充電器用12V(2A)安定化電源
ラジコンのRX・TXの充電装置用の簡易電源を造る。
ジャック品の非安定化12V2A電源アダプターが出てきたので
安定化電源に変えてみました!
(非安定化電源の為 実際のOUT電圧は 無負荷で16Vでした)
安定化するには安定化出力電圧の+3v以上が必要ですので丁度使えました
入力と出力の電位差がある程 変換放熱ロスが大きくなりそれなりのヒートシンクが必要となります
安定化にする簡単な回路です、パーツも数個で出来ます。
12V 2Aの 定電圧レギュレータ は SI-3122N を使用。
追加の部品
3端子レギュレータ サンケン SIー3122N 1個
コンデンサーは 発振防止用が 0.1μF 50V用 2個
OUTの 電解は 100~300μF 25V以上 1個
ヒートシンク OUT端子 他
目安の値ですので、自己設定で取り付けてく下さい。
電源の改造は自己責任で行って下さい。
サブバッテリの充電について調べておりましたところ、「ラジコン散歩」のホームページを発見いたしました。
こちらのコメント欄にてのコメントで申し訳ないのですが、当方、バイクでキャンプ用にサブバッテリを搭載したいと考え、素人ながら
ホームページの「サブバッテリー充電」の回路を参考にさせていただこうかと考えております。
つきましては、回路にちょっとわからないとこがありますもので、ご教示頂けないかと思っておりまして、もしお時間にゆとりがございましたらメールを頂けないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
****
始めまして kikicocoです
この回路は、以前 モービル無線用予備電源に、専門雑誌を参考にして、実際に組付け、使用確認をしてご紹介しました物です。
専門的な知識は 持ち合わせていませんので 組み付けや使用に関しての内容範囲でも、よろしければ こちらのコメントにてご質問下さい。
今後とも よろしくお願いします。