本日もまたちゅーとはんぱなお空の模様。
んが、午後からは晴れるとのお天気予報を信じる。信じたい。ので、乗るんです。
朽木方面はドンヨリ~。ちょっとばっかしヘルメットのシールドが濡れたけど、気温が14℃とかだけど、大丈夫!!
だって、久しぶりに行った『永昌庵』のお蕎麦がおいしかったもの。(あと、土砂崩れの迂回路もなくなってた!)
竜生はお決まり“おろし”
ここでは初めての“釜揚げ”
ダシが濃いぃ目だけど、タマゴがまったりとよいですぅ。(どちらも740円)
ありゃー、ここまで来ると快晴じゃん??
メタセコイヤはグリングリ~ンのモッサモサでし。
んで、〆のもっちーぃ。
水の駅 奥びわ湖の“湖上の月”ってステキなネーミングの焼き草餅です。おいしかったよん。
ただただ走っただけだけど、今がちゅたー☆ずにとっては いっちばん快適じゃねぃ。
んが、午後からは晴れるとのお天気予報を信じる。信じたい。ので、乗るんです。
朽木方面はドンヨリ~。ちょっとばっかしヘルメットのシールドが濡れたけど、気温が14℃とかだけど、大丈夫!!
だって、久しぶりに行った『永昌庵』のお蕎麦がおいしかったもの。(あと、土砂崩れの迂回路もなくなってた!)
竜生はお決まり“おろし”
ここでは初めての“釜揚げ”
ダシが濃いぃ目だけど、タマゴがまったりとよいですぅ。(どちらも740円)
ありゃー、ここまで来ると快晴じゃん??
メタセコイヤはグリングリ~ンのモッサモサでし。
んで、〆のもっちーぃ。
水の駅 奥びわ湖の“湖上の月”ってステキなネーミングの焼き草餅です。おいしかったよん。
ただただ走っただけだけど、今がちゅたー☆ずにとっては いっちばん快適じゃねぃ。