処暑。二十四節気の一つで、暑さが峠を越えて後退し始める頃。
でも、まだまだ暑いですね~
川苔山は人気があって、土日は日原行きのバスに大勢乗り込みますが、
川乗橋で結構な人数が下車します。あまり人が多すぎるのはイヤなので、
どうせ夏休みだし、平日に行ってみることにしました。(単に一緒に行く人がいなかっただけ…)
それと、以前、こちらのブログ に百尋(ひゃくひろ)の滝が何とも涼しげそうだったので、
暑さを忘れられるのではないかと見物にと思ったのです。
奥多摩駅から日原鍾乳洞行きのバスに乗りました。 川乗橋BSまでは\250-
ここで乗客の大半(自分も含めて7、8人)が下車。バスには2名しか残らなかった!?
川乗橋BSの路肩のガクアジサイ。 日差しがキツい…
細倉橋。ここで舗装路から分かれて道標に従って右手の山道に入ります。
小さな滝や沢に沿って橋が整備されていて、さすがは人気コース!?
沢沿いなので、汗をかかないと思いきや、結構ダラダラ出てきました。
百尋の滝への道標。降りる木の階段がちょっと急でした。 滝はマイナスイオンがたっぷり!? 涼しかった~
百尋(ひゃくひろ)=は約180m そんなにあろうはずはありませんが、しばし涼を味わいました。
何という花だかわかりません。ちょっとキモイ。 こちらはキキョウの仲間?
左右、同じではありません。 名前はわからん!
道標のところでどちらに行こうか思案してたら、3人が短いコースを選択。 足毛岩コースはやめて後ろから付いていくことにしました。
(300mほど短いのも理由の一つ!でしたけど。)
沢筋の木陰のルートとはいっても、やはり汗が噴き出してきます。 暑いっ!
川乗山(地図では川苔山)1363mに到着。 残念ながら雲が湧き出していて、展望はよくありません。
ここで昼食。(いつものようにカップ麺)
下山コースを考えていたら、鳩ノ巣に降りるという人が多かった。
では、ということで、私は古里(こり)までのコースを取ることにしました。ここからは誰一人とも会いませんでした。
小屋跡のそばに咲いていた?の花。 ホタルブクロの仲間?
ウスユキソウ? ヤマハハコ? これもわかりません。
防火帯。奥多摩って、こういうところが多い。 おまけの花。
降るルートは「赤杭尾根」でしたが、途中に「赤久奈山」(923m)の立派な標識もありました。
右手には採石場らしきところがあって、トラックとショベルカーの合図のクラクションが響いていました。
古里(こり)の駅への踏み切り。青梅線は単線だけど、すれ違いのためにこのようになっています。
駅までは結構歩きました。このコースは、もうこりごりです。
帰りの電車で、汗臭くてもイヤなので、
河辺温泉「梅の湯」御岳山、奥多摩、青梅の温泉は河辺温泉梅の湯 に
寄って、汗と疲れを流して帰宅しました。
メンバー:ひとり
横浜5:20=奥多摩駅08:03~10=川乗橋BS08:24~30・・・・百尋の滝09:55~10:05・・・・川苔山11:40~12:25・・・・
赤杭山13:45通過・・・・古里駅15:10~21=河辺16:05~17:00(温泉入浴)=帰宅19:00 【5時間30分】
クリックして投票してね!?
人気ブログランキングへ こっちもよろしく!
でも、まだまだ暑いですね~
川苔山は人気があって、土日は日原行きのバスに大勢乗り込みますが、
川乗橋で結構な人数が下車します。あまり人が多すぎるのはイヤなので、
どうせ夏休みだし、平日に行ってみることにしました。(単に一緒に行く人がいなかっただけ…)
それと、以前、こちらのブログ に百尋(ひゃくひろ)の滝が何とも涼しげそうだったので、
暑さを忘れられるのではないかと見物にと思ったのです。
奥多摩駅から日原鍾乳洞行きのバスに乗りました。 川乗橋BSまでは\250-
ここで乗客の大半(自分も含めて7、8人)が下車。バスには2名しか残らなかった!?
川乗橋BSの路肩のガクアジサイ。 日差しがキツい…
細倉橋。ここで舗装路から分かれて道標に従って右手の山道に入ります。
小さな滝や沢に沿って橋が整備されていて、さすがは人気コース!?
沢沿いなので、汗をかかないと思いきや、結構ダラダラ出てきました。
百尋の滝への道標。降りる木の階段がちょっと急でした。 滝はマイナスイオンがたっぷり!? 涼しかった~
百尋(ひゃくひろ)=は約180m そんなにあろうはずはありませんが、しばし涼を味わいました。
何という花だかわかりません。ちょっとキモイ。 こちらはキキョウの仲間?
左右、同じではありません。 名前はわからん!
道標のところでどちらに行こうか思案してたら、3人が短いコースを選択。 足毛岩コースはやめて後ろから付いていくことにしました。
(300mほど短いのも理由の一つ!でしたけど。)
沢筋の木陰のルートとはいっても、やはり汗が噴き出してきます。 暑いっ!
川乗山(地図では川苔山)1363mに到着。 残念ながら雲が湧き出していて、展望はよくありません。
ここで昼食。(いつものようにカップ麺)
下山コースを考えていたら、鳩ノ巣に降りるという人が多かった。
では、ということで、私は古里(こり)までのコースを取ることにしました。ここからは誰一人とも会いませんでした。
小屋跡のそばに咲いていた?の花。 ホタルブクロの仲間?
ウスユキソウ? ヤマハハコ? これもわかりません。
防火帯。奥多摩って、こういうところが多い。 おまけの花。
降るルートは「赤杭尾根」でしたが、途中に「赤久奈山」(923m)の立派な標識もありました。
右手には採石場らしきところがあって、トラックとショベルカーの合図のクラクションが響いていました。
古里(こり)の駅への踏み切り。青梅線は単線だけど、すれ違いのためにこのようになっています。
駅までは結構歩きました。このコースは、もうこりごりです。
帰りの電車で、汗臭くてもイヤなので、
河辺温泉「梅の湯」御岳山、奥多摩、青梅の温泉は河辺温泉梅の湯 に
寄って、汗と疲れを流して帰宅しました。
メンバー:ひとり
横浜5:20=奥多摩駅08:03~10=川乗橋BS08:24~30・・・・百尋の滝09:55~10:05・・・・川苔山11:40~12:25・・・・
赤杭山13:45通過・・・・古里駅15:10~21=河辺16:05~17:00(温泉入浴)=帰宅19:00 【5時間30分】
クリックして投票してね!?
人気ブログランキングへ こっちもよろしく!
チンボーさんがロックガーデンに行ってた日ですヨ