事業部のHです。
私が駅まで歩く、遊歩道の途中に
大きなオンコの木
があります。
(正式名はイチイだと思います...)
遊歩道は、そのオンコの木を避けるように
カーブしています。
最近、このひと月ばかり
そのオンコの木の横を通るとき
ガサッっと、何かが動いた音がするんです。
この ガサッは、風で葉が揺れたというような
ガサッでは無く、
明らかに小動物が動いたガサッで、
い、今の、何
と、ビビるガサッなのです。
絶対に、何かが居るガサッ
なのですが、
その正体が判らずにいました。
河川敷の遊歩道なので、
川ですから、
(さすがに水の中は濁っていて、
何が居るか判りませんが)
カルガモも来ますし、カラスもいます。
キタキツネも時々やって来るし、
ドブネズミを見かけたこともあります。
今朝、やっと、このガサッ
の正体が判明しました。
意外な動物でした...
ちょっと、コワイ
ので、離れた位置から、
睨んでる...