スタッフの退職に伴い中止しておりました”カーディテイリング”業務の再開に向けて検討しております
本日PITでは新たに施工業者として迎え入れたK氏が「キャストスポーツ」でデモ施工を開始しました
【お奨め】コーティング作業工程の紹介(弊社HPご案内)
プロの技術で愛車をピカピカに ご予約承り中!カーコーティングは弊社にお任せ下さい。
全く不安要素の無い評価点4.5点の極上な1台で消耗品類を交換して万全な状態でデモ商談準備が完了
日産の最上級セダンでございまして後席の質感もさすがVIP仕様といった感じ
オークションはお任せ!実績と豊富な経験でアドバイス
(株)ケイ・アイ・エム KIM OFFICE co.,ltd
コンディションにこだわった弊社中古車ラインナップ
weds.co.jp
【上記からカタログをご覧頂けます
】
過去記事
ご要望にお応え!ドレスアップもお任せ下さい。
ドレスアップはお任せ下さい!!個性ある1台に仕上げます
carlife&Insurance Adviser pro shop
ポッチっとよろしくお願いしま~す
(株)ケイ・アイ・エム KIM OFFICE co.,ltd &Tokyo Alliance co.,ltd
【不具合の内容】
マツダ「CX-60の「①緩衝装置(フロントスタビライザ)② 電気装置(インバータ)」に不具合があり、保安基準満たない恐れがあるとして、国交省にリコールを届け出た。① フロントスタビライザにおいて、コントロールリンクを固定するナットの締め付けトルクの設定が不適切なため、段差の乗り越え等でフロントスタビライザに捻じれが加わった際の入力により締め付けナットが緩み、がたつきや異音が発生することがある。そのため、保安基準第14条の緩衝装置に求められる要件を満たさないおそれがある。② 電力変換装置(インバータ)において、インバータ起動制御プログラムが不適切なため、エンジンを始動する際にインバータを起動できず、エンジンが始動しないことがある。またハイブリッドシステムの異常を知らせるメッセージがメータ内ディスプレイに表示されるおそれがある。
【対処方法】
① 全車両、コントロールリンクを固定するナットを変更した規定トルクで締め付ける。② 全車両、インバータの制御プログラムを対策プログラムに書き換える。
【対象台数】
001513747.pdf (mlit.go.jp)
マツダコールセンター
0120-386-919
受付時間:9:00~17:00
謝礼金付もあるリコール/自主回収/不具合の安全安心サポートサイト