![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c4/a949db35c74a81665409b556452eeb6c.jpg)
5月18日(日)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
石楠花(シャクナゲ)の花の時期には、まだちょいと早いかと思いましたが、
お天気も良さそうなので早起きしてカミさんと十文字山へ出掛けてきましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1f/555c3f3964409219090fc8ea2f429070.jpg)
朝早くから中央自動車道を走りました。富士山は言うに及ばず、雪を纏った白根三山、鳳凰三山と甲斐駒ケ岳。
八ヶ岳もバッチリ見えて、こんなに景色のよく見える中央道は珍しいかも!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0b/24fd7e80f2689e72e01e08f0e5ee70aa.jpg)
景色に見とれて… 須玉ICで降りるのを長坂ICまで行っちゃいました。
野辺山高原、川上村を過ぎて
登山口の毛木平(もうきだいら)には8:15着。 でも結構クルマが停まっています。昨日からの登山者のクルマかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e0/5804d9fb286c932765963a18554fe57d.jpg)
千曲川の源流を渡る「挾霧橋」(何て読むのか?)歩くと少々揺れます。入山者数のカウンターも付いていました。
スミレはこの時期、多いんですね!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3f/e7026ef65b743efc33993aa4e57e2549.jpg)
何の花か、わかりません。ムラサキ色のツリガネ草? シャクナゲの蕾をみっけ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fa/30bb01221e08b3ba17732486ae05f58f.jpg)
沢沿いのルートで岩や倒木には苔が一面に付いています。 青空にダケカンバ、白樺が、信州です!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/38/a3a7781560b6d52038c5214d7a572609.jpg)
おっ、沢沿いにはまだ残雪が! 八丁坂を登りきって、八丁平。ここからは比較的楽に進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4a/3b41e4dee09116b3d182dcca8b53e840.jpg)
十文字小屋前に到着(10:50)途中、二度の休憩入れてほぼコースタイム通りでした。 石楠花の蕾は、まだ硬そうです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ae/7593764a5fcc486818baa5048464e73e.jpg)
お昼にはまだちょっと早いので? カモシカ展望台まで行ってみました。 小屋に戻って昼食。今日はチャルメラ味噌&塩。
八ヶ岳方面がよく見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/47/7093f2b81f4a280c3697385944cb14f1.jpg)
十文字小屋をパチリ
十文字小屋HP 登山道上の石楠花のトンネル。花が咲いていれば、ねぇ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5f/73fb7f2efc88aa95cf94ef50a5486b66.jpg)
十文字山に登ったあと、その先に「ふわふわ新道」という石楠花の密生林を通って毛木平に戻れるルートがある
ということで、しばらく三国山方面に北上してみたのですが、全く見当たりませんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
この後、結局十文字峠まで引き返し、もと来た道を戻りました。遭難しなくてよかったけど、トホホ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
帰りは須玉ICから高速に乗って富士山や周りの山々を見ながら運転しました。
山の中では、樹林帯だったので、あまり展望の効く景色は見られなかったのが何とも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
帰りは中央道の渋滞にハマり、休みも無しで4時間以上かかって帰宅しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
疲れた!
自宅
5:10=毛木平8:15/8:35―十文字小屋10:50⇔カモシカ展望台11:10/11:15⇔小屋11:25/12:00
―十文字山12:20/12:30―のぞき岩13:00引返し―十文字山13:35/13:40―毛木平15:05/15:20=自宅
19:45着
メンバー:カミさん、キド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
石楠花(シャクナゲ)の花の時期には、まだちょいと早いかと思いましたが、
お天気も良さそうなので早起きしてカミさんと十文字山へ出掛けてきましたが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e9/5bb3a97f9152687c255da6c8ffea0402.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1f/555c3f3964409219090fc8ea2f429070.jpg)
朝早くから中央自動車道を走りました。富士山は言うに及ばず、雪を纏った白根三山、鳳凰三山と甲斐駒ケ岳。
八ヶ岳もバッチリ見えて、こんなに景色のよく見える中央道は珍しいかも!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a8/8f3fed1442ae1c349f8a5867fdb2d1d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0b/24fd7e80f2689e72e01e08f0e5ee70aa.jpg)
景色に見とれて… 須玉ICで降りるのを長坂ICまで行っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
登山口の毛木平(もうきだいら)には8:15着。 でも結構クルマが停まっています。昨日からの登山者のクルマかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8f/88ff8b25c87d7423539e01b4a3df0fbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e0/5804d9fb286c932765963a18554fe57d.jpg)
千曲川の源流を渡る「挾霧橋」(何て読むのか?)歩くと少々揺れます。入山者数のカウンターも付いていました。
スミレはこの時期、多いんですね!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c2/9675dfeeae25f1a7f48457716b614a3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3f/e7026ef65b743efc33993aa4e57e2549.jpg)
何の花か、わかりません。ムラサキ色のツリガネ草? シャクナゲの蕾をみっけ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/78/722cd4ee45dad972d3731d01981b5a2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fa/30bb01221e08b3ba17732486ae05f58f.jpg)
沢沿いのルートで岩や倒木には苔が一面に付いています。 青空にダケカンバ、白樺が、信州です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3b/8edeba6b1403c18d4ec9d8a10e7789f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/38/a3a7781560b6d52038c5214d7a572609.jpg)
おっ、沢沿いにはまだ残雪が! 八丁坂を登りきって、八丁平。ここからは比較的楽に進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5b/ebf8c4cd585f73490bf2968f43d40a05.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4a/3b41e4dee09116b3d182dcca8b53e840.jpg)
十文字小屋前に到着(10:50)途中、二度の休憩入れてほぼコースタイム通りでした。 石楠花の蕾は、まだ硬そうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/da/7e4f9c25a5be1e41fc1390bcd89a4b0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ae/7593764a5fcc486818baa5048464e73e.jpg)
お昼にはまだちょっと早いので? カモシカ展望台まで行ってみました。 小屋に戻って昼食。今日はチャルメラ味噌&塩。
八ヶ岳方面がよく見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1d/1a359d0b9a4ec7809e92e4114b37aecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/47/7093f2b81f4a280c3697385944cb14f1.jpg)
十文字小屋をパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2f/6cddfe7a1bdf06a9e9a87ad698e338ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5f/73fb7f2efc88aa95cf94ef50a5486b66.jpg)
十文字山に登ったあと、その先に「ふわふわ新道」という石楠花の密生林を通って毛木平に戻れるルートがある
ということで、しばらく三国山方面に北上してみたのですが、全く見当たりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
この後、結局十文字峠まで引き返し、もと来た道を戻りました。遭難しなくてよかったけど、トホホ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
帰りは須玉ICから高速に乗って富士山や周りの山々を見ながら運転しました。
山の中では、樹林帯だったので、あまり展望の効く景色は見られなかったのが何とも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
帰りは中央道の渋滞にハマり、休みも無しで4時間以上かかって帰宅しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
疲れた!
自宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
―十文字山12:20/12:30―のぞき岩13:00引返し―十文字山13:35/13:40―毛木平15:05/15:20=自宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
メンバー:カミさん、キド
私には、できましぇ~ん
シャクナゲ、おしかったですね
また次の楽しみにですね
靴慣らしと梅雨前の今の時期的に出かけちゃえ~ってことで、行ってきました。
カミさんは学生時代に行ったことがあるらしかったのですが、私は初!
機会があれば、リベンジしたいです。
ふわふわ新道は、廃道かも…