つれづれ草々

田舎者の日記です。最果ての地で西島秀俊さんをひっそり応援しています。

CM・他

2014-03-11 00:30:05 | 日記

 

『チーム・バチスタ』シリーズが午後に2話ずつ再放送しています。

懐かしくもあり、新鮮でもありでワクワクして見ているのですが、

日によってはアリナミンEXやラ王のCMが入るので

それが楽しみの一つにもなっています(^^)

鳴海先生と田口先生、どことなく顔や体型の系統が似ている気がします。

性格は全然違う血縁役ができそうな感じというか。

 

『風立ちぬ』の終盤で、菜穂子さんが一人帰っていった後、

黒川婦人が「きれいな所だけ見てもらったのね」と言っていました。

これは女心としての言葉だったのかもしれませんが、

菜穂子さんは堀越さんが美に対して厳しい人なのを感じていたのでしょう。

だから夫が自分の全てを愛していたとしても

(飛行機の美を生み出す)仕事を追及する夫に

自らの病が進行した姿は見せてはいけないと思い、去ったのではないでしょうか。

 

長年の仕事の結実である飛行実験が成功した直後に風が止まった瞬間、

この世から最愛の相手が消えたことを知る。

この世に何かを生み出す者の業なのかもしれません。

 

 

 


映画・他

2014-03-09 23:03:53 | 日記

上映最終日の金曜に『風立ちぬ』を見てきました。

夏にも2回観ましたがやはり観たくなって。

賞を取れなくてもいい作品だし思いも込められている。

堀越さん役は録音の時期によってなのか不慣れな声と慣れてきた声がある。

不慣れな声だとどうしても50代の声に聞こえてしまう。

慣れてくると違和感がなくなってくる。

多分宮崎監督は、一緒に仕事をしていた20代の頃の声のイメージで

堀越さんの役を抜擢したんじゃないか。

本庄さん役の西島さん、20代の声に聞こえます。

堀越さんが寝食忘れて飛行機に没頭するタイプで

本庄さんは腹が減ったら飯に行ける人。

お互いが補い合い切磋琢磨できる関係がよくわかる。

煙草の場面であれこれ言われたけれど、

吸う人は映画観なくても吸うし、吸わない人は観ても吸わない。

本庄さんはいつも人から煙草をもらっていた。

苦学した人なんだろうか。

出てくる煙草の吸殻がみんな途中までだった。

ドイツで煙草が切れて仕方なく吸殻に火を付ける本庄さん。

煙草は吸い口に近いとおいしくないのかな。

煙草吸う人たちはみんな根元まで吸っていない。育ちの良さがわかる。

 

昨日は『サワコの朝』で家電男さん見られました(^^)

レストラン夜景(食洗機)とビールバー(洗濯機)編。早起きの甲斐があります。

パナのCMは地方の御夫婦を扱った作品も家庭の物語があっていいなあ。

 

ラ王も最近見られるようになったので嬉しい。

ソフラン主夫さん最近いなくなってさみしかったので、ラ王で西島さん見られると嬉しいな。

味噌味おいしそう。新しくなったのかしら。

冷蔵庫にもやしあるから明日ラ王の味噌にしてみようかな。

 

『風の言葉』始まる前の時間帯にアリナミンEX流れてくれるのはありがたい。

録画に入るから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


CM・他

2014-03-06 02:12:07 | 日記

※『ゲノムハザード』感想ネタバレ少々有り。

 

先日(2月末)行きつけの映画館が『ゲノムハザード』の最終日だったので

見納めに行ってきました。

女性客が多いですが、一人で着ている男性客もちらほら。

アクションも見応えがあるし理系の物語でもあるので

聞けるものなら男性の感想も聞いてみたかったなあ。

いつも伊吹さん宅で待ってるときにドアドンドンされるとビクってする。

ラストの伊吹さんとの会話から観覧車、再会の場面で泣いてしまう。

冒頭の観覧車の光景の暗雲立ち込める景色、あれは

石神さんの最後の意識なんだな。

感想ってどこで叫べばいいのかわからないので

ここに書いています。

 

スズキの感謝セールCM各種流れるお陰で

10分の1くらいの確率?でラパンのショコラティエさんに会える。

会えた日は嬉しくて。何故かソフラン主夫さんが流れない現在、

(ソフランのプレミアム消臭使ってるので流してくれないかなあ)

ショコラティエさんは貴重です。

ANAの機長さんにはもう会えないのかなあ。さみしいなあ。

ラ王もこないだまで流れてたのに最近また会えない。

タイミング悪いだけかしら・・。

 

『チームバチスタの栄光』再放送してるので見てると、

アリナミンEXが流れて嬉しさ倍増でした\(^ v^ )/

伊藤君キラキラしてて可愛い。仲村さん足長い。男前。

城田君演じる氷室先生は気の毒だなあ。

バチスタシリーズは医療現場の問題を伝えつつドラマも面白い。

人間も丁寧に描かれていて見てしまいます。

(人によって好き嫌いはあるでしょうが、個人的に好きなドラマシリーズです。)