一昨日で、4日間開催の大きな催事、
社長就任20周年記念「常若誕生祭」が
大盛況のうちに終わりました。
約20年前に撮影し、
当時の催事等でちょくちょく活躍していた
社長の等身大ポスター
その存在を最初に思い出したのが
御年71才、西町店のJ子。
「そうだ、(等身大ポスターは)何処行った?それを是非使おう!」
と社長が言い出し、
社内を大捜索


みんな、面倒くさがって
「見たことない」「知らない」ってとぼける。
私より社歴の長い人間が知らないハズがないだろ!
「ほら、こんくらいの大きさで、青い布袋に入ってて・・・」
って、いくら私が説明しても
「はぁ?」「そんなもん、いつ作った?」って言い出す始末。
悔しいから、
ひとりで倉庫に籠もって、
2日かかって、とうとう
見付けました。
この等身大ポスターが、催事会場受付で
お客様をお迎えしておりました。

この画像を“和らいふ”のfacebookにUPしたところ、
各方面から
「社長、変わらないねぇ~」という
お言葉を頂戴しました。
会場でもお客様から「変わらないですねぇ」と言われて
社長はゴキゲンでした。

社長就任20周年記念「常若誕生祭」が
大盛況のうちに終わりました。
約20年前に撮影し、
当時の催事等でちょくちょく活躍していた
社長の等身大ポスター

その存在を最初に思い出したのが
御年71才、西町店のJ子。
「そうだ、(等身大ポスターは)何処行った?それを是非使おう!」
と社長が言い出し、




みんな、面倒くさがって
「見たことない」「知らない」ってとぼける。

「ほら、こんくらいの大きさで、青い布袋に入ってて・・・」
って、いくら私が説明しても
「はぁ?」「そんなもん、いつ作った?」って言い出す始末。
悔しいから、

2日かかって、とうとう

この等身大ポスターが、催事会場受付で
お客様をお迎えしておりました。

この画像を“和らいふ”のfacebookにUPしたところ、
各方面から
「社長、変わらないねぇ~」という
お言葉を頂戴しました。
会場でもお客様から「変わらないですねぇ」と言われて
社長はゴキゲンでした。
