一々タイヤを組み替えるのは面倒なので、AWを用意した方が今後も良いと判断
履けそうなサイズを探してこれがいいかもって事で
「S14純正AW」これで決まりっ AWが適合するか
装着してみるとなかなかスタイリッシュタイヤは新品交換(外径寸法を合わせて発注
)
ダイハツ ブーン オプション保安基準不適合
車 名 | 型 式 | 通 称 名 | リコール対象車の車台番号 (シリアル番号)の範囲及び製作期間 |
リコール対象車 の台数 |
備 考 |
ダイハツ | DBA-M300S | ブーン | M300S-0000065~ M300S-0014075 平成16年5月31日~ 平成19年4月17日 |
11台 |
|
DBA-M301S | M301S-0000173~ M301S-0013329 平成16年6月1日~ 平成19年3月15日 |
17台 | |||
DBA-M310S | M310S-0000677~ M310S-0001904 平成16年9月7日~ 平成17年5月13日 |
3台 | |||
ABA-M312S | M312S-0000142 平成18年5月19日 |
1台 |
ディーラーオプション部品として販売した後面方向指示器の取り付け指示が不適切なため、当該方向指示器の照明部の最内縁の間隔が不足し、保安基準に適合しない場合があるため、取付位置を点検する。
不具合の内容 | 電動パワーステアリングの制御プログラムが不適切なため、使用過程においてモータ内部部品の絶縁抵抗が低下した場合に、システム故障と誤検知しフェールセーフ機能が働くものがあります。そのため、車両停止または直進状態において警告灯が点灯し、アシスト機能が停止するおそれがあります。 |
---|---|
改善の内容 | 全車両、モータの製造ロット番号を確認し、該当するものはコントロールユニットを対策品と交換します。 |
車名 | 型式 | 通称名 | サービスキャンペーン対象車の 車台番号の範囲及び製作期間 |
サービス キャンペーン 対象車の台数 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
三菱 | CBA-Z22A | コルト | Z22A-0200103~Z22A-0202322 平成16年10月7日~平成17年9月16日 |
約2,200台 | |
CBA-Z24A | Z24A-0200101~Z24A-0200309 平成16年10月19日~平成17年9月16日 |
約200台 | |||
CBA-Z24W | Z24W-0200122~Z24W-0202882 平成16年9月20日~平成17年9月19日 |
約2,800台 | |||
CBA-Z25A | Z25A-5100001~Z25A-5107905 平成16年3月1日~平成16年12月20日 |
約7,800台 | |||
CBA-Z26A | Z26A-5100101~Z26A-5101698 平成16年3月1日~平成16年10月6日 |
約1,600台 | |||
CBA-Z27A | Z27A-0200105~Z27A-5101283 平成16年3月1日~平成17年9月16日 |
約2,100台 | |||
CBA-Z27W | Z27W-0200101~Z27W-0201537 平成16年10月7日~平成17年9月19日 |
約1,400台 | |||
CBA-Z28A | Z28A-5100101~Z28A-5100495 平成16年3月1日~平成16年10月1日 |
約400台 | |||
DBA-Z21A | Z21A-0200110~Z21A-0215786 平成16年10月7日~平成17年9月19日 |
約15,700台 | |||
DBA-Z23A | Z23A-0200101~Z23A-0200734 平成16年10月8日~平成17年9月16日 |
約600台 | |||
DBA-Z23W | Z23W-0200155~Z23W-0211567 平成16年9月20日~平成17年9月16日 |
約11,400台 | |||
UA-Z25A | Z25A-0000101~Z25A-0119497 平成14年10月30日~平成16年3月1日 |
約65,200台 | |||
UA-Z26A | Z26A-0000104~Z26A-0103022 平成15年1月14日~平成16年3月1日 |
約10,200台 | |||
UA-Z27A | Z27A-0000106~Z27A-0101571 平成14年10月30日~平成16年12月23日 |
約11,400台 | |||
UA-Z28A | Z28A-0000105~Z28A-0100592 平成15年1月14日~平成16年2月28日 |
約2,700台 | |||
(計15型式) | (計1車種) | (製作期間の全体の範囲) 平成14年10月30日~平成17年9月19日 |
(計 約135,700台) |
内容
電動式パワーステアリング製造時にモータシャフトの永久磁石接着面に極微量の異物が付着したものがあり、接着力が徐々に低下して、車庫入れ等の据え切り時に磁石の取付け位置がずれてモータの回転力が低下し、ハンドルの操舵力が増大する恐れがあるため、パワーステアリングギヤボックスを対策品と交換
型 式 | 通称名 | 対象車の含まれる 車台番号 |
製作期間 | 備考 |
UA-GRS180 CBA-GRS180 DBA-GRS180 |
クラウン | GRS180-0007744~ GRS180-0017612 |
平成16年 4月 1日~ 平成16年12月24日 |
|
GRS180-5004148~ GRS180-5012051 |
平成16年 4月 1日~ 平成16年12月24日 | |||
DBA-GRS181 | GRS181-0001006~ GRS181-0002066 |
平成16年 8月23日~ 平成16年12月23日 | ||
UA-GRS182 CBA-GRS182 DBA-GRS182 |
GRS182-0013267~ GRS182-0030000 |
平成16年 4月 1日~ 平成16年11月22日 | ||
GRS182-1000000~ GRS182-1001290 |
平成16年11月19日~ 平成16年12月24日 | |||
GRS182-5009912~ GRS182-5027640 |
平成16年 4月 1日~ 平成16年12月24日 | |||
UA-GRS183 CBA-GRS183 DBA-GRS183 |
GRS183-0002718~ GRS183-0004709 |
平成16年 4月 1日~ 平成16年12月24日 | ||
GRS183-5001054~ GRS183-5002737 |
平成16年 4月 1日~ 平成16年12月24日 | |||
DBA-UZS186 | クラウンマジェスタ | UZS186-0001017~ UZS186-0001018 |
平成16年 4月13日~ 平成16年 4月14日 | |
UZS186-0002007~ UZS186-0011444 |
平成16年 6月23日~ 平成16年12月24日 | |||
DBA-UZS187 | UZS187-0001006 | 平成16年 4月16日 | ||
UZS187-0002002~ UZS187-0003429 |
平成16年 6月24日~ 平成16年12月24日 | |||
DBA-GRX120 | マークX | GRX120-0001015~ GRX120-0008405 |
平成16年10月29日~ 平成16年12月24日 | |
GRX120-3000003~ GRX120-3001864 |
平成16年11月22日~ 平成16年12月24日 | |||
DBA-GRX121 | GRX121-1000001~ GRX121-1003540 |
平成16年10月29日~ 平成16年12月24日 | ||
GRX121-3000003~ GRX121-3000588 |
平成16年11月23日~ 平成16年12月24日 | |||
DBA-GRX125 | GRX125-0001005~ GRX125-0002109 |
平成16年10月30日~ 平成16年12月24日 | ||
GRX125-3000004~ GRX125-3000238 |
平成16年11月23日~ 平成16年12月24日 |
【詳細情報】http://toyota.jp/recall/campaign/090402.html
バッテリーも弱り気味。。。販売する時には新品交換
が必要になりそうです
バッテリー容量は新車時の1/10程度か?
他の会場でも検索中全国検索で3.5Lの「エスティマ」or「ヴェルファイアー」を探してます
自社使用のエルグランドの代替車を検討中この車も買えませんでした・・・ヴェルファイアーも高い
やっぱり乗るなら3.5Lエンジン(V6)がいい
やっぱりミニバンに乗るならパワーの有る車が良いやっぱり280馬力の3.5Lかな~
今日はアエラスのSパッケージを狙おうかと
やはりオプションが多数装備されている車は魅力的
ツインモニターは絶対条件サンルーフも欲しい
そしてエンジンは3.5Lが良い
評価点は5点-A(内装補助評価) 残念ながらAWには小傷多数