体幹介護リハビリの利用日です。
桜が散って街路樹はハナミズキに代わった。
リハビリAkuuにもハナミズキ 2種類が活けてある。
濃淡のピンク、花びらも大小が花瓶に同居。
研修中の理学療法士の学校に通っている学生。
介護士の手伝いをして2か月。
もう一人前になってレッドコードの指導をしている。
こうして研修が続き国家試験に向かう。
頑張れ!
体幹介護リハビリAkuuの7周年記念のマスクをプレゼント。
利用者みんなで付けて来たらどんな風景になるかな。
女性はピンク、男性は淡いグレーの2色。
高年齢になると一瞬女性か男性か迷うことがある。
これで迷いは起きないかな。
庭の花
胡蝶蘭の蕾は48日 花茎が出てから112日です。
庭のバラに蕾が出ていた。
蕾が小さくて分からないでしょう。
若葉はすごく元気そう、沢山咲いてくれるのか楽しみです。
花も草もこの暖かさでぐんぐん伸びまくり。
ローゼンセダムに蕾がいっぱい出てきた。
ランキングに参加中。ポチっとクリックしてください。
応援ありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます