(株)ケイ・アイ・エム社長の”kimlog”

ONLY ONEのサービスを提供するNEWスタイルの保険と車のプロSHOP【KIM OFFICE】

これも花火

2006年08月12日 20時59分53秒 | プライベート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出の花火大会

2006年08月12日 20時55分05秒 | プライベート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャリートラック仕上げ中

2006年08月12日 19時40分01秒 | 仕事日記『車の業務編』
かんたん補修(タッチペイント)にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納車前のキャリーT

2006年08月12日 19時39分45秒 | 仕事日記『車の業務編』
予算の都合上、外観よりも機関重視で購入の軽トラ・・・お客様いわく、錆びててもOKだそうですが、
さすがに気になるので、補修作業してみます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現行型ワゴンRの純正AW

2006年08月12日 18時53分14秒 | 仕事日記『車の業務編』
新型ワゴンR(FT-Sリミテッド)のAWが届きました。メーカー欠品の為、時間が掛かりました。
ちなみに価格は¥24,000-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長距離ドライブは、タイヤと燃料のチェックを…

2006年08月12日 17時05分32秒 | 仕事日記『車の業務編』
JAF=日本自動車連盟は、昨年8月の救援実績からドライブ時の注意点をまとめた。それによると、救援要請の理由は一般道で「バッテリーあがり」「キー閉じ込み」が上位、高速道路では「タイヤのトラブル」「燃料切れ」が上位となっている。

特に、「タイヤのトラブル」は異物を踏んで発生する「パンク」のほか、空気圧が適正でないための「バースト」が目立つ。また「燃料切れ」も1割を占めている。燃料切れランプが付く前には、給油するようにしよう。

夏はエアコンなどの電装品を使う機会も多く、バッテリーにも負担が掛かる。夏は帰省や旅行など、長距離ドライブが多くなる季節でもある。事前に、「バッテリー」「タイヤ」などのチェックをして出かけよう。

また、運転中疲労を感じたら、SAで休憩を取るなど無理のないドライブを心がけるようJAFでは訴えている。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラブル事例:2系セルシオ

2006年08月12日 16時52分16秒 | 仕事日記『車の業務編』
エアコンの風量が弱くなってしまうケースはよくあります対処は簡単フィルターの交換でOK
今回も予想通り、フィルターの目詰まりが原因でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒歩にて営業中(都内某所)

2006年08月12日 15時51分31秒 | 仕事日記『保険業務編』
派手な地下道です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納車前のミラBMW

2006年08月12日 14時02分54秒 | 仕事日記『車の業務編』
そろそろお別れです・・・只今からコーティング施工
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ONLY ONEのサービスを提供するNEWスタイルの保険と車のプロSHOP【KIM OFFICE】

blogram投票ボタン 人気ブログランキングへ にほんブログ村 車ブログへ ブログ王 車ブログへ

(株)ケイ・アイ・エム KIM OFFICE co.,ltd