オークション会場で見た時には失礼ながら「カルトカー!アスティナ」などと言ってしまいましたが
海外(輸出名):Mazda 323 Astina (323F)
日本名:ファミリア・アスティナファミリア・アスティナはこんなモデル
『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用
ファミリアアスティナ(FAMILIA ASTINA)は、マツダの乗用車。性格は異なるが、事実上ファミリア5ドアハッチバックの後継車にあたり、1989年から1993年まで販売された。ファミリアシリーズの中ではスペシャリティーカーの役割を担い、外観もスタイリッシュに振った派生車である。同社ではこのアスティナを4ドアクーペと呼んでいた。このクラスでは珍しい、リトラクタブル(開閉式)ヘッドランプを採用していることも大きな特徴となっている。一方で、室内空間を犠牲にせず、大人4人とその荷物を収容できる実用性をも備えており、欧州、特にドイツでの評価は高かった。詳細は7代目ファミリアもしくはマツダ・ユーノス100を参照。
詳細スペック
型式 | E-BG5P |
全長×全幅×全高 | 4260×1675×1335mm |
|
ステアリング形式 | パワーアシスト付きラック&ピニオン |
サスペンション形式(前) | ストラット式独立懸架(キャンバーコントロールストラットマウント式) |
サスペンション形式(後) | ストラット式独立懸架 |
ブレーキ形式(前) | ベンチレーテッドディスク |
ブレーキ形式(後) | ドラム(リーディングトレーディング) |
タイヤサイズ(前) | 185/60R14 82H |
タイヤサイズ(後) | 185/60R14 82H |
最小回転半径 | 4.8m |
carviewにてユーザー評価を見つけました




![]() |
満足している点 | ||
![]() | |||
![]() |
珍しいこと。あまり見かけません。 5ドアのハッチバック リトラ |
![]() | |
![]() | |||
![]() | |||
![]() |
不満な点 | ||
![]() | |||
![]() |
燃費!古いせいか5万キロくらいなのに・・・ 坂道のパワー不足 |
![]() | |
![]() | |||
![]() | |||
![]() |
総評 | ||
![]() | |||
![]() |
めずらしい車です。 スポーツカーでもないのにリトラクティブライトはちょっと変! バブル期につくられたのでパワー数値にこだわりトルク不足 人には勧めませんが、変わってるので自分では満足して乗ってます。 |
・・・実は過去に中古車で2台ほど販売した事もあり、また一時期代車で使用していた事もある懐かしの車
「7557」ナンバーを付けて代車アスティナのデビューは近し
・・・走行10,000kmのワンオーナー車
乞うご期待