10月30日(金)曇り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d0/c388f95958873688e16a6ddb8925e018.jpg?1604359554)
この日はチンボーさんのバースデー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1a/16a3d435d2b1c0b1bbcf7bfc17def4a0.jpg?1604359702)
しかし大弛峠の駐車場は満車状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9c/95e94941ceeda0335b1e48854ec5e351.jpg?1604359703)
朝日岳からちょっとズームして五丈岩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/65/f360b8251293993242df66d705a66888.jpg?1604359705)
山頂は、なんと人が多いんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e0/e9f8d5e4475e8b80ec8268526b2fb8d4.jpg?1604359705)
お昼はカップ麺とおにぎり。スティックコーヒー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bc/7daf0d232056f56bb434bfec8d748454.jpg?1604359706)
五丈岩は登ろうとしている人がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/da/1d4eb3486d0f90f723f9cde3c9b21ad6.jpg?1604359706)
もと来たルートを登り返します。ずっと晴れで、気持ち良い秋の一日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7e/f75aea1a99834e2a1774563dea0647b9.jpg?1604359708)
朝日峠にはメンバーより先に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4b/fea2e07db3cec33b8cb9b5548869233b.jpg?1604359708)
帰りの中央道は小仏トンネル渋滞。
わんだら山行メンバーの都合を合わせ、10月は金峰山に登ろうと予定していました。しかしながら、10月10日、17日と天候が悪く、24日は神奈川組が忙しくて、延び延びになっていました。
21時に談合坂サービスエリア集合ということで、みどりちゃんを迎えに行って、東名〜圏央道経由で向かいました。
埼玉組と合流して、「花かげの郷まきおか」にて仮眠です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d0/c388f95958873688e16a6ddb8925e018.jpg?1604359554)
この日はチンボーさんのバースデー!
いつものように一杯やりながら、お祝いしました。
========================
10月31日(土)快晴
仮眠をぐっすり取りました。
キドカー1台にみんなで乗って、大弛峠へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1a/16a3d435d2b1c0b1bbcf7bfc17def4a0.jpg?1604359702)
しかし大弛峠の駐車場は満車状態。
長野県側の未舗装路の路肩に停めました。
切り返すときに後ろのバンパーを擦ってしまった… (◞‸◟)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/79/c1184b2c3cf1b683e8c29ebb4847e500.jpg?1604359703)
お天気は快晴。明るい尾根づたいを歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cc/e73801f4beb8dd8051cf2adfedcf8b1b.jpg?1604359703)
見晴らし、バッチリです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/79/c1184b2c3cf1b683e8c29ebb4847e500.jpg?1604359703)
お天気は快晴。明るい尾根づたいを歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cc/e73801f4beb8dd8051cf2adfedcf8b1b.jpg?1604359703)
見晴らし、バッチリです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9c/95e94941ceeda0335b1e48854ec5e351.jpg?1604359703)
朝日岳からちょっとズームして五丈岩。
甲斐駒、仙丈もくっきり〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/65/f360b8251293993242df66d705a66888.jpg?1604359705)
山頂は、なんと人が多いんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e0/e9f8d5e4475e8b80ec8268526b2fb8d4.jpg?1604359705)
お昼はカップ麺とおにぎり。スティックコーヒー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bc/7daf0d232056f56bb434bfec8d748454.jpg?1604359706)
五丈岩は登ろうとしている人がいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/da/1d4eb3486d0f90f723f9cde3c9b21ad6.jpg?1604359706)
もと来たルートを登り返します。ずっと晴れで、気持ち良い秋の一日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/7e/f75aea1a99834e2a1774563dea0647b9.jpg?1604359708)
朝日峠にはメンバーより先に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4b/fea2e07db3cec33b8cb9b5548869233b.jpg?1604359708)
帰りの中央道は小仏トンネル渋滞。
写真は十三夜の大きな月が上ってきたところ。
埼玉組は青梅街道経由で、神奈川組より早く帰宅出来たようです。 ちょっと悔しい…(^ ^;
10/30(金)談合坂SA20:20=《道の駅》花かげの郷まきおか21:30【バースデーパーティー&仮眠】
10/31(土)《道の駅》5:35==大弛峠6:45/7:20---朝日岳9:00/10---金峰山11:00/55---朝日岳13:45/55---大弛峠15:15/30==《道の駅》まきおか16:30着(解散)
メンバー:センセー、みどりちゃん、きんぞーさん、チンボーさん、キド
次回は何処だろ!?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます