅子が片付いていないのは、ご愛嬌と言うことで。
(昨日、会議があってそのまま放置したそうです。)

私が打ち合わせしたいと言うと、
「大丈夫、大丈夫」と全て一つ返事でOKをもらったため、
しっかり打ち合わせできたか多少不安ではありますが、
そういったことは私も慣れているので、
おそらく直前にまたバタバタしそうです。

その後、隣にある別の学校にも訪問しました。

子どもたちは、相変わらず元気でした。


最新の画像もっと見る