4月19日(日)時々
第30回になる外秩父七峰縦走ハイキング大会に山ちゃん、チンボーさん、(きんぞーさん=途中から合流)で参加しました。
恒例のチンボーさん宅で前夜祭。ビール&焼酎お湯割りでエネルギー充填。
(もちろんご馳走も! ありがとうございました。)
明け方、高坂駅までチンボーさんの車で向かい、東上線下りの一番電車に乗車して小川町へ。
すでに小川町駅には受付開始を待つ人、ひと、ヒト!
後で聞くところによると、8000人くらい応募者がいたというお話……。
こりゃ~ また山中で渋滞が出来そうだぞ~!?
スタートはチンボーさんとふたりでお隣りの東武竹沢駅から出発しました。
山ちゃんは昨年、途中リタイアでしたので、バス利用のため、小川町でバイバイ(^_^)/~~
いつも渋滞する官ノ倉山は予想に反してスイスイと登れました。意外ね?!
で、和紙の里に着。今回は「わしのちゃん(ゆるキャラ)」がいませんでした!
ユネスコ文化遺産の関係で忙しいのかな?
和紙の里からは長いアスファルト道をひたすら歩き、続く山道を抜けると花々の咲く萩平。
でもちょっとサクラは時期を終えていました……。残念!
笠山への登りでは、悲鳴の声とドドドッ!という音が聞こえて、上を見たら!
こんなところで落石?と思ったらなんと「イノシシ」が列を横切って谷間の方へ物凄い勢いで行った。
怪我人が出なくて良かったですね。
堂平山の芝生とドームが見えてきたら大会コースの3分の1くらい過ぎたかな?
白石峠からの180段もの木段。土がエグれてたり壊れていたりで、大変歩きにくい!
大会があるんだから補修するとかしないのでしょうか……。
定峰峠でトイレ休憩。
バイク、自転車、クルマ、そしてハイカーで賑わっています。
我々二人は腹ごしらえもそこそこに出発です。
晴れの予報だったのに予想に反して怪しい雲行き。旧定峰峠を過ぎた辺りから何やらポツポツ来ちゃいました!
今回、軽量化のためとは言うものの雨具を持ってこなかったのはダメよ~ダメダメ!でした。
それでもがんばって大霧山に到着。 ここできんぞーさん、白石車庫から飛ばして来て合流です。
(きんぞーさん、腹ごしらえのため大霧山で一旦離れましたが粥似田峠からは一緒に歩きました)
秩父高原牧場、二本木峠を過ぎて、皇鈴山CP。
あとは最後のチェックポイントの登谷山だけとなります。
日本(やまと)水のサービスを受け、グレープフルーツと奈良漬け(寄居町なのに!?)をいただきました!
さぁ、後はゴールするだけだ!?
八高線の踏切を越すとゴールはもうすぐです。踏切を渡ったら、二両編成が過ぎました。
ディーゼル車両のために架線が無いから、なんかスッキリしていると思いませんか?
ということで、ゴール! お疲れやま~!
完歩証。これで何枚目の完歩証だろ?(笑)(^-^;
1000円で販売してたので、思わず購入しちゃいました。
リュックと布袋、肩掛けポーチ、ステンレスボトル、軍手。
それにしても大して降られませんでしたが、やっぱり雨具は必携ですね、大いに反省してます!
メンバー:チンボーさん、キド
やまちゃん (昨年リタイヤ。2年継続完歩の為、小川町でさよなら)
きんぞーさん(昨年リタイヤ。2年継続完歩の為、大霧山で合流)
小川町駅06:32+++東武竹沢駅【06:36】・・・官ノ倉山07:20・・・和紙の里【07:55~
08:00】・・・萩平【09:10~15】・・・笠山10:10・・・笠山峠10:25・・・堂平【10:45~
55】・・・剣が峰11:05・・・白石峠11:15・・・定峰峠【11:55~12:05】・・・旧定峰峠12:30・・・大霧山12:30・・・粥新田峠【13:15~25】・・・二本木峠14:07・・・皇鈴山【14:25~
35】・・・登谷山14:55・・・鉢形城址ゴール【16:30】
第30回になる外秩父七峰縦走ハイキング大会に山ちゃん、チンボーさん、(きんぞーさん=途中から合流)で参加しました。
恒例のチンボーさん宅で前夜祭。ビール&焼酎お湯割りでエネルギー充填。
(もちろんご馳走も! ありがとうございました。)
明け方、高坂駅までチンボーさんの車で向かい、東上線下りの一番電車に乗車して小川町へ。
すでに小川町駅には受付開始を待つ人、ひと、ヒト!
後で聞くところによると、8000人くらい応募者がいたというお話……。
こりゃ~ また山中で渋滞が出来そうだぞ~!?
スタートはチンボーさんとふたりでお隣りの東武竹沢駅から出発しました。
山ちゃんは昨年、途中リタイアでしたので、バス利用のため、小川町でバイバイ(^_^)/~~
いつも渋滞する官ノ倉山は予想に反してスイスイと登れました。意外ね?!
で、和紙の里に着。今回は「わしのちゃん(ゆるキャラ)」がいませんでした!
ユネスコ文化遺産の関係で忙しいのかな?
和紙の里からは長いアスファルト道をひたすら歩き、続く山道を抜けると花々の咲く萩平。
でもちょっとサクラは時期を終えていました……。残念!
笠山への登りでは、悲鳴の声とドドドッ!という音が聞こえて、上を見たら!
こんなところで落石?と思ったらなんと「イノシシ」が列を横切って谷間の方へ物凄い勢いで行った。
怪我人が出なくて良かったですね。
堂平山の芝生とドームが見えてきたら大会コースの3分の1くらい過ぎたかな?
白石峠からの180段もの木段。土がエグれてたり壊れていたりで、大変歩きにくい!
大会があるんだから補修するとかしないのでしょうか……。
定峰峠でトイレ休憩。
バイク、自転車、クルマ、そしてハイカーで賑わっています。
我々二人は腹ごしらえもそこそこに出発です。
晴れの予報だったのに予想に反して怪しい雲行き。旧定峰峠を過ぎた辺りから何やらポツポツ来ちゃいました!
今回、軽量化のためとは言うものの雨具を持ってこなかったのはダメよ~ダメダメ!でした。
それでもがんばって大霧山に到着。 ここできんぞーさん、白石車庫から飛ばして来て合流です。
(きんぞーさん、腹ごしらえのため大霧山で一旦離れましたが粥似田峠からは一緒に歩きました)
秩父高原牧場、二本木峠を過ぎて、皇鈴山CP。
あとは最後のチェックポイントの登谷山だけとなります。
日本(やまと)水のサービスを受け、グレープフルーツと奈良漬け(寄居町なのに!?)をいただきました!
さぁ、後はゴールするだけだ!?
八高線の踏切を越すとゴールはもうすぐです。踏切を渡ったら、二両編成が過ぎました。
ディーゼル車両のために架線が無いから、なんかスッキリしていると思いませんか?
ということで、ゴール! お疲れやま~!
完歩証。これで何枚目の完歩証だろ?(笑)(^-^;
1000円で販売してたので、思わず購入しちゃいました。
リュックと布袋、肩掛けポーチ、ステンレスボトル、軍手。
それにしても大して降られませんでしたが、やっぱり雨具は必携ですね、大いに反省してます!
メンバー:チンボーさん、キド
やまちゃん (昨年リタイヤ。2年継続完歩の為、小川町でさよなら)
きんぞーさん(昨年リタイヤ。2年継続完歩の為、大霧山で合流)
小川町駅06:32+++東武竹沢駅【06:36】・・・官ノ倉山07:20・・・和紙の里【07:55~
08:00】・・・萩平【09:10~15】・・・笠山10:10・・・笠山峠10:25・・・堂平【10:45~
55】・・・剣が峰11:05・・・白石峠11:15・・・定峰峠【11:55~12:05】・・・旧定峰峠12:30・・・大霧山12:30・・・粥新田峠【13:15~25】・・・二本木峠14:07・・・皇鈴山【14:25~
35】・・・登谷山14:55・・・鉢形城址ゴール【16:30】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます