今日は、ポロクワネからネルスプリットへの大移動。
リンポポ州からムプマランガ州への州を越えた大英断。
しかも一人でコンビで。
距離にして約500kmくらい。
その途中で寄った、山の中の街、バーガーズフォート。
この街は、リンポポ州とムプマランガ州のほぼ境界線にある田舎町。
田舎町ではありますが、
近くに鉱山(Mine)もあり、その工場もあることから、
白人も1割程度住んでいて、比較的活気のある街です。
大都市からいずれも遠く、
日本からはるばるこの街に来ようと思う人は、おそらくいないでしょう。
私もこの街は通り道でしか利用しません。
しかし、街には、大手スーパーからケンタッキーなどのファストフード店などのある
大きなショッピングモールがあり、かなり賑わっています。
また余裕があれば来たいとは思いますが、
おそらくあくまで通過点の街でしょうね。
ところで、
リンポポ州では、NorthenSotho(北ストゥ語)という言葉が、
ムプマランガ州は、SiSwati(スワジ語)が主に話されています。
では、この街では、どうなっているのでしょうか?
この街、バーガーズフォートは、リンポポ州に属しています。
というわけで、黒人たちは、北ストゥ語を話しています。
しかし、約60km離れた最寄りの街のライデンバーグ(Lydenberg)では、スワジ語が話されています。
したがって黒人たちは、少なくても2種類の言語を使わないといけません。
また、ズールー語とスワジ語は似ていますが、
北ストゥ語とスワジ語は、かなり違います。
という疑問を黒人たちにぶつけてみると、
やはり日常会話+α程度くらいしか正直分からないという人が多いようです。
ただ、普段の生活では、まったく不自由しないと皆がおっしゃっていました。
もちろん白人は、アフリカーンス語というこれまた全く別言語を話しますので、
彼らとは英語を話さないといけません。
このような矛盾というか、問題を抱えながら
生活している南ア人ってほんとにすごいですね。
リンポポ州からムプマランガ州への州を越えた大英断。
しかも一人でコンビで。
距離にして約500kmくらい。
その途中で寄った、山の中の街、バーガーズフォート。
この街は、リンポポ州とムプマランガ州のほぼ境界線にある田舎町。
田舎町ではありますが、
近くに鉱山(Mine)もあり、その工場もあることから、
白人も1割程度住んでいて、比較的活気のある街です。
大都市からいずれも遠く、
日本からはるばるこの街に来ようと思う人は、おそらくいないでしょう。
私もこの街は通り道でしか利用しません。
しかし、街には、大手スーパーからケンタッキーなどのファストフード店などのある
大きなショッピングモールがあり、かなり賑わっています。
また余裕があれば来たいとは思いますが、
おそらくあくまで通過点の街でしょうね。
ところで、
リンポポ州では、NorthenSotho(北ストゥ語)という言葉が、
ムプマランガ州は、SiSwati(スワジ語)が主に話されています。
では、この街では、どうなっているのでしょうか?
この街、バーガーズフォートは、リンポポ州に属しています。
というわけで、黒人たちは、北ストゥ語を話しています。
しかし、約60km離れた最寄りの街のライデンバーグ(Lydenberg)では、スワジ語が話されています。
したがって黒人たちは、少なくても2種類の言語を使わないといけません。
また、ズールー語とスワジ語は似ていますが、
北ストゥ語とスワジ語は、かなり違います。
という疑問を黒人たちにぶつけてみると、
やはり日常会話+α程度くらいしか正直分からないという人が多いようです。
ただ、普段の生活では、まったく不自由しないと皆がおっしゃっていました。
もちろん白人は、アフリカーンス語というこれまた全く別言語を話しますので、
彼らとは英語を話さないといけません。
このような矛盾というか、問題を抱えながら
生活している南ア人ってほんとにすごいですね。