当店は大阪市内で飲食店様に青果を仕入れて納品するお仕事をしております
当店今年のお盆休業は、8月14日~16日の3日間でした
といっても3日目は翌日の仕事準備のため仕事をなんなとしているため
実質2日間のお休みです
(これは毎年です)
お盆休みはどこも混んでいるので基本的に我が家は
実家に帰省もない(実家が徒歩圏内なので)し
お墓参りも行きません
いつも近場でどこかにでかけたりしています
今年は、14日の一日目は
朝から、主人が仕事用の車にガソリン入れにいくのに
尼崎のコストコに7時過ぎに行くから、ついてくる?と
起こされて、そのあと、ずっと食べに行きたかった
資さんうどんへ朝食を食べい行きました
オープン当初から行列ができていて
お昼ご飯の時間帯は、いつも近くを通るたびに見ていたのですが
やはり行列で入れず
朝から営業していることを知ったので、
ちょうどいいタイミングということで行ってきました
ごぼ天うどんが定番商品の九州のおうどんです
私はごぼ天肉うどん(温)

主人は、ミニごぼ天肉うどんとミニカツ丼のセット

ごぼ天はボリュームのあるカットをしていて食べ応えありました
おうどんは、柔らかめですが、モチモチした食感も残っており
おいしいおうどんでした
が、お出汁が、私にはしょっぱかったかな😖
「しょっぱいわぁ」と言いながらも完食👏
朝からたくさん食べました
また機会があれば食べに行こうかな、という感想です
そのあと一旦帰宅して、寝ていた息子を9時過ぎに起こし
3人でドライブへ
高速道路は渋滞しているでしょうし、下道で行き慣れた能勢方面へ
能勢、一庫ダム付近で、道路から川で遊んでいる人たちが見えたので
道を曲がり、行ってみました
大きな岩がゴロゴロした川で足場は悪かったのですが
浅くて、子供も安心して水遊びできる無料の場所でした
駐車場はないので、道路の端に寄せて駐車
虫捕り網を持っていざ川へ
小さな魚やカニなどいたようです
私はどんくさいので、岩場を歩くのが下手なので
遠くから見守っていました
そのあと、主人の適当な下道ドライブで京都府に突入
道の駅「京都新光悦村」に到着

とはいえ、お盆だからか売り切れたのか野菜はほとんど売っていなくて
お土産を見たり、とウロウロ
そして、次に行こう、とまた下道ドライブ
道の駅にダムあるらしいで、ということで
なんの情報も聞かされず、たどり着いた先が
日吉ダムでした

スプリングスひよし、という施設
道の駅の役割もしていて、こちらはお野菜も数種類置いていましたし
商品を並べに来ている農家さんもおられました
遊べるところがたくさんあって
グランピング、キャンプ、BBQ、温水プール、温泉、レストランと川遊びができます
私たちはなんの用意もしていなかったので、
日吉ダムを見学
最高気温が39度予報の暑い中、とことこ歩いて
日吉ダム近くまで接近

水流の音と要塞のようなダムに圧倒されて感動しました
地図で見るとこんなところまで来ていた

帰り道も主人が地図を見て、適当に走っていたら
1台しか通れない、すれ違いできそうにない幅の道路に入ってしまい
反対側から車が来ないように祈りながら、狭い道路をひやひやして
走ったり、そのあとは、知っている道に出たので、
ひたすらドライブ
と、息子が野間の大ケヤキに寄りたい、というので行ってみました

こちらのケヤキはご神木であり、時期になるとアオバズクが巣作りに
来る木で、息子が気に入っている場所です
ここでも暑い中虫捕りをして時間を過ごし、やっと帰路へ
帰りにスーパーでお惣菜を買って、6時過ぎに帰宅できました
長い時間、主人がずっと運転してくれていたので感謝です😍
なんしか暑かったぁ~
水分持参、保冷剤持参、ネッククーラー持参、と一応対策していきましたし、車内に入れば、クーラーをつけれるのですが
なかなか車内が冷えないぐらいの暑さ😵
私が座っていた後部座席までクーラーが届かず
うちわであおいでしのいでいました
なんとか3人とも熱中症にはなりませんでした
私は体力がないので、汗だくへとへとで帰宅
残っている家事をして、お風呂入ったりで
結局寝れたのは、0時過ぎ
主人や息子はゴロンとしたり、ゲームしたりと
自由にしていましたが、私は家事をして、片付けして、と
何かと動いていました
ということで、1日目の様子は以上です
昆虫採集したものは、別記事でアップ予定です
虫苦手な方は、閲覧注意です
当店について詳しくは
当店から青果を仕入れてみたいとご検討中の飲食店様は
インスタグラムのメッセージからご連絡ください